フードデリバリー で役立つ英語フレーズ -外国人のお客さんとコミュニケーション!!!
AZのチェーンクリーナーを使ったら、チェーンがメッチャ綺麗になった!
【そろそろ本気で“夏ウェア”選び】夏ライドは好き。でも準備しないと、ほんと危ないんです。
総帆展帆の海王丸を目指して!氷見の味と景色を巡る春ライド
ゲートブリッジからの八潮餃子、スイーツ買い出し
直江津集合!2025 ~開催告知~
早朝ライドのあとの、静かな休日
久しぶりに仲間と鴻巣天ライド、帰りは向風!
氷見を走る、氷見を支える。富山サイクルフェスティバル2025試乗体験記
20日は、ホンダエアポート往復、戸田のお蕎麦&天丼ウマウマ 21日は、舎人公園ネモフィラ
アルファード&86売却作戦開始
中古バイク札幌|春から始める最高のライフスタイル術
プロテクタ東京かはの荒川CR川口クンタッシポタポタ
左ドアガーニッシュ擦り修理引取からの江戸川町中華名店ポタポタ
中華製チェーンの耐久性を、チェーンチェッカーで測ってみた!
一度パンクすると、なぜかもう一度パンクする…その理由と不安ループ
Alpe du Zwift DNF(Did Not Finish)です
【Zwift】人生始めてのゴルビーを実施してみた!
STRAVAの合計運動量とは何?
2025年4月のまとめ
【Zwift】毎日コツコツとローラーに乗る
【Zwift】無心でローラー
【Zwift】停止中のみ機材アップグレードは可能だった
【ロードバイク】Weely Report WK15
【Zwift】トラウトフィッシング&ローラー3h20min
【Zwift】リカバリー走1h
今月のAlpe du Zwift
【Zwift】富士ヒルまで残す所2ヶ月!ペースアップや!
【2時間Zwift耐久ローラー】天気は裏切るが筋肉は裏切らない!
【Zwift】Zwiftレースは多くても週2回に制限します
【FTP測定】自宅で気軽?にFTP測定ができる「FTP Ramp test」
先日ソールが完全に剥がれてしまったビンディングシューズは適切な処置のもと昨晩もとの姿に戻りました。 だがしかし、肝心なのは完全に剥がれたソールがちゃんとくっついているか、走っている最中にふたたび剥がれてこないかという点です。ちなみに修復の状況はこちらをご参考ください。 toru-me.hatenablog.com 今日のライドの目的はソールの具合を確認するため。ちなみに今日は有給休暇をあまりにも蓄積しすぎてなんども指摘をうけていたので有休消化デー。 そんな訳で平日でローディ達も少なく悠々自適のライド。目指すは先日ソールが完全に剥がれてしまった事件現場の江ノ島方面へ向かいます。 走っていてもシュ…
昨晩貼り付けたビンディングシューズの剥がれたソール。24時間経過した姿がこちらです。 となりにあるのはコールマンのホワイトガソリンです。何に使うかというとはみ出したシューグーを綺麗にふき取るためです。ふき取る前の状態がこちら。 ティッシュにホワイトガソリンを少ししみ込ませてふき取っていくと綺麗になります。くぼんだ部分などふき取れないところは黒のマッキーでごまかします。 ちょっと雑な仕上げですがまぁこれで完成とします。 さて、感じなのは十分に接着されているかという点。その点は信頼と実績のあるシューグーなのでさほど不安はありませんが早く実走して確認してみたいですね。 ちなみにシューグーは自作ワラー…
先日のライドでソールが剥がれたビンディングシューズの修理を試みます。ソールがはがれてしまった経緯はこちらでどうぞ。 toru-me.hatenablog.com 今日は週末のライドに備えてソールの貼り付け作業です。大雨でかなりずぶ濡れになったので2日間きちんと乾かしてからいよいよソールの接着作業。接着に使用するのは靴修理材の定番「シューグー」です。 まずはシューズのソール両面に均等に付属のへらを使用して均等に塗ります。 左足も剥がれかけてきたので同じく修復。 塗ってから2~3分おいてから張り合わせます。 貼り合わせた時にシューグーがブニョッとでてくるので拭き取ります。シューグーには色付きとそう…
