フードデリバリー で役立つ英語フレーズ -外国人のお客さんとコミュニケーション!!!
庄内緑地公園から津島市へ!マンホールカードとスイーツライド
中華製チェーンの耐久性を、チェーンチェッカーで測ってみた!
いーな!!さくら通りに行ってきました
モーゼンの指切りサイクルグローブをインプレ!
この冬の1シーズン使用して分かった、私が最もオススメするサイクルパンツは「Temu」で見つけたこのパンツ!
今年の桜を撮りにロードバイクでお出かけ
粗品、バーテープでスベるなよ?えっちぇんええ選び方
Bryton Rider 750SE サイコンでモチベあげあげ & 迷子知らず!
武庫川サイクリングロードに行ってきました
初心者がツールドエコパ(2025)に参戦した末路・・・
【富士ヒル2025】エントリー峠は本当だった?
ハンドルをスッキリ大作戦→ライトをブレーキの上へ。R250 ロードバイク用ライトブラケット キャットアイ用
間違えやすい?ロードバイクの巡航速度と平均速度
見かけは老人、心は青春!
ロードバイクの練習とスイーツ
幸運がまい込む花
AZのチェーンクリーナーを使ったら、チェーンがメッチャ綺麗になった!
早明浦ダム湖畔サイクリングとひばり食堂
25年19走目(出流原弁天池)
【サイマ評判】自転車通販 cyma のリアルな口コミ メリットデメリット徹底解説
久慈川サイクリングコース通行止めの堅磐樋管改築工事でセルフな現場見学所開放中
飲み会後のポタリング
2025年最新モデル|トレックジャパン公式ストアおすすめロードバイク・クロスバイクと30日間満足保証
ポタリングしながら考える転倒予防の重要性
ドリンクホルダーをつけました#100均
ブロ友さんに会いに行った日
国営ひたち海浜公園2025解放「新エリア森の広場」と「新ルート」
埃まみれのクロスバイク
ERGONのGA3ハンドルバーグリップをクロスバイクに
夫婦関係と未来を考える#離婚を考える?
年末になって、まさかのバーストパンク。無残に破裂したタイヤの代替品として購入した IRC JETTY PLUS は、評判に違わぬ高コスパなタイヤなのか!? 1本2,400円という安価な406タイヤを履いて、普段履きの街乗り用タイヤとしての適正を見てみました。
寒波襲来ということでビビッてましたが午後から薄日が差してきたので今年最後のロードバイクで走り納めに。。 今日は先日購入したシューズカバーを初めて着用してスタート。ちなみに今日の気温は10度をやや下まわるくらいで風は微風。装着してペダリングした感じは特に違和感はありません。コースはいつもの多摩サイをなにも考えずに上流に向かった走ります。走っていると陽射しで体は暖かくなったのでウィンブレは脱いで長袖ジャージでちょうどよい気候に。ただ風は少し冷たかったですね。肝心の足元はシューズカバーのおかげで寒さは全く感じることはありません。30km程走って折り返し。 シューズカバーですが赤いカラーがワンポイント…
金曜日の19時頃、数名の社員とオンライン会議をしていた。リモートワークが当たり前になって、会社に行かないだけでなく、フレックスで好きに勤務時間を決めれるのも、…
ブルホーン化した BRUNO SKIPPER に似合うフラットペダルを求めて、三ヶ島製作所 MKS MASH STREAM を調達。ストリート色の濃い小型フラペとミニベロの相性や如何に。爪先サイズのトゥクリップも装着し、街での使い勝手が向上するプチカスタムを図ります。
先日はジョギング用の冬用手袋を買おうかといろいろと迷ってましたがその前にロードバイクの冬の必携品、シューズカバーを購入しました。走れば体は暖かくなりますが頭や手足などはどうしても冷えてしまいますからシューズカバー選びは重要ですね。 ただしシマノやパールイズミ製のものはちょっと高価なのでここは中華製でリーズナブルにと、購入したのはこちら。amazonで2,500円ほど。 CXWCX、、、会社名なのかなんなのかちよっと不明だったので少し調べたら自転車関係のブランドでamazonでCXWCXのブランドでいくつかパーツが売られていました。 さて肝心の製品のほうですがとりあえずちゃんとしているようです。…
