私は主にツーリング系の自転車にに乗っていますが ジャンルに囚われず自転車中間で集いましょう !!
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜50件
こんにちは、あらポタです。 いつも読んでいただきありがとうございます。 今回は、たい焼きのご紹介! 天然たいやき鳴門鯛焼本舗さんの高田馬場店です。 でもサイクリングで見つけた場所ではなく、仕事中に発見したお店なのです。 こちらの売り文句は、なんと天然たいやき! 天然のたいやきってどうゆうこと? www.taiyaki.co.jp 天然たい焼きとは? 1匹ずつ丁寧に焼く「一丁焼き」という焼き上げ製法のことをいいます。鯛焼職人が一丁2キロもある焼型に生地と餡をのせ火床の上でガチャガチャと移動させ直火で丹精こめて焼き上げます。 そうゆうことか!! あまり納得いきませんが。。。 ちなみに鉄板にいっぱい…
サイクリングはいつもグルメライド
こんにちは、あらポタです。 いつも読んでいただきありがとうございます。 最近の異常気象による大雨はどうしてしまったのでしょうか?昨日の大雨で被害が出ていなければよいのですが… 荒川周辺も浸水していないことを祈ります。 今回は、榎本牧場からの新ランチスポットを発見しましたのでご紹介します 井上スパイスの工場直営ランチスポット その名も「スパイスタウン」に行って参りました。 榎本牧場から3.5キロ 15分程度でしょうか? 場所的にはかなりわかりにくい場所にあるのが残念。 ナビがないと。。。と行けるのか不安になってしまう場所です。 でもご安心ください! 開平橋から行くと曲がり角の電柱には、案内看板が…
サイクリングはいつもグルメライド
こんにちは、あらポタです。 いつも読んでいただきありがとうございます。 台風19号の影響はとても大きく、まだまだ被災した地域の復旧は時間がかかりそうですね。秋ヶ瀬公園はまだまだ復旧できないようです。 秋ヶ瀬公園に続く道路の門は閉ざされたまま。。。 ということで、 今回は、秋ヶ瀬橋から行ける埼玉ポタリング その1をお届けします。 行き先は、浦和周辺をのんびりポタリングしてみましょう! スピードは無視して、街を楽しみます。 本日の目的地は、「メロンパン秘密基地」 この名前、興味を引きますよね! 正義の味方のロボットメロンパンが隠されていそうな名前ですよね 到着してみると、メロン色の看板に大きく店名…
サイクリングはいつもグルメライド
こんにちは、あらポタです。 いつも読んでいただきありがとうございます。 台風19号の影響はとても大きく、まだまだ被災した地域の復旧は時間がかかりそうですね。秋ヶ瀬公園はまだまだ復旧できないようです。 ということで、 今回は、秋ヶ瀬橋から行ける埼玉ポタリング その3をお届けします。 行き先は、浦和周辺をのんびりポタリングしてみましょう! 今回のご紹介は、武蔵浦和からすぐ! ベーグルショップがお休みで落胆で周辺を走っていると、 たまたまお店を見つけちゃいました! www.arapota.net 高級食パン専門店【君とならいつまでも】さんをご紹介します! 【君とならいつまでも】???お店の名前??っ…
サイクリングはいつもグルメライド
こんにちは、あらポタです。 いつも読んでいただきありがとうございます。 台風19号の影響はとても大きく、まだまだ被災した地域の復旧は時間がかかりそうですね。秋ヶ瀬公園はまだまだ復旧できないようです。 なので、荒川サイクリングロードから行ける範囲のお店をめぐります。 今回は、いつもの出発地点である朝霞の大人気パン屋さんを紹介します。 お店の名前は、「アサカベーカリー」 ストレートなネーミングでとても覚えやすいお名前です。 名前からして地元のパンやさんと思いきや。。。。 ネットで調べてみると支店が結構あることがわかりました。 そしてそのお店は、支店ではなくのれん分けによる拡大とのこと まるでパン界…
サイクリングはいつもグルメライド
こんにちは、あらポタです。 いつも読んでいただきありがとうございます。 今回は、秋ヶ瀬橋から行ける埼玉ポタリング その2をお届けします。 行き先は、浦和周辺をのんびりポタリング! その1はこちらをご覧ください。 www.arapota.net // 前回ご紹介したコーヒーショップは、「タカコーヒースタンド」さんです。 ベーグルショップ「ベーグルショップ vivant」のお隣にある おしゃれなコーヒースタンドです。 goo.gl 1Fはコーヒー豆を販売しており、窓には、おすすめのチラシが一杯! どうです??? この感じ! そして横のドアから2Fに行くことができます。 では、行ってみましょう! 扉…
サイクリングはいつもグルメライド
