フードデリバリー で役立つ英語フレーズ -外国人のお客さんとコミュニケーション!!!
【クマによる人身被害】長野・木島平村【農作業中】
【クマによる人身被害】長野・飯山市
【クマによる人身被害】北海道美唄市【狩猟中】
【クマによる人身被害】山形・鶴岡市【狩猟中】
【クマによる人身被害】神奈川・相模原市【登山】
【クマによる人身被害】岩手・野田村【渓流釣り】
【クマによる人身被害】岩手・岩泉町【狩猟中】
【クマによる人身被害】秋田・いとく土崎みなと店
【クマによる人身被害】山梨・笛吹市【測量中】
【クマによる人身被害】兵庫・新温泉町【狩猟中】
【クマによる人身被害】新潟・津南町【キノコ採り】
【クマによる人身被害】新潟・十日町市
【クマによる人身被害】野沢温泉村・スタカ湖キャンプ場付近【ランニング中】
【クマによる人身被害】山口・岩国市【猟友会】
【クマによる人身被害】栃木・日光市【猟友会】
またまた自走で行けるもん。明神峠と三国峠から道志みちをすっ飛んで。
今度こそロマンを。再びの松崎町。
十国峠。峠とはいうものの、何かもの足りない。
次の日 やまなみ街道チャレンジライド2025
192km中国地方横断!やまなみ街道チャレンジライド2025
トキタマ・南足柄春めき桜
自走で行けるもん。往復160kmの足柄峠。
196kmを走破!やまなみ街道チャレンジサイクリング2025 広島県〜島根県
花とロマンを求めて。松崎町。
米国のランドヌール・ロングライド入門講座(3/8)
七曲りがやっぱり数えられない。箱根旧道。
水曜にチャリ話 その206〜210
ようやく聖地へ。初めてのヤビツ峠。
全開にしたジャージの裾をはためかせながら駆け上るのが夢。足柄峠。
画面が真っ赤。初めての和田峠。
三浦半島サイクリングで、京急油壺マリーナ近くのカフェSOPRA(ソプラ)に行ってきました。 サイクルラックがあ ...
逗子まで往復50km程の、のんびりサイクリングに行ってきました。 逗子に行って、ランチを食べて帰ってくるだけで ...
ゴールデンウィークの休日関東遠征その3今日のプランは小貝川と五行川を朝ライド今朝も快晴!気温も暖かかく 風も穏やか一昨日と逆ルートにして、まずは小貝川へ気持ちのいい朝である今朝も点々と釣り人が頑張っているずっと左岸を走る何か所もこ
こんなの要らないでしょと思いましたが、今では一年中手放せないアイテムになっています。 汗を感じさせず、汗冷えを ...
~つづき~さて、コースへ戻る見えた、りんりんロードだここからは、これを走るとても整備が行き届いた素晴らしいサイクリングロードだ小田城跡で休憩駅の跡だ筑波山ここも駅の跡筑波山が正面にりんりんロードつくば休憩所山がこんなに間近だこの
ロードバイクに乗る時は、例外なく、絶対にヘルメットを被る。 その為に、街に馴染むヘルメットを買うことにしました ...
~つづき~大阪空港到着かなり早めに到着したので、初めて展望デッキへ行ってみるJALとANAだけだった大小いろいろな機材が離発着するのでそれなりには楽しめるいい時間になったので手荷物検査を経てゲートへ15分前に搭乗開始今日は、なんとミニオンジェット
初めての輪行なので、輪行に慣れるのをメインにして、あまり走らずランチだけして帰ってくる予定です。 本番の輪行は ...
~つづき~福山駅で、輪行袋に入れ始めて2分…ホームのアナウンスで6分後に福山行きの普通列車が来るという…これに乗れれば福山でゆっくりランチができる!速攻で袋詰め!遠くから、列車の音が聞こえてきたまだ、バンドも締めてなく、全部入りきってない…
ユニクロのEZYジーンズを買ったら、ストレッチがきいてロードバイクにピッタリでした。 スリムフィットのジーンズ ...
向島へ橋から下る道海へ今渡ってきた因島大橋向かい島をブルーラインに沿って走るやがて、向島の街中へ後藤鉱泉所に寄るも、お休み…そんなときは、住田パンへ!ここにも、ラムネ、サイダーなど置いてあるので行ってみるといい今日はサイダーあと、ネジ
度付きハイカーブレンズは高価過ぎるので諦めました。 カーブの少ない普通のレンズが入る、SWANSのスポーツグラ ...
