R10000メダル到着
2023 PBP 公式動画 いよいよ公開!
PBP閉会セレモニーと冊子到着
PBP2023 完走認定シール到着しました!
PBP完走の先には
PBP後の様々なお疲れ様会
PBP2023 #10 振り返り〜PBPの攻略法
PBP2023 #9 装備振り返り
【2023PBP現地実食】パリブレストいろいろ
2023PBP 風景 後編
2023 PBP 初参加してのサマリー (手配・準備編
2023 PBP初参加のサマリー② (ライド準備から渡航、出走日まで
2023PBP初参加のサマリー③ 出走中に感じたこと
2023PBP 初参加のサマリー④ 最終章エピローグ
2023PBP 初参加の風景 前日から出走までの様子
ロングライドを気ままに楽しんでます ツーリングなどロードバイクやクロスバイクできままに出かけて走ってます どんな絶景や美味しいもの、良い人との出会いがあるのか、ワクワクです!
大抵参考にはならない、ブルべだったりランだったりトライアスロンだったりや、呑み歩いたりポタしたり観光したりの記録などを。 温泉を巡って滝を眺め、お酒と美味しい酒肴があると更にうれしい。 AJたまがわ末席、小金井トラチーム外様
30年ほど勤めた㈱エレクトロンチャージャー研究所を退職し、2020年6月17日に eclab株式会社を設立しました。30年ほど携わった電子水製造装置や電位治療器の事業を新会社で行っています。
昨年初めて挑戦した大洗200に今年も行ってきました。前日と翌日は好天でしたがピンポイントで開催日の土曜日は朝から冷たい雨となりました。 エントリーして出走するかどうかで「あなた、天候でもロングライダース目指すんですか?」と問われているようみ感じました。
3月も下旬に入って昨日今日といきなり25℃という夏日に見舞われ身体がついていけずに汗を掻こうにもうまく掻けずに妙に身体が重く不快に感じる。と思ったら明日は気温一桁の予報で三寒四温もこう極端だと身体を壊しそうで不安になる。更に今年は花粉症の症状が酷く例年に比べて薬を飲む日が格段に多い。去年は年明け早々体調不良が続いて出だしが躓いたが、今年はここまでうまく来ているだけにここで突発的に体調を崩さない様に十分注意しなければならない。健康第一、電話は二番、三時のおやつは文明堂。 そんなわけでBRM320鴨川200の走行レポートは下記の通り。 --- [目次] スタートまで スタート/船橋港親水公園->P…
【湾一は】BRM1130東京200kmぐるっと東京湾一周【ブルベに向くのか】
今回の相棒各Ctrl.通過状況◆スタート とどろきアリーナ 07:00◆ctrl.1(56.1km)東京湾フェリー久里浜港09:55着 (モチーフ:乗船券+ブルベカード)close10:48 +00:53◆ctrl.2(82.8km)富津岬展望台13:00着 (モチーフ:展望タワー+ブルベカード)close12:32 -00:28◆ctrl.3(110.7km)袖ヶ浦海浜公園14:30着 (モチーフ:展望タワー+ブルベカード)close14:24 -00:06◆ゴール(202.3km)セブンイレブン川崎陣屋町2丁目店...
久しぶりにメンテMTBを軽くメンテ小雨が降っていたけど洗車して綺麗しましたそしてタイヤ空気圧チェック予想通りほとんど無い空気を入れて半日放置大丈夫そうですオイ…
AJ千葉忘年会といえばやはりこの舟盛新型コロナウイルスによる感染症拡大の煽りを受け、千倉のマリンハウス六治郎での開催がしばらく途切れていたAJ千葉忘年会でしたが2024年は久し振りに六治郎での開催と相成りました。今回は同様に忘年会にエントリーしていたRさくら代表のひとみさんとAJ神奈川スタッフオカダさんと三人、オカダさんの提案でゆるポタを堪能してから会場に向かおうということに。まずはJR内房線五井駅に集合、当...
【スタート前から】DNF_BRM1019東京600kmぐるっと関東一周【てんやわんや】
養老、老川十字路近くにある【遠見の滝】【濃溝の滝】と同様水路トンネルを掘削した川廻し各Ctrl.通過記録▶スタート:とどろきアリーナ 06:00▶Ctrl.1(110.3)JR上総亀山駅12:44着close13:20 +00:36▶諸事情により160km地点、上総一宮でやめて帰る。<実走行ログ:2024/10/19>個人的には『全編フラットな~』と枕の付くブルベコースは風向き次第で大ひどい目に遭いがちなのであまり好きではないため、この【ぐるっと関東一周600】...
今週の木曜日と金曜日が連休でした。特に希望を出していたわけではないのですが、せっかくの連休ですしどこかに行きたい。……けれどもこの2日間だけ雨予報なんですよね。雨男ここに極まれり。
DuraAce9000世代のデュアルコントロールレバー、ST-9001のブラケットフードが古くなったので交換しました。 まえがき 交換までの経緯について書いていきます。 長く使ったブラケットフード 私の手元で現在稼働状態にあるロードバイクは
昨年初めて挑戦した大洗200に今年も行ってきました。前日と翌日は好天でしたがピンポイントで開催日の土曜日は朝から冷たい雨となりました。 エントリーして出走するかどうかで「あなた、天候でもロングライダース目指すんですか?」と問われているようみ感じました。
AJ千葉忘年会といえばやはりこの舟盛新型コロナウイルスによる感染症拡大の煽りを受け、千倉のマリンハウス六治郎での開催がしばらく途切れていたAJ千葉忘年会でしたが2024年は久し振りに六治郎での開催と相成りました。今回は同様に忘年会にエントリーしていたRさくら代表のひとみさんとAJ神奈川スタッフオカダさんと三人、オカダさんの提案でゆるポタを堪能してから会場に向かおうということに。まずはJR内房線五井駅に集合、当...
久しぶりにメンテMTBを軽くメンテ小雨が降っていたけど洗車して綺麗しましたそしてタイヤ空気圧チェック予想通りほとんど無い空気を入れて半日放置大丈夫そうですオイ…
BRMから暫く暖かい日が続いたが昨日から気温低下。 今日は冬日というわけで冬ウェア。 と言っても日差しがあれば温かいのだが・・・ 今日も登る。 結局登らないと筋力が落ちるのではないか? と思っている。 実際冬の間気持ち登る程度のライドだと筋力と言うか、登りのスピードは落ちた。 回復すべく登る。
ロングライドを気ままに楽しんでます ツーリングなどロードバイクやクロスバイクできままに出かけて走ってます どんな絶景や美味しいもの、良い人との出会いがあるのか、ワクワクです!
大抵参考にはならない、ブルべだったりランだったりトライアスロンだったりや、呑み歩いたりポタしたり観光したりの記録などを。 温泉を巡って滝を眺め、お酒と美味しい酒肴があると更にうれしい。 AJたまがわ末席、小金井トラチーム外様
「自転車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)