【Googleの今と未来】AIを駆使した新たな展望
【アメリカ経済指標、そろって下落】でも焦らないでください!
初心者向けに記事作成中…
初心者講座① IPO投資
【投資で1億円を目指す】実践すべき7つのステップ
インフレに勝つ最適解!失敗しないシンプル資産運用
日産…なに…した…???
積立NISAのチカラ 投資初心者のアラフィフサラリーマンの積立NISAを始めて41カ月その驚きの結果は 2025.1月期
米市場の下落を受けてスタート。日銀総裁の発言で市場が盛り返してくれてよかった
ライトコイン(LTC)完全解説|暗号資産の「デジタルシルバー」が持つ真価と今後の可能性
SUIとは?ブロックチェーン革命を牽引する次世代暗号資産の全貌
富裕層ピラミッドに想う。
【新NISAを賢く使おう】リスクを抑えた投資法とは?
【投資は早く始めた方がいい!】ジャックとジルの物語
「5年で年間配当190万円!平均年収の会社員が不労所得を得るまでの道」
Maybe you can go! (多分なんとかなるでしょう)
古い自転車をレストア・カスタマイズしてサイクリングに出かけてます。それは主に鉄の自転車ですが必ずしもクロモリって訳じゃありません。 図体はでかいにも関わらず小さな自転車を愛好しています。ミニベロ・ラブ(笑)
このご時世で300円でランチがいただけるのがここけんちゃんちの自販機弁当やね~♪もう毎日メニューが気になって仕方がない(笑)この日の弁当はこれ串カツ弁当やね~♪海老とウズラと赤ウインナーとチキンカツ付属のウスターをたっぷりかけて~マカサラもええわ~でも、正直言って弁当に串カツって串が邪魔(笑)にほんブログ村 ポチッとよろしくです~大阪食べ歩きランキングにも~...
ちょいと豪華に宴会ってな感じでやってまいりましたるはここ鶴橋は ふぐかに処 心福 やね~♪心に福と書いて『ここふく』と読むらしいカニとフグって、言ってみれば盆と正月って感じ?(笑)おっ、美味そうなのがいっぱい泳いど~~る!!そしていきなり乾杯です(笑)いきなりフグ皮&てっさの登場カニ刺しもキターーー!!てっさが新鮮でめちゃ美味い~♪カニがいっぱい来た来たーーー!!焼きガニホワっとめちゃ美味い~♪もう酒の写真な...
うちの業界も2月に入って繁忙期が始まり連日根詰め作業が続いてます・・・重~~い案件やら中重な案件、出張やら調査官とのやり取り等々・・・草臥れ気味の日々が続いてますし、今後も続きますがなこんな時は美味しいものでリフレッシュ!・・・ってことで18日木曜日の夜はグランドさ
一般的なご家庭では奥様が料理をつくり、美味しい料理をご家族で召し上がるのでしょうね。羨ましいです。全て手料理とは限りませんが、時にはスーパー等の惣菜やデリバリーもあるでしょうが、楽しい一時ですね。自分は一人分だけですが、料理が得意ではありません結婚してから45年弱も妻に頼りっきりでしたご飯は週に一度7食分を炊き、冷凍保存で食べています。唯一心がけているのは野菜を必ず食べることだけ。それもスーパーで売っているカット野菜&エノキとシメジのキノコ類を一緒に。キノコ類は便通を良くする目的で。味は適当につけます、他はすき焼きのたれ&しょうが焼きのたれ等で。朝は食パンと菓子パンが殆どです。昼食は麺類、カップ麺や袋のラーメン、冷凍うどん、スパゲッティーを茹でて市販のソースを絡めるだけです。夜は基本ご飯とおかず(野菜炒め...孤独の一人飯・・その内事情!
昨日は車の車検でお隣香川県の観音寺へ。車検は夕方には出来るというので代車は借りずにブラブラしてきました。結果的にはタイトルにあるように公共交通機関に乗って遊ん…
この時期と言えばので、この時期初めて来ました。高速に接してるんで。いつも迷って、中の御門口から入場が常なんだが。お花畑は大手門口からが良いかと。(東京大茶会のウェブサイトより)これが、マップ右下にある大手門橋。橋渡ると、城みたいに桝形になってる。ここは、家光の三男・綱重 (甲斐国甲府藩主) に与えられた浜屋敷が始まり。花木園⑦辺りは、この時期、梅が結構咲いてる。高層ビルに取り囲まれてるのが、この公園の特...
