フードデリバリー で役立つ英語フレーズ -外国人のお客さんとコミュニケーション!!!
【第1次】東北一周分割時計回りDAY④鯵ヶ沢→岩木山神社→五所川原芝楽旅館
【第1次】東北一周分割時計回りDAY③御所の台オートキャンプ場→鯵ヶ沢へ。
【第1次】東北一周分割時計回りDAY②なまはげオートキャンプ場→御所の台キャンプ場
【第1次】東北一周分割時計回りDAY①男鹿なまはげオートキャンプ場
明日から東北回って来ます。( ^ω^ )
やっと暖かなラン!
丸美屋の ふりかけ と ジブリ風のアレにしてみた。(笑)
雨は回避出来そうだが向かい風半端じゃなさそうな初日の男鹿(^◇^;)
「変な商売」始めた女房の手先になった気分だがイヤイヤやってみる事にした。
スポルティフで走る、山の上のダム湖の桜。未走のエリア探索も兼ねて。
桜餅は今月一杯 やってます。
【朗報】国道339号線(龍泊ライン)予定より早く通行可能に! しじみラーメン食うぞ(笑)
ボチボチ旅の荷造りでもするかな。
ランドナーに乗って、午後のコーヒーブレイクはJAZZを流して。
今日は懐石マナー教室だけど自分だけ鶏モモ炊き込み御飯
大和川リバーサイドサイクルラインを偵察
【DNSそして大会中止】グラン・ツール・せとうち2025 170kmしまなみエクストラコース
いーな!!さくら通りに行ってきました
桜はほぼ満開でしたが お腹は超満タン! ②
速度で変わる景色を楽しむ 桜の開花は?
ギリギリお花見サイクリングとGAIANT Livの新しいビブレーパン
要らない飛来物
武庫川サイクリングロードに行ってきました
次の日 やまなみ街道チャレンジライド2025
192km中国地方横断!やまなみ街道チャレンジライド2025
横浜支部長来阪と春の準備
196kmを走破!やまなみ街道チャレンジサイクリング2025 広島県〜島根県
岡山県サイクリング 片鉄ロマン街道など70km
50の手習で始めた二つ
春はそこまで
ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ なんかシマノの一部パーツが値上がりするらしいですね。 近々Di2化するトルナードから取り外すR8000もすぐ売るよりしばらく持ってたほうが高く売れるんでは?と悪巧みをしてたり。 さて、Di2セットが届くの待ちになっているメインバイクですが、セットに含まれないパーツやDi2以外の部分についてどうするか検討していました。 予算だったり軽量化とか総合的に考えて結論が出たのでまとめます。 フルR9100を目指そうかと思いましたが、結構高額の割にそこまで大きな軽量化に繋がらないためブレーキ、スプロケ、クランクはR8000をそのまま使うことになりました。 …
ナビ付きサイコン LEZYNE SUPER GPS のマウント爪が、とうとう折れてしまいました。リペアパーツが出回ってる製品ではないので、どうやって修理すべきか。正規代理店ダイアテックの神対応から魔改造まで、いつの間にかディスコンになった SUPER GPS の修理方法を追います。
こんにちは、お酒大好きロードバイク乗りのヒラバです!今回は初めての「お酒」インプレ記事です。私はこれまでお酒といえばビールでしたが、最近は身体とお財布の健康のため休肝日を設けながら、これまで飲んだことのない蒸留酒を試して楽しんでます。(高いのは無理ですけ
ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ 週末にメガネを新調しました。ライド中使うものではないんで日常的に使いやすいメタルフレームを選びました。 ブルーライトカットレンズをオプションでつけました。昔はかなり茶色のレンズでしたが最新のブルーライトカットレンズだとほぼ透明なんですね。違和感なくかけていれます。 ゲーミングチェアも買い自転車以外の出費が続いてますが必要経費と割り切って考えないと…メガネも椅子も日常的に使うものなのでいいものを使うべきですね。 さて、Di2化が確定した我がメインバイク。 グループセットを購入するため基本的は必要なものが揃ってるはず。 取り付けるためのスモールパー…
ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ 最近いろいろ計画が進んでいるトルナードのDi2化計画。 調べているうちにグラベルロードもDi2化したいなーと思うようになりました。 費用的に考えて結構先になるし、投資するべきパーツが大量にある状況なんで今年中にはまず無理なんですが、いつかやってみたいです。 仮にジャルーンをDi2化する場合、配線全てが外装になります。 ハンドル周りのみ内装することも可能ですが、面倒な作業は避けたいので全外装で考えています。 ステム下にジャンクションA、BB下にジャンクションBをそれぞれ配置しして各パーツをつなぐだけ。シンプルかつメンテナンスがしやすい最高の配線ル…
STRAVAに登録した記録を分析するためのツール、Elevate for Stravaの使い方のPart2となります。
ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ 週末は寒すぎて走る気力がわかず結局志賀島へグラベルで行く計画は後日に延期となりました。雪が降るくらい寒いんだもん。 その分、家のこととか家族と過ごす時間をたくさん取れました。 娘とたくさん遊べたし、普段あまり行かないようなエリアにお出かけしたり楽しかったです。 さて、今回は一旦カスタムを止めているグラベルロードに関する話になります。 乗り心地がよくて普段使い用になっているジャルーン。 我流で振れ取りしたフロントホイールも調子がよく特に違和感なく走ることができています。 なので、ホイール購入はちょっと先でいいかなって思ってカスタムは当分トルナード…
寒さに萎える気持ちを奮い起こし、いざ湾岸&下町のグルメポタリングへ。お台場や晴海を巡った後、銀座〜日本橋〜湯島と北上して谷中でアップルパイに舌鼓。そして荒サイ下流の大人なカフェ“とまり木”で、絶品ハンバーグと遭遇。美味を楽しむポタリングのレポートです。
今日、朝7時前の気温が―3℃を表示・・・昨日、サボったから今日、漕ぎに行こうと思っていたのに萎えそうになりましたが、無事出発♪とりあえず、家を出ればどうにか頑張れます(笑)昼間も気温は上がらない予報なのでこれだけ寒いと豊能町方面はパス!ってなると、川沿いの道しか無いよね(笑)昨日、Googlemap眺めて行先を探していたんだが、舞洲って行った事が無かったので行ってみようかと…実際は仕事では行った事は有るのだが、...
寒いですね~~~寒いと漕ぎに行くのが億劫になります!今日、休みだったのに、家でネットばかり見ていた(^-^さて、ブライトンのRider450ですが、まだ使い方が分からず使えない機能は有りますが表示画面を決めました(#^^#)一応、何度か変えて決めましたちなみに、これだけの項目が表示させらると思います表示させる画面は1,2,3とルートナビ地図画面の4画面にしましたちなみに、表示画面の変更は本体左下のスイッチを押すごと...
ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ 今週はクソ寒いですね。週末も山へ行くのは微妙な感じがします。 ということで、今週末のライドは大人しく平坦を走ろうと思います。 行き先としては志賀島がちょうどいいかな。グラベルで出撃します。 結構ちょいちょい乗ってるのでなんとかグラベルの重量にも慣れてきました。 現在のパーツ構成で10.2kg。(ペダル込み)ペダルが350gだから抜けば9kg台とクロモリグラベルロードにしては充分軽い部類。ホイールをもっといいやつに変えればさらに軽量化は見込めるはずなので充分戦力になります。 漕ぎ出しが重いので32cのタイヤに変えてシクロ寄りの仕様にすることも考え…
STRAVAに登録した記録を分析するためのツール、Elevate APPの使い方を数回にわけて解説します
ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ 今週末はかなり寒いようなので行き先を慎重に選んでいます。 たぶんグラベルで走る事になると思うんで、あまり風が強くないようなところにしないときついなぁと。 まぁ一人で走るわけだし目的地はギリギリで十分かな。 さて、タイトルにもあるとおりブレーキの左右を入れ替えようと思ってます。 現在は日本で一般的な右レバーでフロントブレーキ、左でリアブレーキを操作しています。 これを右レバーでリア、左レバーでフロントを操作するように変えたいと思ってます。 この件に関しては去年から考えていたんです、 メインバイクは、先日ハンドル交換したときにまとめてやればよかった…
こんにちは、Zwift(ズイフト)大好きヒラバです!今回はZwiftでの悲しい体験です…! 事前確認は大事…!(至言)Zwiftは世界中の人とゆるくつながれるので、楽しく継続してます!そんなZwiftでは複数の「チャレンジ」が設定されていて、目標を達成するとフレームやホイー
ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ 作業用デスクの配置を一部変更しました。 Di2導入後はPCと接続して色々設定ができると聞いたので自転車に繋ぎやすそうなところに本体を置き、モニタを壁際に設置しました。 ソフトもインストールして環境はいつでも準備万端。 あとはDi2買って組み立てるだけやでぇ!!! さて、最近ヒルクライムが楽しくなってます。 登るのが早くなったわけではないですが、ゴールでの達成感があって平坦を走ってるより楽しいなーと思うことが増えています。 そこで、思い切って新しい目標を決めました。 内容としては獲得標高1000m! 次回のヒルクライムに行く際早速チャレンジしてみ…
ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ 最近ヒルクライムが楽しくなってきました。 クライマーにはならんぞ!と宣言していましたがルートを調べる際ついつい山の方を選んでしまいます。苦手だったけど登れるようになれば楽しいものですね。 白糸の滝とか行ってみたいんですよねー。もうちょいあったかくなったら絶対行きます! さて、現在Di2化を計画している我がメインバイク。 一応、パーツ類を取り寄せたりする目処が立ちまして、本格的に計画を立てて行くことになりそうです。 その過程で当初予定していたR8050ではなくR9150になる可能性が浮上しています。 師匠からデュラエースを勧めて頂きまして、R91…
ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ タイトルにもありますが、去年導入したケイデンスセンサーが壊れました。 XOSSという所謂中華製品ですね。 11月に買ったばかりで電池切れと思って交換してみたものの反応がなくサイコンからもスマホからも接続できなくて諦めました。 一応、測定はできてたので使えると思ったんですがねぇ… Amazonは11月12月に購入した商品を1月末まで返品対応してくれるようなので駆け込みで返品手続きを行い送り返しました。 Amazonが販売してる商品ではないため必要なら交換ではなく返金を受け取り再度注文する必要があります。 そのため、同一商品ではなくブライトン純正の…
フードデリバリー で役立つ英語フレーズ -外国人のお客さんとコミュニケーション!!!
江戸川サイクリングロードなら右岸、左岸、上流、下流を問わずオススメ休憩スポットやグルメ情報などお待ちしています。
バーチャルサイクリングゲーム「ZWIFT」に関すること、なんでも。
モペット&フル電動アシスト&E-バイクに関することならなんでも! ペダル付EVバイクのテーマが探しても無かったので作っちゃいました!
バイクや自転車などでアクションカメラを使った”自己満足的実況”を楽しみながらツーリングするモトブログ。 始めたばかりの初心者からベテランの方までどなたでも気楽に参加して下さい。ご自分の動画を多くの方に知ってもらいましょう。また、アクションカメラの情報交換などにもお役立てください。
ウールやアクリルニットのレトロなサイクルジャージが好き!
ロードバイクを始めてから、日々、新しい発見があります。ロードバイクを始めるまで知らなかったこと、ロードバイクでよくあることなど、共有できたらと思います。
幾つかの理想を 小説の元となるプロッターに作成して 把握できる限りの現実を照らし合わせて 実行可能な事柄を追求して行きます
ロードバイク関連のパーツについてあれやこれやとやっていきます。
ロードバイク日記