フードデリバリー で役立つ英語フレーズ -外国人のお客さんとコミュニケーション!!!
土砂降りの中のトライアスロン
サンツアーの親類メカも終焉へ……
AZのチェーンクリーナーを使ったら、チェーンがメッチャ綺麗になった!
時速12kmのスピードが楽しい♪
漫画の最終巻がない(汗)!!
GW長野遠征2 花咲く山村集落と篠ノ井線廃止跡
GW長野遠征1 北アルプスの絶景サイクリング
久しぶりのデ・ローザ 速いが楽しくはない!?
車中泊でサイクリングは当たり前!?
日本一の人気だった!? 木崎湖YHへ
GW本番!! 鯉のぼり発見ポタリング
DAHONミニベロ散歩(高尾山・神社巡り)国立~八王子50キロ
BBトラブル TOEIパスハンター試し乗り
自転車違の青切符(反則金)に物申す(怒)!!
ヨドバシカメラで自転車を買う人
昨日スタートしたツールドフランス2021。ステージ序盤は穏やかな展開になると思われた矢先にあってはならない原因で大落車が発生しました。 youtu.be 沿道からコースに乗り出した観客がカメラに向かって突き出したボードに選手が激突。そして集団で大落車が発生しました。この観客、選手の方を全く見てません。 この女性が掲げていたメッセージは、おじいちゃんおばあちゃん頑張って、、、的な。選手を無視して何をしたかったのか全く意味不明です。明らかにロードレースファンでなく単なる目立ちたがり屋というかここには場違いな人間。 さすがに開催側もこれを重大視してこの人物を特定して訴える意向があるようです。 Tou…
アフターコロナのブルベ出走に向けて、チタンミニベロ LIGHTCYCLE Ti451 をヘッドライト(前照灯)2灯装備カスタム。コックピット周りの機材を集中配置する Rec-Mounts Type19 に拡張アダプターを追加して、ブルベ車両レギュレーションに準拠する装備を実現します。
6月21日伊勢に行きたい、伊勢路が見たい。せめて一生に一度でも。江戸時代から庶民の旅行先として流行したお伊勢参り。現代は多くの人の初めてのお伊勢参りは、小学校…
オリンピックの影響で例年よりも1週間早く開幕するツールドフランス2021。いよいよ来週末の6月26日にスタートします。大会スケジュールはこちらをご覧ください。 www.jsports.co.jp 今年の有力選手の解説をお馴染みの栗村修さんが動画配信してましたのでこちらもぜひ。肝心な部分は4分過ぎからです。 youtu.be 個人的な予想だと去年の勢いそのままにログリッチ選手とポガチャル選手の争いとみています。希望を加えるとアラフィリップ選手に頑張ってもらいたいです。 そういや最近全くロードバイクにまたがってないですね。毎年ツールドフランスがはじまると自分の中の自転車熱が高まってくるんですよね。…
ロードバイクの完成車では、標準装備のように装着される11-28Tリアスプロケット。しかし、そのオールマイティーぶりはミニベロでも通用するのか? チェーンリングを大径化したカスタムミニベロでのギア比や常域ケイデンスから可用性を検討し、ありがちな課題を乗り越えて装着します。
6月10日JRの駅スタンプは初めて訪ねる町の特徴を一言で説明してくれている。その駅スタンプを集めながら見どころを回るサイクリングを私は【押しサイクリング】と呼…
梅雨の足音とともに最盛期を迎えた「花菖蒲」を楽しむポタリングを、ルートマップや見どころと共に紹介。江戸の粋が息づく花菖蒲を間近にできる菖蒲園が、東京の東部には点在します。どれも江戸川および荒川のサイクリングロードから近く、ゆるポタに妥当な距離感。梅雨の合間を見計らって出かけては?