一昨日のライドでのアクシデントの振り返りです。 先日のロードバイクでのライドの折り返し地点でバイクを降りて2~3歩あるくと右足の足元からペロッといういやな感触が。。。見るとつま先とかかとのソールがはがれ方ているじゃありませんか。。 思わずシューズを脱いで被害状況を確認です。 シューズの中央付近のみがかろうじて首の皮一枚というか足の皮一枚で繋がっている感じですね。まぁ結論はこの状態で無事に50km走って帰ってこれたわけですが問題はこのシューズをどう処理するか。新しいものを購入するか修理するか。確かにかなりの年数使用していてプラスチック部分も結構へたっているので替え時といえば替え時なのですが。。。…
今日も朝から微妙な天気で予報をみると午後から回復傾向にあるようした。雨雲レーダーからすると14時過ぎれば概ね晴れてくるだろうと予想してロードバイクにのる準備など。昼食もしっかりパスタ食べて栄養補給もして出発。出だしは良かったのですが20kmほど走ったところでまさかの土砂降り。思わずトンネル内に避難です。 雨雲レーダーみるとあと15分ほどで激しい雨は過ぎ去りそうだけど断続的にふる感じ。どこからこの雲湧いてきたんだろうと思っても事実は変わらず。このままここにいても仕方ないので雨の中をライドすることに。走り出すと雨はさらに激しくなりこんな中走るのは久しぶりというくらいの大雨ライド。幸い気温が高かった…
昨年エントリーした『チャレンジ四国1000』は、四国一周1000キロの各所のチェックポイントを回る愛媛県サイクリングプロジェクト事務局の企画だ。 四国一周サイ…
映画「All for One 栄光のマイヨジョーヌ」の登場人物は “楽しんでこそ人生” と言う。だが、その楽しみの素はとんでもなく苦い。挫折と挑戦を繰り返す果てに栄光を手にすべく、ロードレーサーは前進を続ける。それは凡人の人生を煮詰めて鍛えた鋼のようだ。
梅雨の季節。しばらく雨が続いていたけど、息継ぎの様な一日。この息継ぎの間合いが広がると、いよいよ梅雨も明ける。 神戸から北区へ行くのに皆さんはどこを走っておら…
黄色く熟した梅と赤シソの葉を使って、自家製の「赤い梅干し」作り。まずは無印良品の密封ビンを使って、梅を赤く塩漬けします。合成着色料を使わず、自然な赤さの梅干しに仕上げるためのレシピと漬け方を紹介。自宅で簡単においしい梅干しが作れる[下漬け編]です。
もてぎ7時間エンデューロ開催の発表を受けて、ミニベロクラス4時間エンデューロへ仮エントリー。コロナ禍が沈静する見通しは立ってないけど、この閉塞した現状の打破と前進を期して、我らチーム小輪爺は、ミニベロ3チーム+ロードバイク1チームの4チーム編成での出走を決めました。
フードデリバリー で役立つ英語フレーズ -外国人のお客さんとコミュニケーション!!!
江戸川サイクリングロードなら右岸、左岸、上流、下流を問わずオススメ休憩スポットやグルメ情報などお待ちしています。
バーチャルサイクリングゲーム「ZWIFT」に関すること、なんでも。
モペット&フル電動アシスト&E-バイクに関することならなんでも! ペダル付EVバイクのテーマが探しても無かったので作っちゃいました!
バイクや自転車などでアクションカメラを使った”自己満足的実況”を楽しみながらツーリングするモトブログ。 始めたばかりの初心者からベテランの方までどなたでも気楽に参加して下さい。ご自分の動画を多くの方に知ってもらいましょう。また、アクションカメラの情報交換などにもお役立てください。
ウールやアクリルニットのレトロなサイクルジャージが好き!
ロードバイクを始めてから、日々、新しい発見があります。ロードバイクを始めるまで知らなかったこと、ロードバイクでよくあることなど、共有できたらと思います。
幾つかの理想を 小説の元となるプロッターに作成して 把握できる限りの現実を照らし合わせて 実行可能な事柄を追求して行きます
ロードバイク関連のパーツについてあれやこれやとやっていきます。
ロードバイク日記