ちょっと古いPCですが中身はWindows11がインストールされています、前身はWin7だった。10数年前にコスパが良いと売れたPCですね。空けてみると一式揃っていました、甥っ子よありがとう画面は12インチぐらいかな?取説はA4の紙一枚だけWin11はここまで進んでいるのかビックリですよ。さて設定ですが、WiーFiのPIN入力で少々手間取ったパスワードしか分からないでパスワードを打ち込んだが受けつけないこれはテンキーで打ち込んだのが間違いだった上段の数字キーで打ち込まなきゃ受け付けなかった知らなかったよオイラ。で後は自動で設定されました。最後の問題はMSの認証メアドが必要考えたらHotMailのアドレスがあったので何とかパスそして立ち上がった画面、設定完了ですただ自動設定も勝手にやってくれたが、45分もか...ノートパソコンが手に入りました・・まずは概要だけ!
前々から気になってたアベチカの呑み屋はここ海鮮酒場 おか長 やね~♪朝の10時から飲めるとっても嬉しい酒場です(笑)この価格設定はなんだか見覚えあるぞ。。。この大ビンにも見覚えが。。。まぁ、なにはともあれぐび~(笑)ここって、あの
当然と言えば当然だし当たり前と言えば当たり前。しかし、ちょっとガッカリしたのは事実です。日の出前に堂平山にはたどり着いたけど、ドームの手前の門は閉まってました。暗い夜道をジリジリと這い上がりながら、閉まっているだろうな、いや今は冬季中だからセンターもお休みだから、もしかしたら開け閉めしてないんじゃないかとか・・・。で、当然ながら閉まってました。折角、日の出に赤く染まるドームとt.ABBEYを収めてバエル写真を撮ってやろうと狙っていたのに、文字通り門前払いであります。
21日金曜日は3件+α仕事して銚子泊連日根詰め仕事でヘロヘロのヨレヨレです~夜はお馴染みの三笠さんへチキンソティー 1,100円 & カキフライ 850円 & ご飯・お味噌汁 500円美味しいですねぇ・・・これまた美味しいですグランドさんのよーな高級洋食もええけど三笠さんの
20日木曜日、実家泊の夜は姉と銚子丸さんへ🍣☝の本鮪が美味しかったよんにほんブログ村ポチッとしていただけると嬉しいです
20日木曜日はギリギリまで仕事して3時から母と面会でした今回はコーヒー淹れましたたまにはコーヒーもええんじゃなーい差入れコーヒー牛乳は毎朝飲んでるそーですけどネにほんブログ村ポチッとしていただけると嬉しいです
STEVIE WONDER の"STEVIE WONDER ~ SONG REVIEW - A GREATEST HITS COLLECTION -"(1996年リリース)と"Japanese Version featuring a Bonus Track: To Feel the Fire."を収録とするStevie Wonderの "Ballad Collection"(2004年リリース)を入手したことを以前のblogで書きました。 彼の15作目のオリジナル・アルバムとされる”TALKING BOOK”(1972年リリース)、映画 ”The Woman in Red” のオリジナルサウンドトラックの"The Woman in Red"(1984年リリース)、そして彼の21作目の"STEVIE WONDER / CHRACTERS"(1987年リリース)をBOOKOFF..
はじめまして、しがないサラリーマンをやっております。 目的地までポタリングして、ドリンクした後、輪行で帰宅するという折り畳み自転車ならではの楽しみを満喫するYEBISU PEDALERSという同好会をやっております。
自転車にたくさん乗ります。ゲームが好きです。英語と数学を勉強しています。 北海道を出て 20 年以上経っていますが、故郷の北海道苫小牧市をもっと世に広めるべく、ブログのタイトルには Tomakomai をつけるようにしています。
折り畳み自転車をベルトドライブ&内装変速カスタム re:codec
カーボンフレーム折り畳み自転車『SAVANE FDB』をベルトドライブ・内装変速カスタム 改造内容やトラブル、問題点の克服、福岡市内とその周辺のポタリングなどをご紹介
「自転車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)