こんにちは、あらポタです。 いつも読んでいただきありがとうございます。 あっという間に寒くなってきましたね。 日が暮れるのも日に日に早くなってきました。 もう16時をまわると、早く帰らないと。。。という気持ちになってくる季節になりました。 ということで、 今回は、秋ヶ瀬橋から行ける埼玉ポタリング その4をお届けします。 浦和周辺サイクリングも今回が最終回です。 のんびりポタリングしてみましょう! ご紹介は、【パティスリー アプラノス】さんです! aplanos.jp このお店ですが、この周辺ではとても有名なお店のようです。 というのも。。。 大好きな番組「マツコの知らない世界」で紹介された ア…
サイクリングはいつもグルメライド
こんにちは、あらポタです。 いつも読んでいただきありがとうございます。 かなり秋も深まってまいりましたね。 北海道では、降雪もあり、まもなく冬が訪れようとしています。 10月までは、あの灼熱の夏を思い出す日差しが憎くもあったのですが、今となっては懐かしい。 ということで、今回も荒川のホームグランドから離れて、東京ポタリングを実施! 今回訪れた場所は、ひばりが丘の『ひばりテラス118』さんです。 なんで急に??こんな場所と思われるかもしれません。 じつは、大好きなテレビ番組『孤独のグルメ』で紹介されたのです! mantan-web.jp 今回の紹介は、その中のカフェ【コンマコーヒー】さんです。 …
サイクリングはいつもグルメライド
こんにちは、あらポタです。 いつも読んでいただきありがとうございます。 東京は、昨日から急に寒くなりましたよね。 1月の気温とのことで寒くて寒くて。。。。 あと1週間で12月ですもんね。もう今年も1か月を残すのみです。 今回は、蒲田駅からすぐ? 心も体もが温まるラーメンを紹介します! 一麺入魂 らーめん潤さんの紹介です。 新潟県燕市に本店を構える背脂・煮干ラーメンを出すラーメン店の支店。名物の中華そばの他、岩のりらーめんや新潟味噌らーめんを提供する。 www.ramenjun.co.jp お店の前には、おすすめラーメンたちが勢ぞろい どれを食べようか迷ってしまいます。 入口を入ると、食券販売機…
サイクリングはいつもグルメライド
こんにちは、あらポタです。 いつも読んでいただきありがとうございます。 最近、荒川サイクリングロード以外でブログアップをしておりますが、ちょっとネタ切れ感。。。まばらなアップになってきております。スイマセン。でも気を取り直してサイクリング関係の情報をアップしていきますので、よろしくお願いいたします。 今回は、新河岸川のサイクリングロードにあるお団子やさんを紹介します。 どうも最近は、サイクリングに行くとお団子屋さんが気になってしまいます。さらにお団子屋さんのなかでも焼き団子が気になっております。 www.arapota.net 先日友人と話していて初めて気が付いたのですが、一般的には、お団子と…
サイクリングはいつもグルメライド
ソースカツ丼 福井県 以前、京都に住んでいた時期に、毎週福井県・勝山市に行っていたので、福井県の飲食店には詳しくなりました。 私は、蕎麦が一番好きで、その中でも「おろしそば」にハマってしまい、蕎麦屋ばかりを訪問していました。 美味しい「おろしそば」を食べられる店はこちら ↓ goryu.hatenablog.com 福井県の蕎麦屋には、もう一つ特徴的な食べ物があります。 それが、福井発祥と言われている 「ソースカツ丼」 です。 今回は「ソースカツ丼」の美味しい店 7店を紹介します。 ふくしん 福井市 ヨーロッパ軒 福井市 とんかつ味処 くら 福井市 グリルやまだ 勝山市 勝食 勝山市 福彩り食…
人生、七転八起 ~仕事を辞め、田舎へ移住。スノボをメインに人生リスタート!~
絶品の加須うどんを求め、ミニベロで敢行したロングライドの後編。加須の名店・久下屋脩兵衛の "二色天せいろ" とは? 行田の迷店・翠玉堂の "令和パン" とは? そして人災だらけの一行に、とうとう天災が襲いかかる! どたばた続きのセンチュリーライド(160km走破)ここに完結。
おサルが漕ぐなりミニベロ雑記
7人の ミニベロ おやじが センチュリーライド (100mile=約160km走破)に挑む! ツール・ド・うどん(TDU)2019の第2ステージは、東京スカイツリーのふもとから曳舟川を北上し、埼玉北東部を横断して荒川CRで都内へ戻る160km超。トラブル山盛りのロングライド前編です。
おサルが漕ぐなりミニベロ雑記
美味なる “うどん” と満開の桜を楽しむ春ポタリングに出かけよう。4月初旬、荒サイへ繰り出したミニベロおやじは、桜並木や桜トンネルを駆け抜けて石神井公園へ。ついに対面した「むさしのエン座」の糧うどんは如何に!? そして荒川へ戻る一行が見たものは!? ミニベロ珍道中の後半です。
おサルが漕ぐなりミニベロ雑記
桜前線の到来とともに、ツール・ド・うどん2019シーズンも開幕。美味なる “うどん” を求め、名店むさしのエン座と花見を楽しむポタリングへ、7人のミニベロおやじが繰り出します。まだ桜花が残る4月初旬、荒サイから朝霞市・新座市を経由して石神井公園へ向かう一行の前に現れたのは……!
