岐阜県各務原市 鶏そばおどる
ラーメンは文化
新札幌 梅光軒 素ラーメンの味噌に味玉
二代目 らーめん 谷瀬家@東京都千代田区
ラーメン二郎 八王子野猿街道店2@東京都八王子市
【福岡空港グルメ】ラーメン滑走路『豚そば月や』のクリア豚骨
メントサケ @ 群馬
6分間茹でると、コシのある生麺のようなラーメンが完成
ラーメン二郎仙台店2
ラーメン二郎亀戸店
北海道 栗山町 大鵬 / №1ラーメン屋の珍メニューにハマりそう
新百合ヶ丘 RAMEN FACTORY TORISETSU
秋田県北秋田市 高田食堂の濃厚煮干醤油ラーメンwith大判チャーシュー
葭川公園「ラーメン二郎 千葉店」小ラーメン(ニンニク少,野菜,あぶら) + 生姜 + うずら
蒲田「中華そば きくたに」!強烈な魚介節とツルもち麺"出汁を味わう新中華そば"
ココイチのほぐして食べる粗挽きキーマカレー 20辛を食べてきた!スパイス効いてます。
ココイチのハヤシライスを20辛で食べてきた!そもそもハヤシソースにも辛さの設定できること知ってた?
【バンコク】タイのココ壱番屋のお弁当 “CoCo ICHIBANYA” & タイ産日本米さち
やっちゃった 人形町 カレー CoCo壱番屋 ココイチ
今シーズン最初で最後のスープカレー CoCo壱番屋
【食】カレーハウスココ壱番屋
ココイチのスパイスオイル痺辛旨椒をトッピングしたら別物だった。ポークカレー 20辛で実食。
ココイチ値上げ!カレー好きの私が考える「外食 vs 自炊」🍛✨
ファミマ、CoCo壱番屋監修「チーズインカレーハンバーガー」「ミニカレーパン3個入」を2025年2月25日発売。ココイチのカレーの味わいをイメージ
カレーが食べたい
【ココイチ】客足が遠のく理由、外食価格の上昇とその影響
【新NISA】壱番屋100株ゲットです
ココイチ タブレット 使い方、タブレット注文 使ってみた
盛りだくさんだった一日
【CoCo壱番屋】創業祭2025
【イクイノックス】アーモンドアイの2025が爆誕!!|シルクホースクラブ配合!?
イクイノックス、マスカレードボール、マスクオフと共通している
【競馬】主な競走馬のあだ名(愛称)まとめ|クロワッサン/エクレア/シェケナ
4日前の未練を回収しに行ったら、まさかのサラコレとの出会いが!?
【イクイノックス】種付け繁殖牝馬が超豪華メンツ!?|初年度から黄金世代!?
【デアゴスティーニ競馬】一口馬主最強馬特集「イクイノックス」|世界一の軌跡を辿る
馬服マスコットボールチェーンに人気馬を探して、また沼る覚悟で対戦した件
【グランプリVer.】上撰ワンカップ×競馬コラボ第4弾!!|有馬記念歴代優勝馬がデザイン!?
【2025年版】社台SS種牡馬の種付け料まとめ|ナダル大幅値上げ!?
ジャパンカップ2024 今週こそルメールに
【イクイノックス】全レースを振り返るBlu-ray「駆け抜けた蒼き世界王者」|ルメールのよるレース解説も!?
【ダストアンドダイヤモンズ】イクイノックスを受胎中!?|半兄ドウデュースを持つ血統に!?
【サラブレッドウエハース】イクイノックスのレアが当たって興奮する競馬民の声
サラブレッドコレクションの配置換えと、追加で少し売却しました。
【ウエハース】イクイノックスやドウデュースがカードに!?|騎手のサイン付き!?
ロングライドを気ままに楽しんでます ツーリングなどロードバイクやクロスバイクできままに出かけて走ってます どんな絶景や美味しいもの、良い人との出会いがあるのか、ワクワクです!
大抵参考にはならない、ブルべだったりランだったりトライアスロンだったりや、呑み歩いたりポタしたり観光したりの記録などを。 温泉を巡って滝を眺め、お酒と美味しい酒肴があると更にうれしい。 AJたまがわ末席、小金井トラチーム外様
30年ほど勤めた㈱エレクトロンチャージャー研究所を退職し、2020年6月17日に eclab株式会社を設立しました。30年ほど携わった電子水製造装置や電位治療器の事業を新会社で行っています。
昨年初めて挑戦した大洗200に今年も行ってきました。前日と翌日は好天でしたがピンポイントで開催日の土曜日は朝から冷たい雨となりました。 エントリーして出走するかどうかで「あなた、天候でもロングライダース目指すんですか?」と問われているようみ感じました。
開成町にあるクラフトビールのお店ガラパゴレーシングさんで昼飲み<実走行ログ(往路):2024/12/14>2023年のAJ神奈川忘年会の席で一部重鎮な方々が「来年は合同で忘年会やりましょう!人数揃えば(このホテル)貸し切りできるし。」というノリと勢いで決まった【AJ神奈川及び関東周辺クラブ合同忘年会】参加者数はホテル貸し切り可能数には届かなかったものの約80名ほどの大所帯。【AJ千葉忘年会】から一週間。再びお泊り忘年会...