~つづき~朝の岩城島どんより…ってほどでもないが、薄曇りの朝外周を回って、まずは長江港をめざすこの島は、港から港へ移動するときは坂道から逃れられない…高台からいい景色道端には柑橘も港が見えてくるとちょうどフェリーが出発したところだった予定
~つづき~真壁を出発ここから登りが始まる最初は穏やかにイエローゾーンに突入この区間斜度は上がる山区間もうちょいてっぺんだ!この後は、気持ちよい下りが続く結構登ったのが実感される再びセイコーマートがあった当然寄るホットシェフの
iPhone7Plusをまだ使っているのですが、大き過ぎて入るトップチューブバッグが少ないんですよね。 マウン ...
ゴールデンウィークの休日関東遠征その2今日のプランは筑波山一周!いろいろなコースが組めそうで、プラン作りから結構楽しかった今朝も快晴!気温も高く風も穏やかまずは、一周コースへ向かおう出発早々渡った橋で昨日の五行川と小貝川が合流である正
~つづき~少し休んで、真岡駅を再出発五行川をさらに進むこのへんかな?と、適当なところで五行川とお別れ東へ進路変更益子駅へやってきた駅から続く商店街というか、通りの両側に焼き物屋さんやお土産屋さんや飲食店が並び、そこを大勢の観光客がブラブラと
~つづき~生口島へ上陸渡ってきた多々羅大橋海沿いまで降りたら、今日は左へ多々羅大橋下からしばらく海沿いを走るやがて、須江港に到着ここから、フェリー!乗船こっちは因島の中心部でハローズが見えるまもなく小漕港に到着早速戻る準備をして
ロードバイクは荷物を最小限にして、いかに軽くするかみたいなところがあります。 しかし、ポタリングの時はカメラを ...
大阪・兵庫 川沿いライド
のんびりポタリング
週末、土曜日はパワースポット巡りポタ、日曜は紅葉チェックライド
秋を感じる100Kmライド(枚方~くろんど池~精華~木津川~枚方)
今週のオータニさん 7月第一週
クロモリロードで糸島ライド!
グラベルを探しに御笠川へ
クロモリロードの今後について
グラベルロードで糸島ライド!
タイヤを太く!グラベルロードをカスタムします
ハンバーガー食べるためにヒルクライム!
フロントシングルにビッグプーリー!?最強のクロモリロードを紹介します!!
クロモリロードでヒルクライム計画!
サドルがずれる!?対策を考えてみた
美味しいお茶を求めて… 八女へ行ってきました!
ロードバイクの鍵はできれば軽量の物が良いですよね。 ちょっとコンビニで補給食を買ったり、トイレに入ったり。 そ ...
ゴールデンウィークの休日関東遠征その1今日のプランは五行川をさかのぼり、真岡方面へどこかで小貝川へ合流し、川を下って帰って来ようというプランうららかな午後気温は25℃を超えている心地よい!まずは、五行川の川岸へ出て、走ってみるどうも、サイ
~つづき~生地で美味しいもの味わったあとは東へ進む若干登りながら、だらだらと黒部IC方面へやがて、黒部川へ出て、左岸を下るコースにここから風向きがかわり、斜め前方に…それでも、河川敷には何カ所も満開の桜があり、楽しめたしばらく、黒部川に沿っ
4月の休日2019富山湾岸サイクリング2年ぶりに参加このイベントは競争率がものすごく高い昨年はエントリーに失敗した…なので、今年の参加はとても楽しみだったきれいな海と美味しいものいっぱいだ前日エントリーを済ませていたので、朝は余裕で会場到着
爆音系のホイールは嫌だったので、初めて買うホイールはラチェット音の静かなシマノにしたいと思っていました。 ホイ ...
4月の休日曇り予報だが、そこそこ暖かそうな感じであるので、ポタリングだふるさと村を起点に出発信濃川河口の沖合に大きな船が停泊していた(ほとんど見えない…)みなとトンネルをくぐって山ノ下へ石黒で激にぼインパクト大で強烈なのだが、全部飲み干せて
「フレームが小さいとボトルゲージのスペースが狭い問題」は身長の低い人のあるあるです。 しかもスローピングしてい ...
