通学・通勤・近隣や遠出へ…毎日でも時々でも自転車乗ってる方ならどなたでも!お気軽にトラックバックしてくださいね♪
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜50件
バレンシア市内の北西に位置するCampanar地区。東側は比較的新しく開発されたエリアで、中・高層階の新しめのコンドミニアムやオフィスビルなどが並びますが、その西側は未だに農地の広がる田園地帯。 市内の近所の八百屋さんでもCampanarで取れたじゃがいもなどが売られています。ロックダウンの後の段階的解除でエクササイズができるようになったときに、おススメウォーキング・ランニングコースとして地元紙に紹介されているのを読んでから、何回かサイクリングに行っています。市内の中心からもそんなに遠くないところにこんなエリアがあることに最初はショックと感動。ロックダウン解除時は、アーティチョークや玉ねぎなどが実っていました。春のアーティチョーク↓
Under the Sun: スペイン・バレンシア発 トラベル・ブログ
1月17日冬の日の晴天で、天気予報の最高気温は日中で8℃。実はそれくらいの気温でのサイクリングが好き。ウインドブレーカーと薄いネックウォーマーで寒さ対策は十分…
自転車で小さな旅
1月11日 走ってると振袖姿のお嬢さんを見かけて、今日が成人の日って事に気づいた。何年か前に明石に来た時も成人の日だった事があったな・・・って思い出した。後で…
自転車で小さな旅
相方の BRUNO SKIPPER ブルホーン 習熟走行を兼ねて、旧中川の畔にある絶品パン屋 “ぱん蔵” までポタリング。交通量の少ない北十間川と旧中川に沿った細道を極低速で走る約20kmは、いつもは見落としてた墨田区の “のどかな下町” の情緒にあふれてました。
おサルが漕ぐなりミニベロ雑記
1月9日 1年前にトレッキングシューズを買ったのは、会社の登山サークルに誘われたから。社員で歩いてる人が多いのにはちょっと驚いたが、近くに六甲山系の山があるの…
自転車で小さな旅
2021年、年明け二日目は朝から5Linksで見頃を迎えております、滋賀県守山のなぎさ公園の寒咲き菜の花を撮りに、初輪行してきました~!!!1.5link...
デジタルな鍛冶屋の写真歩記
新年あけましておめでとうございます。まだコロナとの戦いは続きますが、自由と尊厳を必ず取り戻す “希望” を原動力に前進してまいりましょう。この丑年が、みなさまにとって佳き年でありますようお祈り申し上げます。そして今年も、サルっぷり丸出しの言動にお付き合いいただければ幸いです。
おサルが漕ぐなりミニベロ雑記
年末になって、まさかのバーストパンク。無残に破裂したタイヤの代替品として購入した IRC JETTY PLUS は、評判に違わぬ高コスパなタイヤなのか!? 1本2,400円という安価な406タイヤを履いて、普段履きの街乗り用タイヤとしての適正を見てみました。
おサルが漕ぐなりミニベロ雑記
金曜日の19時頃、数名の社員とオンライン会議をしていた。リモートワークが当たり前になって、会社に行かないだけでなく、フレックスで好きに勤務時間を決めれるのも、…
自転車で小さな旅
神戸駅前で昼ご飯を食べたあと、どこかに行こうかな?って考えてた。交差点の向こうに見えるNTTの無線中継所のアンテナは菊水山だ。神戸駅北側の湊川神社に祀られてい…
自転車で小さな旅
12月13日知らない街では、駅に行くのが好きだ。観光案内所で観光地図が貰えるし、看板やポスターなどからも町の雰囲気が伝わってくる。何より行き交う人々の方言を聞…
自転車で小さな旅
青春18きっぷは5日間乗り放題で12050円。1日あたり2410円以上利用すれば、元が取れるって計算なので、出来るだけ遠くへ行くと得だって特徴がある。でも、も…
自転車で小さな旅
おはようございます、こんにちは、こんばんは のんびりチャリダーSHINOです! ゲストハウス生活最高ですね! ホテルと違い基本的には、 食事などはありませんが、 自炊できるエリアがありますので 全然問題ありません(^^) しかも地域共通クーポンの おかげで食材などはクーポンのみで 買えてしまうので宿泊費のみで あとは気にする必要がありませんでした(*^^*) とは言え、宿泊費、、、かなり膨れてる(笑) ま、今後のプラン変更などもありますので、 その時になんとかできればと思っております! その内容はまたのお楽しみで(笑) では今日は山口県の無料キャンプ場を目指します! かなり体も休めたので順調で…
