【4月】収支☆報告
六甲山#07
勝尾寺ヒルクライム
【ウェア】ヒルクライム、ウェアリングにオススメのウィンドブレーカー
テロップ付き動画作ってみた・・・日光白根ヒルクライム(4)
不調脱出なるか・・・日光白根ヒルクライム(3)
連チャンはきついわ・・・日光白根ヒルクライム(2)
家から100㎞1200mupサイクリング 愛媛県西条市(丹原町、小松、石鎚山ロープウェイ乗り場)
速報・・・日光白根ヒルクライム
またまた自走で行けるもん。明神峠と三国峠から道志みちをすっ飛んで。
動画作ってみた・・・ツールド八ヶ岳(7)
ほんまにやるの?・・・ツールド八ヶ岳(6)
レース前日・・・ツールド八ヶ岳(5)
ん〜、速報・・・ツールド八ヶ岳(4)
柳沢峠を越えて桃源郷
【金利0.5%据え置き】2025年5月1日(木)の株価推移(5分足チャート)と市況
取り敢えず買えるだけ買い終わり…あとはコツコツ。
取り敢えずの目標はさっくり。ここからが本番。
投資のカテゴリーを作った
【今朝の米国株まとめ】関税交渉が進展?ダウ・ナスダックそろって4日続伸!
【トランプ政権100日】市場は何を織り込んだか――「破壊の政治」と資産運用の視点
【NYダウ8日続伸】マイクロソフト好決算で米国株が堅調!今後の見通しは?
【Kの不動産小口投資】未来予想!次は何に賭ける?
FIREをして「専業投資家」になりたい方へ
5/1 日経平均は上昇だけど売り物が多い
【Kの不動産予測】少額投資家の未来予想図!
状況は変わったのかと思う愉快なおっさん
伸びるベルト
証券会社への不正ログイン問題について
楽天証券の口座がハッキング!
※ 待望の新製品第二弾が完成しました ※ 【 65DM4タイプ ディストリビューター 高品質 LUCAS 純正NOSパーツ仕様 】
12連勤明けの休日☆
純正 ピニオン ギア & デフセンターピンSET 純正NOS品
キャブレターからの二次空気 2
キャブレターからの二次空気
慣らし運転 6
タコ足がドライブシャフトに干渉する問題 その3
四国ツーリング(ファイナル)観光編
タコ足がドライブシャフトに干渉する問題の続き
小さいトラブル2つと、大きめ1つ。
やっぱりエンジンを降ろす⑥
パーツの一部が届きました
輸入消費税の件ですったもんだしてます
すったもんだが解決し荷物が届いたのですが…
ガスケット破損の件は
クロモリのフレームが好きです。 自転車乗り シングルスピード、グラベルグラインダー、シクロクロス モンスタークロスと悪路要素多めです。 最近折りたたみ自転車も始めました。
Maybe you can go! (多分なんとかなるでしょう)
古い自転車をレストア・カスタマイズしてサイクリングに出かけてます。それは主に鉄の自転車ですが必ずしもクロモリって訳じゃありません。 図体はでかいにも関わらず小さな自転車を愛好しています。ミニベロ・ラブ(笑)
鉄道で輪行し、締めは温泉♨️ 折りたたみ自転車での輪行旅、サイクリングの記録をメインにお出かけ記録を綴ります。鉄道と自転車、温泉が趣味。一度に楽しめる輪行にハマり中。
八尾人がとってもお気に入りな立ち呑み屋はここ近鉄高安駅前は 田中酒店やね~♪地モピーなオサーンオンリーな、とっても入りにくい角打ちです(笑)いつもの芋湯にしようかと迷いつつここにゃ赤星が置いてるので大ビンぐび~おでんは大根と豆腐にイカ天プラスでいや~ こりゃゼータクだわ(笑)常連さんの会話に耳を傾けつつ壁向いてチビチビとガラスを傾けつつ過ごす至福なひととき♪にほんブログ村 ポチッとよろしくです~大阪食...