~つづき~宗方港へ到着“とびしま”は今治へ向けて出港では、宗方港を出発外周ルートに沿って進むすぐに山登りが始まるが、その分見晴らしも良い!ゆるやかなアップダウンを繰り返し、宮浦が近づいてきたここで、Aコープに寄る美味しそうながあった!鯛
自転車にワックスなんか面倒くさい? ワコーズ「シェイクワックス」は液体だから塗るのが簡単です。 すぐに乾くので ...
~つづき~大崎下島へ上陸前回は南回りだったので、今日は北回りで進むこの島も平坦な道をのんびりと走れる平羅島への分岐は左折せず直進山清青果でオレンジジュース甘過ぎ!濃すぎ!こういうの飲んじゃったら、もう他では市販のなんか飲めないでしょう
ロードバイクの携帯工具ってどこまで持っていれば良いか悩みます。 トピークのヘキサスⅡが気になっていましたが、今 ...
ただいまー(玄関がちゃり) // パッと明かりが灯る玄関。爽快。 リノベーション完了後、実はこれが一番良かったなと感じております 残業で夜遅い時間に疲れている状態で帰宅。暗い部屋に帰ってきて玄関の照明スイッチを押す・・・ この何気ないことが今まではちょっとしたストレスになってたんじゃないかなと思いました しかしそういったストレスも今回解消することができました! ストレス解消の立役者。この自動で照明を点けてくれるやつの正体は人感センサースイッチです! これ。 玄関に入ってすぐの位置に設置しております。これがとにかく便利なんです! リノベーション前は一般的な押下するタイプのスイッチでした。 こんな…
~つづき~蒲刈大橋を渡ると上蒲刈島へ上陸この島は、前回北回りで進んだので、今日は南回りで進む県民の浜が見えてきたこのあとは、豊島大橋へ向けて登りが続くトンネルを越えれば上蒲刈島を後にし、豊島大橋だ海面から約50mくらいの高さだそうだ渡りきる
メリダRIDE80のクランクはFSAのTEMPOがついていたので、Clarisのクランクに交換しました。 クラ ...
~つづき~翌日朝の呉駅を出発わずか4駅だが輪行する仁方駅到着ESCAPEをセットでは、今日は“とびしま海道”ツーリングへ出発とびしま海道を西から東へ進むのは昨年に続いて2度目しかし、1つ1つの島の回る方向を昨年とは逆に進めば違ったコースになるし
できれば起きてほしくないロードバイクのパンク。 街中なら少し押していけば自転車屋さんがあるかもしれません。 し ...
~つづき~大和ミュージアムを閉館時間近くまで堪能した後は…呉の街で一杯!まずはお好み焼き専門店へレモンポークのソテーお好み焼き広島での歴代№1決定!お店を変えて、居酒屋で鯛のお造り歯ごたえ抜群!どれも、リピートあり最高に美味かった!
~つづき~大興奮の音戸渡船で江田島から倉橋島へと移動このあと、黙々と走る呉の街が近づいてきたここは、アレイからすこじましばらく走ると、造船所を上から見下ろすこれは、車からは見れない貴重なシーンだなちょっと走ると、予定よりも早く大和ミュー
ロードバイクのパーツ交換を自分でやりたくなったので工具セットを購入しました。 何の工具が必要なのかも分からない ...
フードデリバリー で役立つ英語フレーズ -外国人のお客さんとコミュニケーション!!!
江戸川サイクリングロードなら右岸、左岸、上流、下流を問わずオススメ休憩スポットやグルメ情報などお待ちしています。
バーチャルサイクリングゲーム「ZWIFT」に関すること、なんでも。
モペット&フル電動アシスト&E-バイクに関することならなんでも! ペダル付EVバイクのテーマが探しても無かったので作っちゃいました!
バイクや自転車などでアクションカメラを使った”自己満足的実況”を楽しみながらツーリングするモトブログ。 始めたばかりの初心者からベテランの方までどなたでも気楽に参加して下さい。ご自分の動画を多くの方に知ってもらいましょう。また、アクションカメラの情報交換などにもお役立てください。
ウールやアクリルニットのレトロなサイクルジャージが好き!
ロードバイクを始めてから、日々、新しい発見があります。ロードバイクを始めるまで知らなかったこと、ロードバイクでよくあることなど、共有できたらと思います。
幾つかの理想を 小説の元となるプロッターに作成して 把握できる限りの現実を照らし合わせて 実行可能な事柄を追求して行きます
ロードバイク関連のパーツについてあれやこれやとやっていきます。
ロードバイク日記