生存日記:自転車で日本一周の旅
鉄道マニアの王道である乗り鉄の頂点って全路線に乗車する『完乗』なんだって。全部って言葉は、なんでも集めたい男の子にはすっごくわかる気がする。私はそこまで鉄っち…
自転車で小さな旅
新たなバーチャルサイクリング ONELAP とは何者なのか? 設定方法や使い方、ローラーとの接続、フリーライドを走っての使用感を実証。さらに ONELAP を使用したオンラインレース・イベント MOVING 2020 で得たインプレッションもお届けします。
おサルが漕ぐなりミニベロ雑記
メトロ・バレンシアは結構郊外の方まで延びていて、特に1号線(黄色の線)はかなり南の方まで伸びています。 過去には、国鉄RENFEの近郊電車であるCercaniasで行くサイクリングを紹介しましたが、今回はメトロで行くサイクリングです。メトロ・バレンシアでは、土・日・祭日はどの駅からも自転車とともに乗車可能で、追加料金はありません。平日は、地上駅のみで乗り降りが可能ですが、折り畳み自転車に関しては曜日制限はありません。 メトロのウェブサイトにはいくつかおススメサイクリング・コースが掲載されていて、その中で「EASY」とされるコースを選びました。 ルート12 Júcar-Túria運河沿いのコース(No.2) 出発地点:1号線のPica
Under the Sun: スペイン・バレンシア発 トラベル・ブログ
12月5日現在の福知山線の尼崎から三田間が開通したのは1899年 明治32年。生瀬から武田尾までは武庫川の渓谷に沿うカーブの多いルートで、1986年 昭和61…
自転車で小さな旅
以前から気になっていたPEKOさんのお手製輪行袋を購入することが出来ました。前回も気になったのですが、はっ!と気がついたら頒布開始1時間ほど過ぎていて、敢えなく敗退(笑)。今回は!と思っていましたが仕事が忙しく頒布開始日もすっかり忘れて仕事してました。22時頃やっと終わって、パソコン閉じて・・・今度は自分のPC立ち上げて、はっと気がついた。そうだ!今日は22時から頒布開始だったはず!で覗いてみると、少しだけまだ残...
晴れ女活動日記☆番外編
おはようございます、こんにちは、こんばんは のんびりチャリダーSHINOです! 前回の記事でも 少し書きましたが、ついに 今日でしまなみ海道を渡りきります(^^) 四国、本当に楽しかったです! 見たい観光もできましたし、 色々な経験ができた!! トラブルのことも含め...(笑) そして今日は道の駅で 寝ることにしました(^^;) そこは休憩所が24時間開放されているので 夜遅くに向かいたいと思います! 最近は慣れもあり順調に進みます! そして、、、 再度、広島入りです~!! 四国一周、、、 達成感がありますね(*^^*) しまなみ海道では各島を走るのですが、 行きは島の半島を走ったので 戻りは…
生存日記:自転車で日本一周の旅
11月29日初めて琵琶湖一周したのは、高校生の時だったかな?それ以来、ビワイチを何回したか覚えていないけど、2010年からは記念に輪の国びわ湖 びわ湖一周サイ…
自転車で小さな旅
巷にあふれるサコッシュの中で、サイクリストが “ガチに使える” の製品はどれなのか。世間の評判が高い製品を検証し、最も使えるサコッシュをあぶり出します。伸縮性に富んだCCPのアレ、登山家に愛されるモンベルのアレ、そして質実剛健なオーストリッチのアレを検証&辛口レビュー。
おサルが漕ぐなりミニベロ雑記
※これも10月の話です(^ω^;)今年はコロナでなんちゃって合宿もできないし、さすがに遠出する気になりませんでした。少しずつ状況が落ち着いて来てGOTOも始まり(まぁなんとも微妙ですが)、すこし行動範囲を広げてみよう、で、富士五湖に行ってみることにしました。但し泊まりではなく日帰りで、と条件を付けてそれでも良いなら如何ですか?でチャリ部の皆さんを誘ってみました。するとお嬢様OK、あとは部長・師匠もダメ元で確...
