フードデリバリー で役立つ英語フレーズ -外国人のお客さんとコミュニケーション!!!
ツーリングマップルのアプリ「Route」はナビではなかった
中古バイク札幌|春から始める最高のライフスタイル術
B+COM PLAYを買ってみたけど、インカム全般の評判ほどいいものでもない気がする
高速道路でオートクルーズするためにスロットルロックを買ってみた
今回選んだバイクの陸送業者の件をまとめとく
ヘルメットをかぶったまま音楽が聴けるスピーカー探してる
ツーリングマップルも40周年!今年は東北版を購入
ここ最近、KTM DUKE 界隈が盛り上がっている?
ツーリングで東北まで行く時間と費用を調べてみた
コーナーリングが楽しくなるとバイクはもっと楽しくなる
【バイク日和】晴れてたので松江ツーリング
バイクツーリングで行田市・忍城へ!
バイクは排気量が大きければいいって事はない!中型バイクの魅力:自由と快適さを手に入れよう
VTR250のプラグ交換によってエンジンの始動性が向上した話
シグナスx125 SR 燃費を計算してみよう。
そろそろ【佐渡への道】始動しないと・・・
東京に帰ってきたら暑かった(◎_◎;)
今日のリハビリは、お尻にしますか、肩にしますか?
200mTT 疲れが抜けないスイム練
出張帰りでダメダメスイム練
お尻の診察⇒アスレチックリハビリ⇒スイム練
彩湖の土手をグルグル、ブルブル(*_*;
肩のリハビリとスイム練
基本が大事、再確認練
レース用スイムパンツは抵抗が少ない気がする
アスレチックリハビリがちょっとハード、からのスイム
プールスイム用スマートウォッチカバー POOL PARK BAND 【TOUGH】
Wave走のつもりだったのだが?!
脚が不調で攣りそうになったスイム練
雨の日曜日はスイムのみ・・・
高尾梅郷を目指すミニベロ1人旅は高尾駅を経て、いよいよ旧甲州街道へ。駒木野宿の面影を楽しみながら小仏峠に向かい、ついに現れた斜度21%オーバーの激坂。果たして、山の斜面を彩る梅林へ辿り着けるのか。そして帰路に発生したアクシデントとは。裏高尾の梅観ライド後編です。
3月25日徒歩での伊勢神宮参拝ルートは、東からは東海道の日永の追分から南下する伊勢街道(参宮街道)だけど、西からはいくつかのルートがあある。大阪や奈良からの最…
桜が開花した3月末ながら “名残の梅” を愛でようと思い立ち、高尾梅郷までのサイクリングを決行。大小7つの梅林に咲く約10,000本の梅を目指し、浅草橋から甲州街道〜多摩川CR〜浅川CRで高尾方面へ。迷子や登坂に心身を削られる観梅の前編です。
3月25日前日に東海道の桑名宿からスタートした、伊勢街道を辿るスーパーカブの旅。細い旧道の制限速度30キロが心地いいスピードだった。 投宿した松阪は、江戸時代…
3月9日二十四節気の啓蟄を過ぎ、私もゴソゴソと動き出そう。湖北の朝の最低気温は0℃、日中は薄曇りだけど13℃位まで上がってきた。長浜にお墓参りに行って、駅前の…
3月24日春分を過ぎ、春を感じる日差しに旅に出たくなった。カブで出掛けよう。時速40キロ位で走りたいから旧街道がいいな。先日、十返舎一九の滑稽本『東海道中膝栗…
3月20日歴史建造物を見て回るサイクリングが好きだ。特に、明治時代のレンガ造などにレトロ感を感じる。 湖南エリアのレトロ建造物巡りは、土木工学に明るいメンバー…
栗東(りっとう)市は滋賀県の湖南エリアの中核都市。私のイメージでは、ベットタウンの草津市と守山市に挟まれた郊外の町って感じ。栗東市観光協会のサイクルスタンプラ…
なんやかんやで今年初めてのロードバイクでのライド。目的地は昨日開通した新しい橋。多摩川スカイブリッジへ。 news.yahoo.co.jp 羽田空港と多摩川を隔てた対岸のキングスカイフロント地区を結ぶ橋で本来なら昨年には開通予定でした。工事の長期化でようやくの開通となりました。 まずは川崎市側のキングスカイフロント地区へ。 この辺の地域は研究開発や新たな産業を支援することを目的として、数年前に開発された地区です。 www.king-skyfront.jp 川崎側の橋のたもとです。 歩道、自転車道、車道と3つのレーンがあるのでお互いが安心して橋を渡ることができます。 橋の上からは羽田空港をはじめ…
春めいた陽気に誘われて、ジェット機を間近に見られる城南島海浜公園まで野点ポタリングへ。陽光を浴びてきらめく海原と滑空するジェット旅客機を借景して興じる茶の味わいは如何に? 野点と自転車の相性の良さを再認識するポタリングの一部始終を紹介します。
フードデリバリー で役立つ英語フレーズ -外国人のお客さんとコミュニケーション!!!
江戸川サイクリングロードなら右岸、左岸、上流、下流を問わずオススメ休憩スポットやグルメ情報などお待ちしています。
バーチャルサイクリングゲーム「ZWIFT」に関すること、なんでも。
モペット&フル電動アシスト&E-バイクに関することならなんでも! ペダル付EVバイクのテーマが探しても無かったので作っちゃいました!
バイクや自転車などでアクションカメラを使った”自己満足的実況”を楽しみながらツーリングするモトブログ。 始めたばかりの初心者からベテランの方までどなたでも気楽に参加して下さい。ご自分の動画を多くの方に知ってもらいましょう。また、アクションカメラの情報交換などにもお役立てください。
ウールやアクリルニットのレトロなサイクルジャージが好き!
ロードバイクを始めてから、日々、新しい発見があります。ロードバイクを始めるまで知らなかったこと、ロードバイクでよくあることなど、共有できたらと思います。
幾つかの理想を 小説の元となるプロッターに作成して 把握できる限りの現実を照らし合わせて 実行可能な事柄を追求して行きます
ロードバイク関連のパーツについてあれやこれやとやっていきます。
ロードバイク日記