【ブルベを走って】BRM1228さくら300km北千住・霞ヶ浦【Festive500】
1874年(明治7年)11月15日に完成・点灯2024年は犬吠埼灯台完成150周年関連エントリ⇒2023_BRM1230さくら300km北千住・霞ヶ浦各PC通過記録※クイズポイントのモチーフは次回開催以降も同じものになる可能性があるので記述しません。▶PC1(44.3km)セブンイレブンつくばみらい東板橋店 09:30着close28/10:12 +00:42▶PC2(92.9km)セイコーマート茨城空港前店 11:52着close28/13:12 +01:20▶クイズポイント・鹿島神宮(135.3km) 1...
3月も下旬に入って昨日今日といきなり25℃という夏日に見舞われ身体がついていけずに汗を掻こうにもうまく掻けずに妙に身体が重く不快に感じる。と思ったら明日は気温一桁の予報で三寒四温もこう極端だと身体を壊しそうで不安になる。更に今年は花粉症の症状が酷く例年に比べて薬を飲む日が格段に多い。去年は年明け早々体調不良が続いて出だしが躓いたが、今年はここまでうまく来ているだけにここで突発的に体調を崩さない様に十分注意しなければならない。健康第一、電話は二番、三時のおやつは文明堂。 そんなわけでBRM320鴨川200の走行レポートは下記の通り。 --- [目次] スタートまで スタート/船橋港親水公園->P…
【予定は未定で】記念艦三笠と横須賀軍港めぐり【結果オーライ】
日本海海戦シミュレーター東郷元帥にお褒め頂けたこの日は前日から浮かれ気味で早寝早起き6時半過ぎには自宅を出て京急線で横須賀中央駅へ。えきめんやでコロッケそば駅ビル一階の立ちそば店でコロッケそばをたぐり、徒歩で三笠公園へと向かう。ずっと楽しみにしていた【第二海堡上陸ツアー】当日。集合場所は三笠公園入口付近。ツアー主催会社から指定された集合時間より早目に到着したので周囲をうろうろ。生憎三笠公園はこの時...
BRMから暫く暖かい日が続いたが昨日から気温低下。 今日は冬日というわけで冬ウェア。 と言っても日差しがあれば温かいのだが・・・ 今日も登る。 結局登らないと筋力が落ちるのではないか? と思っている。 実際冬の間気持ち登る程度のライドだと筋力と言うか、登りのスピードは落ちた。 回復すべく登る。
その1(出発~日本橋~①品川宿)は、👉こちら ※注:この日記は2023年10月6日(金)に行った時のものですが、時が経ち過ぎたため遡ってその日付の日記として登録できないようなので、書いた日2025年3月25日(火)のとこ
2025年はなんだかバンド活動で少々忙しいHAKKINYANです。こんにちは。 久しぶりのブログですm(_肉_)m いやぁ、2025年になってやっと暖かくなってきたので、そろそろ自転車乗りに行きたいなぁと思っていまし
【ブルベを走って】BRM1228さくら300km北千住・霞ヶ浦【Festive500】
1874年(明治7年)11月15日に完成・点灯2024年は犬吠埼灯台完成150周年関連エントリ⇒2023_BRM1230さくら300km北千住・霞ヶ浦各PC通過記録※クイズポイントのモチーフは次回開催以降も同じものになる可能性があるので記述しません。▶PC1(44.3km)セブンイレブンつくばみらい東板橋店 09:30着close28/10:12 +00:42▶PC2(92.9km)セイコーマート茨城空港前店 11:52着close28/13:12 +01:20▶クイズポイント・鹿島神宮(135.3km) 1...
一つ前の、その2(品川宿後~②川崎宿)は、👉こちら ※注:この日記は2023年10月6日(金)に行った時のものですが、時が経ち過ぎたため遡ってその日付の日記として登録できないようなので、続きを書いた日2025年3月25
その1(出発~日本橋~①品川宿)は、👉こちら ※注:この日記は2023年10月6日(金)に行った時のものですが、時が経ち過ぎたため遡ってその日付の日記として登録できないようなので、書いた日2025年3月25日(火)のとこ
開成町にあるクラフトビールのお店ガラパゴレーシングさんで昼飲み<実走行ログ(往路):2024/12/14>2023年のAJ神奈川忘年会の席で一部重鎮な方々が「来年は合同で忘年会やりましょう!人数揃えば(このホテル)貸し切りできるし。」というノリと勢いで決まった【AJ神奈川及び関東周辺クラブ合同忘年会】参加者数はホテル貸し切り可能数には届かなかったものの約80名ほどの大所帯。【AJ千葉忘年会】から一週間。再びお泊り忘年会...
【予定は未定で】記念艦三笠と横須賀軍港めぐり【結果オーライ】
日本海海戦シミュレーター東郷元帥にお褒め頂けたこの日は前日から浮かれ気味で早寝早起き6時半過ぎには自宅を出て京急線で横須賀中央駅へ。えきめんやでコロッケそば駅ビル一階の立ちそば店でコロッケそばをたぐり、徒歩で三笠公園へと向かう。ずっと楽しみにしていた【第二海堡上陸ツアー】当日。集合場所は三笠公園入口付近。ツアー主催会社から指定された集合時間より早目に到着したので周囲をうろうろ。生憎三笠公園はこの時...
ロングライドを気ままに楽しんでます ツーリングなどロードバイクやクロスバイクできままに出かけて走ってます どんな絶景や美味しいもの、良い人との出会いがあるのか、ワクワクです!
大抵参考にはならない、ブルべだったりランだったりトライアスロンだったりや、呑み歩いたりポタしたり観光したりの記録などを。 温泉を巡って滝を眺め、お酒と美味しい酒肴があると更にうれしい。 AJたまがわ末席、小金井トラチーム外様
「自転車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)