晴れ女活動日記☆番外編
ディーラーでの5回目の車検も標準料金のみで無事終わり(優秀!)、在宅併用で年間走行距離が半分になることもあり、まだ2回は車検通せるな~!(一生に一度で良いのでメルセデスぅ~にも乗ってみたいけど>妄想)そして先日1年ぶりにエア君にコーティングしてきました。KeeperLABOのクリスタルキーパーです。昨年の記事エア君10年、クリスタルキーパーを施工。綺麗になりました♡自転車も結構あちこちしているのですが、色々忙しい...
晴れ女活動日記☆番外編
シート角が寝がちなミニベロは、シート高を上げるとペダルが遠くなる課題を抱えています。そこで、前方着座を前提としたショートサドル fi’zi:k ARGO VENTO と 軽量・高剛性なシートポスト KCNC TI PRO LITE をレビュー。ミニベロの課題を解消できるか!?
おサルが漕ぐなりミニベロ雑記
バレンシア州には、北のカステリョン県、バレンシア市のある中央のバレンシア県、そして南のアリカンテ県の3県があります。今回は、バレンシア近郊電車Cercaniasの北の終点、カステリョン県の県都であるカステリョ・デ・ラ・プラナ(Castillo de la Plana)に行ってきました。バレンシア北駅から電車で1時間20分ほどです。 自転車を電車に乗せての近郊電車の旅は、前回はValencia-Cuella間とCuella-Gandia間をリポート。今回は、カステリョ・デ・ラ・プラナからビーチ沿いのベニカシム(Benicassim)までの往復37キロほどのサイクリングです。 カステリョ・デ・ラ・プラナは県都だけあって賑わいのある街です
Under the Sun: スペイン・バレンシア発 トラベル・ブログ
※絶賛周回遅れ中(笑)。これも1ヶ月ちょい前の話です。いつものコース以外を走りたかったので、近場輪行をしてきました。東上線北坂戸駅まで輪行。そこから今日は鎌北湖へ向かいます。イメージは西武(池袋)線…。北坂戸から西に向かい、越生町~毛呂山町を抜け鎌北湖入り口に到着。最初はゆるゆる登り坂、景色が里山な感じ。ちょっとだけ7,8%位の坂がありますが、距離も短いので程なくして鎌北湖到着。鎌北湖初めて来たのですが、な...
晴れ女活動日記☆番外編
おはようございます、こんにちは、こんばんはのんびりチャリダーSHINOです! 昨日は本当にいい日でした! やはり、周りに人が居るのは 安心して寝ることができます(^^) しかもご馳走までしてもらい 本当に優しい方ばかりで良かったです! そして今日目指すのは 徳島の室戸岬にあるキャンプ場です。 とりあえずひたすら走ります! 目的地までは約80km 最近、100km以下ですと 短く感じるようになりました、 いよいよ感覚が麻痺してきたのでしょうか(笑) そして昨日気づいてはおりましたが、 寄らなかった場所に行こうか思います! 泊まったキャンプ場からすぐの場所です。 そこはうみがめが上陸する場所のよう…
生存日記:自転車で日本一周の旅
ずっとデスクワークで肩もこったし、腰も痛いので、『大きいお風呂いゆっくり入りたいなぁ』。ホテルの予約サイトのポイント期限も今月中だし、今週末に大浴場のあるホテ…
自転車で小さな旅
寒さが厳しくなる冬に備えて、ハクキンカイロのハクキンウォーマー・ミニを準備しました。90年以上の歴史を誇る超ロングセラー商品について、サイクリスト視点で使い方や普遍的テクノロジーを再検証。小さくても頼もしい冬の相棒の “愛される理由” とは?