RAYMAR james ありがとネ!そして、さようなら~!
RAYMAR james セミブローグ・レイジーマン気に入っていたのですがラストが合わなかくてトホホでした・・・ラストが合わないのはどうしよーもありませんネ試し履きだけじゃ分からんしさーVISOUさんもレイジーマンを作るそーで参考資料として差し上げましただええ靴を作ってくださ
☝4月のお遍路の際、同行の方の不注意で壊されちゃった愛用メガネ👓「弁償しますから・・・」「いや、ええですよー」「いいえ、そんな訳には参りません・・・ちゃんと弁償します・・・」「結構高いですよ・・・」「大丈夫です・・・」・・・で随分前に弁償していただきましてんこの型はダメだネ
2025年4月のまとめロード: 127.88 kmDAHON: 303.96kmDAHONB: 58.76 km自転車490.6 kmでした。ローラー: 距離: 133.00 km タイム: 9:04:00散歩: 60.70 km良い陽気が続いた春の4月、そこそこ走ったかなあと思ったが、ローラーしてる日も多かったな。春は良く天気が変わる。急な天気の変化に注意。昼夜の寒暖差が大きすぎるから体調管理もしっかりと。...
いよいよやってきました! www.ni-rinsai.com ちなみに自転車キャンプは子供産まれてから行ってないので5年ぶり、あの頃はクロスバイクでした。 キャンプからデイキャンに変更 久しぶりのキャンプ♪と喜んでいましたが2日前あたりから天気崩れて雨予報に…とりあえずみんな行くらしいので急遽デイキャンプに切り替え。 せっかくなのでテントやシュラフはパッキングしたままで走ってみる。一通り積んで問題あれば次回に活かしていけば良いのじゃ! 1時間半掛かるはずが1時間で着いてしまいちょっと休憩して時間調整。自転車重いはずなのにあまり気にならないのは鈍感なのか? いや、昔はもっと重いの積んでたからそれ…
下総の田園風景と岡発戸峠22で成田線安食駅から我孫子駅へ我孫子駅と云えば・・・弥生軒6号店唐揚げそばで有名ですなー🐓山下清も働いていましたよん!以前にも食したことがあり2回目です。結構ボリュームがあった印象唐揚(1ヶ)そば 490円デケー唐揚げだわさ!3個の方や持ち帰
実家スタートで、湘南モノレールを見上げつつ、 北鎌倉駅をかすめて、 鶴岡八幡宮へ。 若宮大路を南下して、 一の鳥居。奥に鶴岡八幡宮が見えます。 由比ガ浜から海岸線を江ノ島方面へ。 爽やかに晴れて気持ちがいいですが、ちょっと風は強い。 国道134号線の切通しを抜けていきます。 (birdyのあるところの先は階段になります。) そして稲村ケ崎へ。富士山も見えました。 七里ガ浜にかけては国道が工事中で、歩道が閉鎖されているところ。 七里ガ浜駅近くでは江、ノ電の線路近くを進みます。 峰ヶ原信号所での交換風景と。 鎌倉高校前は外国人観光客でカオス。。。 腰越駅では300形がやってきました!もう1編成しか…
外遊びの季節になってきました~ってことで某所工房に保管してました大陸製のソロストーブを引っ張り出して燃料もこんなにたくさんあるぞ(笑)組み立て完了まずは小枝をポキポキと割って数年ぶりの火入れですファイヤーーー!!!こりゃ楽しいぞ(笑)2次燃焼も始まったようです燃料の量とストーブの温度とのバランスが大事でまぁまぁいい感じ追加の枝もガンガン投下すぐに何かを焼きたくなるのはナゼ(笑)出番のなかった自作のバト...