今年6月に中国製のロード用カーボンホイール、SUPERTEAMというメーカーのホイールを購入しました。スペックはこちらです。 材質 :東レ T700 フルカーボン繊維 リムハイト:38mm リム幅: 25mm ハブ:PowerwayR13 ハブ (289 グラム) スポーク:台湾製エアロフラットスポーク 重量:1470g(フロント/リア合計) 表面はUD マット仕上げでリアはカンパ用のハブ。 使用して直後の乗り心地などの感想はこちらの通りです。 toru-me.hatenablog.com 購入直後はあまり期待してはいませんでしたが、良い意味で期待を裏切る性能でした。その時に心配だったのはやは…
新たなバーチャルサイクリング ONELAP とは何者なのか? 設定方法や使い方、ローラーとの接続、フリーライドを走っての使用感を実証。さらに ONELAP を使用したオンラインレース・イベント MOVING 2020 で得たインプレッションもお届けします。
先日購入した調光レンズのサングラスで初めてライドにでかけました。調光レンズとは紫外線の量によってサングラスのレンズの色が自動的に変化するレンズのことです。これまでのサングラスは夕方暗くなったりトンネルなどに入った時に暗くて思わず外さないと、、、という状況もありましたが調光レンズならその心配がありません。 さっそく装着してスタート。購入したのレンズはクリア(透明)のタイプで室内ではまったく色が無い状態ですが外にでて太陽の下では灰色に。初めての調光サングラス、驚きです。 今日は風もなく気温も穏やかだったのでひとまず江ノ島方面へ。134号に出てから鎌倉方面へ向かいますが道路の込み具合もやや落ち着いて…
仕事で納品作業の為飛行機でいざ広島へ。広島空港に近づくと窓からは瀬戸内海や小さな島々が見えてきます。尾道上空ではしまなみ海道が眼下に。いつかはロードバイクで走ってみたいあこがれのしまなみ海道です。そして三原市上空で丁度目の前に筆影山が。。。翼の先端の下あたりにみえる山が筆影山です。 筆影山といえば2か月前にジョギングで頂上まで走ったけれど展望台までは道路工事中で行くことが出来なかった山です。その時の様子はこちらをどうぞ。 toru-me.hatenablog.com そんな綺麗な海と山を見ながら広島空港にランディング。空港から市内まではバスで1時間ほど。現場入りまでは少し時間が合ったので早めの…
日没から23時まで見える神戸山麓電飾。歴史は結構古くて、左のイカリのマークは1903年明治36年に明治天皇の観艦式を記念して、右の神戸市のマークは1907年明…
11月29日初めて琵琶湖一周したのは、高校生の時だったかな?それ以来、ビワイチを何回したか覚えていないけど、2010年からは記念に輪の国びわ湖 びわ湖一周サイ…
フードデリバリー で役立つ英語フレーズ -外国人のお客さんとコミュニケーション!!!
江戸川サイクリングロードなら右岸、左岸、上流、下流を問わずオススメ休憩スポットやグルメ情報などお待ちしています。
バーチャルサイクリングゲーム「ZWIFT」に関すること、なんでも。
モペット&フル電動アシスト&E-バイクに関することならなんでも! ペダル付EVバイクのテーマが探しても無かったので作っちゃいました!
バイクや自転車などでアクションカメラを使った”自己満足的実況”を楽しみながらツーリングするモトブログ。 始めたばかりの初心者からベテランの方までどなたでも気楽に参加して下さい。ご自分の動画を多くの方に知ってもらいましょう。また、アクションカメラの情報交換などにもお役立てください。
ウールやアクリルニットのレトロなサイクルジャージが好き!
ロードバイクを始めてから、日々、新しい発見があります。ロードバイクを始めるまで知らなかったこと、ロードバイクでよくあることなど、共有できたらと思います。
幾つかの理想を 小説の元となるプロッターに作成して 把握できる限りの現実を照らし合わせて 実行可能な事柄を追求して行きます
ロードバイク関連のパーツについてあれやこれやとやっていきます。
ロードバイク日記