おサルが漕ぐなりミニベロ雑記
先月住宅ローンが2桁万円に突入~!とか書いてましたが、17日は約定日。とうとう住宅ローン残高が2桁万円に突入!そこで思い切って…本日は住宅ローンの引き落とし日。17日ですが休日だったため、本日引き落としです。これで住宅ローンが2桁万円に突入~…毎年1月に繰上返済していましたが、せっかくなので年内に完済しようかな…と思い、今日繰上返済を実行しました。年内に完済を出来る金額を入れたら丁度1年分繰上という感じになり...
晴れ女活動日記☆番外編
11月15日 兵庫県中部の山間部に位置する砥峰高原には、ずいぶんと前から行ってみたいと思っていた。なかなか行けなかったのは、ススキの名所として秋に行きたかった…
自転車で小さな旅
先週末輪行をする機会がありました。伊豆方面と言う事でそう遠くない場所だし、交通費節約(笑)で行きは東海道線、帰りは時間を優先して新幹線にしましたが、何れもリッチにグリーン車を利用してみました。主に自分への備忘録です。ま、何を節約して何を贅沢しているのか訳が分かりませんが(^ω^;)。今年の6月くらいから新幹線は「特大荷物スペースつき座席」が設定されてから初めての利用だった。東海道線のグリーン車の後ろは...
晴れ女活動日記☆番外編
夜間の視認性を確保するため、紫外線量に応じてレンズ濃度が変わる調光レンズを採用した SMITH Reactor MK II 調光レンズモデル を購入。センチュリーライドで好感触を得たサイクルグラスの使用感をレビューします。 “掛けてる意識が薄い” アイウェアの秘密とは!?
おサルが漕ぐなりミニベロ雑記
11月14日 姫路市は兵庫県第二の都市で面白そうなエリアなんだけど、神戸市から60キロも離れている。自走じゃキツイけど、輪行なら新快速で運賃990円、乗車時間…
自転車で小さな旅
膳所~近江大橋~志那2 晴れ 距離:12㎞|時間:50分 1530 膳所 実家から湖岸緑地公園へ1610 志那1 草原地帯・駐車場とも広くキャンパーが最も多いエリア1620 志那2 特に北エリアは無人。50m近い草原を貸切状態琵琶湖大橋を遠望緑地公園はキャンプ、焚火も可能だ
何でもない旅の記録
関東平野で思うのは山が見えないので空が広いって事。堤防の自転車道を走ると、とくにそう思う。 江戸川自転車道を走ってきた。スタートの関宿は利根川と江戸川の分岐点…
自転車で小さな旅
走ったことを主に自分のための記録がてら書きたいけど(結構残ってる)、仕事が猛烈に忙しく(裁ける仕事量を超えている…)、3日も出勤、昨日(土曜)も出勤。さすがに土曜はしんどくて半日で終わらせましたが。在宅だからまだだいぶ良いけど出社だったらもう…。。とは言え、色々責任があるので辞めるわけにもいかないし、あとは転職もなかなか出来る年齢でも無いし、でも体も持たない。平日は5分起きに違う事を考えている感じで、メ...