悪だくみ4人衆の定例会会場となっておりますのはここ河内天美駅前は だるまや3号店やね~♪この日もナゼだかチャリいっぱいやな(笑)入口左手テーブル席に陣取りまずは生中ぐび~隊長も7分遅れで登場っす隊長が車中からリクエストしてきた串カツが山盛り(笑)サクッとジュワッとめちゃ美味い~♪カキやらナスやらもうなにがなんだか。。。(笑)チューハイぐびぐび~んで、定例会の案件協議も無事終了しまして串カツも無事終了...
それにしても、「機動戦士Gundam GQuuuuuux (ジークアクス)」は、面白いですね。年始には映画にも行って、予習十分です。シャリア・ブル大尉もカッコいいですし、マチュは表情も動きも可愛いですよね!「水星の魔女」の時も同じことやってたような。<2025/4/29 島原半島
UNION IMPEREIAL シングルモンク 履きおろししました👞まだ3回目だけど・・・うち1日は雨降りでしたがモーマンタイでした!流石撥水レザーじゃな前半リラックス・後半ピッタリフィットはやっぱええかも~!ジャストサイズっちゃ~ジャストサイズなんだけど心持ち緩いので特にむ
軽さは正義だなんて世間一般的に言われておりますがバーチャルライドにおいては全くの皆無、風の影響も無くただただ純粋にパワー値のみが正義。 そんなバーチャルライドにおいてパワーをインプットする為のバイクグレードと言うか基本的な性能はどれくらい影響を及ぼすのだろう。 そんな疑問を抱えた事はありませんか。 てな訳で今回は、スマートローラーににクロスバイクをセットしてみました。 ThinkRiderのX2Maxは135mmのエンド幅にも対応しているので庶民的なクロスバイクでもバーチャルライドを楽しむ事が出来るので良い、これぞまさに in door cycling! でっ、早速フリーラードをしてみたところ…
それにしても、「機動戦士Gundam GQuuuuuux (ジークアクス)」は、面白いですね。年始には映画にも行って、予習十分です。シャリア・ブル大尉もカッコいいですし、マチュは表情も動きも可愛いですよね!「水星の魔女」の時も同じことやってたような。<2025/4/29 島原半島
今日は久しぶりにメーカー系のギャラリーも含めて5箇所の写真展巡りしてきた記事をnoteに掲載しました。 note.com ランキング参加中写真・カメラ
宮城・福島・山形を跨ぐ峠越に毎年出かけている・新緑が素晴らしい事・サイクリングの道中山菜採りしながら走る事が出来る事・冬季通行止めで誰も入って来ずゆったり走れること等々、お気に入りのコースです国道113号 七ヶ宿街道を走り湯原宿手前から稲子方面へ向かう徐々に勾配を増し道は九十九折に変わると峠はもうすぐだ稲子集落にはもう写真のお父さん一人しか住んでいない去年まで辛うじて家の形を成していたお父さんの家の...
はじめまして、しがないサラリーマンをやっております。 目的地までポタリングして、ドリンクした後、輪行で帰宅するという折り畳み自転車ならではの楽しみを満喫するYEBISU PEDALERSという同好会をやっております。
自転車にたくさん乗ります。ゲームが好きです。英語と数学を勉強しています。 北海道を出て 20 年以上経っていますが、故郷の北海道苫小牧市をもっと世に広めるべく、ブログのタイトルには Tomakomai をつけるようにしています。
折り畳み自転車をベルトドライブ&内装変速カスタム re:codec
カーボンフレーム折り畳み自転車『SAVANE FDB』をベルトドライブ・内装変速カスタム 改造内容やトラブル、問題点の克服、福岡市内とその周辺のポタリングなどをご紹介
シニア世代の夫婦です。 セカンドライフを気ままなアウトドア三昧で楽しんでいます。 サイクリング、ミニベロ、日産リーフ&セレナ車中泊、キャンプ、ハイキング、セーリング、お花、ワンコ(我が家はビーグル)の話題が中心です。
「自転車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)