おサルが漕ぐなりミニベロ雑記
うどん目当てのライド企画「ツール・ド・うどん」2019シーズン第2ステージを、5月4日(土)に開催します。スカイツリー裏手から水路に沿って北上し、加須うどんの名店・久下屋脩兵衛を訪ね、荒サイで戻ってくる約160.5km。ただいま参加者を絶賛募集中! あなたも一緒に走りませんか?
おサルが漕ぐなりミニベロ雑記
うどんを目当てに走るツール・ド・うどん2019シーズンの第1ステージを、4月7日(日)に開催。花見ポタリングを兼ねて、糧うどんの名店・むさしのエン座を訪ねる約52.2kmのルート詳細やスケジュールを発表します。ただいま参加者を絶賛募集中! あなたも一緒に走りませんか?
おサルが漕ぐなりミニベロ雑記
美味なる “うどん” をテーマにしたサイクリング企画「ツール・ド・うどん」2018シーズンのリザルトを発表。果たして、マイヨジョーヌを手にするのは誰なのか。新作マイヨと副賞の果実酒、そして秋葉原の大衆イタリアンかね子で繰り広げられた表彰式の模様をお伝えします。
おサルが漕ぐなりミニベロ雑記
アツアツの坂東みそ煮込みうどんを求めて、寒風が吹き荒れる江戸川CRを走るドMなミニベロおやじ一行は権現堂公園で全員合流を果たし、無事にばんどう太郎総本店へ辿り着けるのか。謎の利根川遺跡や平将門遺構など、ミステリーが不幸も呼ぶツール・ド・うどん2018シーズン完結編。
おサルが漕ぐなりミニベロ雑記
おいしい “うどん” をテーマに走るツール・ド・うどんの2018年最終ステージは、江戸川サイクリングロードに吹き付ける北風との戦い。篠崎ポニーランドから茨城県境町のばんどう太郎総本店を目指すミニベロおやじ一行に、次々と襲いかかる試練。無事、みそ煮込みうどんにありつけるのか!?
おサルが漕ぐなりミニベロ雑記
私は主にツーリング系の自転車にに乗っていますが ジャンルに囚われず自転車中間で集いましょう !!
自転車メーカー GIANTに関する記事なら何でもOK!
SPECIALIZEDの自転車に乗っておられる方! 気軽にご参加ください☆ ロード・MTB・フリーロード・クロス等問いません! どうぞ参加していってね^^
関西に御住みのロードバイクやMTB・クロスに乗られている方! どうぞご参加ください! たまにツーリングもいたします。 ブログにも来てくださいね☆
大阪人自転車乗り集え! ヒルクライム好き集え! 山を登ることが楽しくて仕方がない そんな人たちのトラコミュです。
ロングライドをした時はこのトラックバックを利用して、みんなと情報を共有しましょう。100km以上が基本ですが、それ以下でもOK。
プジョーのロードバイク(80`s),ミニベロやMTB、クロスバイクにお乗りの方々のためのトラコミュです。 プジョーのここがいい!ここが他と違う! プジョー プジョーの自転車に関すること、なんでもお寄せください! http://www.peugeot.co.jp/lineup/bicycles.html http://www.cycleurope.co.jp/ http://www.honda.co.jp/news/1982/2820312.html
ネオクラシックな車やバイク、その他自転車等々乗り物ネタ中心ですが、生活雑貨やファッションもビンテージ系に目が行来ますね!!趣味で、いや何気に本気なビリヤードネタも更新してます!!要は気になった物全てをブログで紹介してます!!
ミニベロでレース。けっして無茶な挑戦じゃありません。ここ数年、レース会場でミニベロをたくさん見かけるようになりました。ミニベロのレースにおける地位向上のためにも、是非、一致団結盛り上げていきましょう!レース経験の有無に関わらず、興味をお持ちの方、どんどんトラックバックしてくださいね!
自転車名人を目指そう!強い身体と丈夫な足腰。 〜日々雨でも雪でも漕ぐ漕ぐマイ自転車ペダル。
ロードバイクを始めてから、日々、新しい発見があります。ロードバイクを始めるまで知らなかったこと、ロードバイクでよくあることなど、共有できたらと思います。
幾つかの理想を 小説の元となるプロッターに作成して 把握できる限りの現実を照らし合わせて 実行可能な事柄を追求して行きます
ロードバイク関連のパーツについてあれやこれやとやっていきます。
ロードバイク日記
大学を休学して自転車の旅へ
大好きな自転車や、発覚したリンパ腫の経過などの生活の記録です。
中年以上の健康やダイエット スポーツジャンルは問わず ジョギング 筋トレ サプリ ロードバイク 宣伝 どんどん参加してください!
私の実践したダイエットはロードバイクに乗り 食べて食べて運動して痩せるでした。 自転車やその他の方法でダイエットに成功した中年以上の男性と交流できればと思っています、
自転車に関することならなんでもOK!
ロードバイク メーカー デローザ好き、デローザ乗りのトラコミュ