関東地方も本日梅雨入りました。しばらくは雨の中のラン、いわゆるシャワーランが増えそうですね。そんな中、少しでも快適な走りをするにはと考えたところ、やはり基本的な装備であるレインウェアをちゃんとしようと思いました。これまではどうせ濡れるしこの時期なら気温も高いのでTシャツで走っていましたが、これだと長距離や風などがある時は少し辛いですよね。 今までレインウェアというと雨は防いでも運動していると汗で内部がびしょ濡れになるというイメージがありましたが最近の素材は随分と透湿性が優れているようです。複数の生地を重ねることで外からの耐水性と内からの透湿性の2つの相反する機能を両立させているのです。現在販売…
6月7日国土交通省が日本を代表し世界に誇りうるサイクリングルートとして指定する【ナショナルサイクルルート】。2019年に『つくば霞ヶ浦りんりんロード』『ビワイ…
6月6日 金沢駅の兼六園口にある鼓門は、能楽の鼓をイメージしたもの。高校2年生の夏休みに、能登半島を目指した時以来の金沢駅スタートだ。 金沢の市街地は、京都の…
6月5日海や湖に沿って走るときは左手に水辺を見るコース取りにしている事が多い。島は時計回りで湖は反時計回りがいいなんて、サイクリングのマニュアルだと言うけど別…
都民の森までのヒルクライムを達成したミニベロおやじに非情な追い打ち。さらに走って風張峠まで登坂しろという非情な指令が下った。いざ、東京の道路で最も高い場所へ。ミニベロで挑むロングライド&ヒルクライムの後編を、爽快感あふれるダウンヒル映像と共にお楽しみください。
昨日はクリテリウム・デュ・ドーフィネ最終日でしたが総合争いはリッチーポート選手がタイム差を守って見事に総合優勝を果たしましたね。 www.cyclowired.jp 次の大きなレースといえば自転車ファンならずとも一度は耳にしたことのあるツールドフランスが6月26日からスタートします。今年は五輪の関係で例年よりも約一週間早い開催となります。 ツールドフランスの開催スケジュールはこちらです。 www.jsports.co.jp 昨年はポガチャル選手やログリッチ選手が大いにレースを沸かせましたが今年はどんな選手が活躍するか楽しみです。個人的にはヒルシ選手に期待です。 ところで今朝起きたら全米女子ゴル…
6月2日サイクリングで訪ねる町の事を少しは知っておきたいと思う。通り過ぎるだけのサイクリングじゃつまらないから。知らない町の情報を知るために駅に立ち寄る事が多…
坂キライが姑息な魂胆で作った “12-30T 乙女ギア” の威力を試すべく、ヒルクライム聖地・都民の森へ。浅草橋からアタック起点の武蔵五日市駅まで約50kmを走り、チタンミニベロで檜原街道のヒルクライムを開始。その過程で下った無慈悲な指令とは!? 東京横断センチュリーライドの前編です。
レトロ建築を見に行くサイクリングとか好きだ。奈良時代のお寺とかは古すぎて興味は薄いけど、ちょっと生活感を感じる明治時代以降の近代建築や巨大建造物はいい。見て回…
フードデリバリー で役立つ英語フレーズ -外国人のお客さんとコミュニケーション!!!
江戸川サイクリングロードなら右岸、左岸、上流、下流を問わずオススメ休憩スポットやグルメ情報などお待ちしています。
バーチャルサイクリングゲーム「ZWIFT」に関すること、なんでも。
モペット&フル電動アシスト&E-バイクに関することならなんでも! ペダル付EVバイクのテーマが探しても無かったので作っちゃいました!
バイクや自転車などでアクションカメラを使った”自己満足的実況”を楽しみながらツーリングするモトブログ。 始めたばかりの初心者からベテランの方までどなたでも気楽に参加して下さい。ご自分の動画を多くの方に知ってもらいましょう。また、アクションカメラの情報交換などにもお役立てください。
ウールやアクリルニットのレトロなサイクルジャージが好き!
ロードバイクを始めてから、日々、新しい発見があります。ロードバイクを始めるまで知らなかったこと、ロードバイクでよくあることなど、共有できたらと思います。
幾つかの理想を 小説の元となるプロッターに作成して 把握できる限りの現実を照らし合わせて 実行可能な事柄を追求して行きます
ロードバイク関連のパーツについてあれやこれやとやっていきます。
ロードバイク日記