晴れ女活動日記☆番外編
10月31日五街道といえば徳川家康が整備した江戸時代の主要幹線道だ。京都と江戸をつなぐ東海道と中山道と甲州街道。奥州と江戸をつなぐ奥州街道、江戸から宇都宮まで…
自転車で小さな旅
ブルベ出走の脚慣らしも兼ねて参加した Hawai’i Ride of the Century(HIROC)は、上大岡から笹下釜利谷道路で三浦半島の中央部を南下。逗子マリーナを目指し、涙目でヒルクライムの連続。そして帰路は鎌倉から横浜へ。ミニベロ140km走の後編です。
おサルが漕ぐなりミニベロ雑記
ホノルルセンチュリーライドの代替イベント Hawai’i Ride of the Century(HIROC)に参加。ハワイっぽいスポットに寄りながら、都内〜横浜〜逗子を回るセンチュリーライドをしてみよう。そう思い立ち、ミニベロ GIOS FELUCA で160kmライドに挑戦。
おサルが漕ぐなりミニベロ雑記
前回は、ValenciaからCulleraまで45kmほどをサイクリングしました。今回はその続きで、CulleraからGandiaまで27kmほどをサイクリング! CulleraもGandiaもビーチで知られる街ですが、Gandiaは何といってもスペインのパスタ版パエリアであるfideuáの発祥の地。毎年フィデウアの腕を競う国際大会が行われ、日本からもシェフが参加しています。その2019年の優勝者がGandiaのレストラン、Chef Amadeo。この世界一のfideuáを目指して27km頑張りました!時間にかなり余裕をもって出発しましたが、レストランは前日に予約済みなので、時間を調整しながらのサイクリングです。 Culleraまで
Under the Sun: スペイン・バレンシア発 トラベル・ブログ
スペインに引っ越してすぐ購入した自転車。今ではほぼどこに行くにも自転車で生活していて、徐々に出かける距離も長くなっています。 さて今回は、バレンシアから40kmほど南のビーチリゾート、Cuellaまでサイクリングしてみました! Google Mapでは、最短で2時間12分とのことですが、途中の街に寄ったり、ビーチ沿いの遊歩道を通ってみたり、Culleraでは灯台と入り江を転々としたりしたので、5時間ほどかけていきました。 1km~10km:最初の10kmはほぼ市内のサイクル専用レーン。 10km~20km:10km~20kmは、アルブフェラ自然公園の中で、サイクルレーンや歩行者・自転車用トレイルを使い海沿いや松林を通り抜けます。 松
Under the Sun: スペイン・バレンシア発 トラベル・ブログ
夏、初めて碓氷峠を走ってみましたが、軽井沢の町も楽しめず、見晴台も行きそびれ、ひたすら登りの苦行だけが印象に残ってしまった軽井沢(笑)暑い!涼しい所走りたい!日帰りで碓氷峠※これも1ヶ月前の話です。GOTOの有無如何に関わらず、個人的には気分的にも遠出も出来ない夏期休暇。でも近場は暑すぎて走れない。と言うことで関東近郊でちょっと涼しそうな所にサクッと日帰りする事にしました。(^ω^;)場所は碓氷峠、初心者...
晴れ女活動日記☆番外編
単身赴任の私としてはコロナ禍の『新しい生活様式』では仕事の環境が一番変わったと感じる。特に10月付けで移動になった新部署は100%自宅利用型テレワークを実践し…
自転車で小さな旅
本日は住宅ローンの引き落とし日。17日ですが休日だったため、本日引き落としです。これで住宅ローンが2桁万円に突入~…毎年1月に繰上返済していましたが、せっかくなので年内に完済しようかな…と思い、今日繰上返済を実行しました。年内に完済を出来る金額を入れたら丁度1年分繰上という感じになりました。正直もうそのまま放ってても良い気もしてましたが(ここまで来ると何も気にならない)、せっかくなので2020年内、丁度丸15...
晴れ女活動日記☆番外編
エア君16万キロ達成です~!!!…とか言いつつ6月の話ですが。緊急事態宣言後2ヶ月は完全在宅だったこと、その後も週に1~2回の出社だったため(今は週2来い、と言われるので週2)走行距離は極端に鈍化しましたね。通勤で毎月1200~1400km走っていましたが、今は500km位か…。と言う事で、今は162000km位です(笑)。職場は今後も(コロナ後も)出勤は50%以下に抑えるという方針になり、通勤手当も廃止(出勤日で往復切符代を精算)、...
晴れ女活動日記☆番外編
日時:令和2年10月9日 11時00分ごろ 住所:新潟県三条市荒沢 状況: やまなみロードを自転車で走行中の人が、突然現れたクマに追いかけられる事案が発生。後ろから来た軽トラックがクラクションを鳴らすと、クマは逃げて行ったという。現場は県道9号長岡栃尾巻線との信号交差点そば(八木ヶ鼻方面)。周辺に荒沢うるおい公園や荒沢神社などがある。 ...
クマ出没情報ブログ
9月の上旬まだ暑いときの話です。(^ω^;)←こんなのばっかり。少し遠出したい~でも真夏ほどではないにせよまだ暑い。と言う事で、早起きして秋が瀬公園から吉見を往復してきました。朝7:30すぎに秋が瀬公園を出発。エノボクに寄りますが、まだ8:30前で開いていないので帰りに寄る!と決めてそのまま北上します。一旦国道からふれあいんぐロードに入りましたが、前日の雨のせいか結構道がドロドロで、自転車もウエアも泥ハネで...
晴れ女活動日記☆番外編
通学・通勤・近隣や遠出へ…毎日でも時々でも自転車乗ってる方ならどなたでも!お気軽にトラックバックしてくださいね♪
ルノーの14インチ折りたたみ自転車(RENAULT AL-FDB140 AL-FDB14)について
中学生でロードバイク、クロスバイク、マウンテンバイク、ミニベロ、ピストバイク…などスポーツ自転車を愛する中学生、どしどし投稿してください!! なお、ママチャリ及びママチャリの改造(ブレーキの方向を変える鬼ハン、チョッパーハンドル、ママチャリにドロップハンドルなどの一般的ではない改造)の方、その他サイクリングに向かない自転車の方はお断りとさせていただきます。
夫婦・親子・兄弟・姉妹いろんな家族がありますがそんな家族で自転車生活を楽しんでる方!一緒に情報交換しましょ!! ロード MTB クロスバイク何でもOKです!! ポタリング・ローディー・サイクリング
自宅周辺の農道を走っています。 先日まで、自宅から5キロほどのところを走る『旧軽便鉄道跡の自転車道』の両脇にあるサクラ並木が見ごろでした。
普通自動二輪車や大型自動二輪、原動機付自転車、スクーター、ロードバイクなど、オートバイや自転車の損害保険についての生地を募集しています。
世にたくさんのブランドがある中、あえてジャイアントを選んだ諸兄には、何がしかの美学があるはずです! そんなジャイアントを愛する人たちのコミュニティを作りたい!そんな思いから出来たジャイアン党。 ジャイアントに乗っている・乗っていた、欲しいと思っているなど、「ジャイアントがスキ!」という人ならどなたでも。内容は問いません。ご参加お待ちしております。
自転車に関する動画をトラックバックするコミュです♪ レース、メンテ、ポタなど自分で撮ったものでも他サイト・動画サイトの動画紹介など。どんどんトラバしちゃいましょう!
ロングライドと言うジャンルを極める為の情報交換 そこから初めて見えて来るものへの好奇心と実現させる為のスキルとツール、そして確かな意志の共有を目指す
GARMIN(ガーミン) EDGE800,EDGE705,EDGE500のサイクルコンピュータを使い倒すために、設定方法、操作方法を掲示しあって有効活用できるよう、助け合いましょう!!
モペット&フル電動アシスト&E-バイクに関することならなんでも! ペダル付EVバイクのテーマが探しても無かったので作っちゃいました!
バイクや自転車などでアクションカメラを使った”自己満足的実況”を楽しみながらツーリングするモトブログ。 始めたばかりの初心者からベテランの方までどなたでも気楽に参加して下さい。ご自分の動画を多くの方に知ってもらいましょう。また、アクションカメラの情報交換などにもお役立てください。
ウールやアクリルニットのレトロなサイクルジャージが好き!
ロードバイクを始めてから、日々、新しい発見があります。ロードバイクを始めるまで知らなかったこと、ロードバイクでよくあることなど、共有できたらと思います。
幾つかの理想を 小説の元となるプロッターに作成して 把握できる限りの現実を照らし合わせて 実行可能な事柄を追求して行きます
ロードバイク関連のパーツについてあれやこれやとやっていきます。
ロードバイク日記
大学を休学して自転車の旅へ
大好きな自転車や、発覚したリンパ腫の経過などの生活の記録です。
中年以上の健康やダイエット スポーツジャンルは問わず ジョギング 筋トレ サプリ ロードバイク 宣伝 どんどん参加してください!