フードデリバリー で役立つ英語フレーズ -外国人のお客さんとコミュニケーション!!!
シグナスx SR 交換用パーツ到着。 エアフィルター、プラグ、バッテリー、クランクケースフィルター
ネイチャーストーブを使いたい。
明日は、バイク通勤行ってみよう!
息子、カートが面白いらしい。
ガーミン などのサイクルコンピューターをハンドルに固定だけじゃない!!! ベルもライトもまとめちゃおう!!!
台風の命名方法が気になって調べてみた。
早速付けてみた。
念願の松ぼっくりで 焚き火!!! ネイチャーストーブ 大活躍!!!
ふらっと鎌倉へ。 素敵な発見があることを楽しみに。
TOKYO OUTDOOR SHOW 東京 アウトドアショー へ行ってきた。
ワイヤレスイヤホン bluetooth ブルートゥース イヤホン 片耳
コンパクトなので持ち運びに便利! ソロキャンプにぴったりなアルミミニテーブル
シグナスx SR 125 2型 マニュアルからの覚書
シグナスx SR 125 2型の今後のメンテナンス計画
炎幕を激推している動画を見てみる。
新しいミニベロを模索した末、チタンフレームのオーダーメードに着地。そして、要望・願望・妄想が入り混じるsaruveraと、製造責任を担うリアリスト店長の攻防がスタート。リテイクを繰り返して策定した新ミニベロフレームの仕様とは? これが専用設計の妙味ってヤツなのか!
仕事がちょっと詰まり気味で昨日から自宅軟禁中。本日は16時過ぎに息抜きで自転車を走らせました。 東名横浜インターなるバス停を発見します。こんな場所から乗る人なんて居るのかなぁ!? 何とバスは1日1本だけでした。しかも休日だけ(笑)。北海道のローカル路線の
緊急事宣言解除後のコロナ防止策を踏まえた山手線一周ポタリングは、残すところ大崎駅〜神田駅の9駅。再び下町の平地区間を舞台に、変貌する臨海エリアの姿に一喜一憂しながらラストスパート。これを走り終えたら朝食が待ってる! 早朝の都心部を駆ける近郊ソロライドの後編です。
本日は横浜駅西口近くの客先まで営業サイクリングです。これまで片道7kmでしたが、新住まいからは18kmでした(汗)。 走行中はマスクしませんが、さすがに客先ビルに入る時に装着。只今テレビでは緊急事態宣言解除を首相が熱弁中。しかし、解除後もしばらくは他人の居
新型コロナウィルス禍での忘備録。1月末より聞こえてきた、新型コロナウィルス感染者の増加。3月末には感染対策が必要かな?って雰囲気になってきて、会社でも在宅勤務…
コロナ感染防止策を踏まえた山手線一周ポタリングの中編は、武蔵野台地を縦断する池袋駅〜五反田駅の区間。渋谷を谷底に、大小のヒルクライムが楽しめる区間です。山手ならではの高級住宅地を駆け抜けながら、台地を駆け上がったり、道に迷ったり……。山手線ポタの醍醐味が凝縮。
神戸の繁華街である三宮は生田神社の八社の裔社(えいしゃ)のある三宮神社の地名が由来だ。以前より節分の頃に一宮から順に回って厄除けと祈願する風習があるそうだ。 …
この1ヶ月は元住まいの売却のために仲介業者探し。2000万を超える売り物件ですから、業者による数十万の査定額の差でもこちらにとっては大きな額。6社の中から熟考し、ようやく1社を選定し本契約してきました。机上査定では低額と高額での差額は400万もの開きがありまし
コロナ感染防止策を踏まえた短距離ポタリングとして、山手線一周(内回り)を計画。意外と起伏があるので、東京23区内から他所へ出なくても適度な負荷を楽しめそう。休日の早朝なら駅利用者も極めて少ないと踏んで、早起きして走ってみました。まずは秋葉原〜大塚を走る前編です。
日曜日、午前中だけ時間が取れたので、運動不足の息子を連れてご近所サイクリングへ。 やっぱり横浜市緑区は空が広いし緑も多いです。気が付く人は少ないでしょうが、空気もこれまで住んでいた横浜中心地に比べれば綺麗です♪ 消防車のサイレンが鳴り響き、その方向
5月16日は旅の日だそうだ。元禄時代の俳人、松尾芭蕉の『おくの細道』の江戸を出発した日にちなんでいるそうだ。江戸から日光、奥州は松島や平泉。日本海側を南下して…
自分にとって最適なミニベロは、どんな車両なのか。2020年現在に入手できる451ミニベロを横一列に並べ、比較検討してみました。国内外メーカーから国内フレームビルダーまでを独断と偏見で絞り込み、導き出したミニベロのフレームとは……。新ミニベロ選びの第一歩がはじまります。
コスパ最高の GPSナビ付きサイコン LEZYNE SUPER GPS を使用して2年。走る楽しさが確実に広がった反面、コイツの仕様に泣かされることもしばしば。そこで、これまでに経験したトラブルシューティングをまとめました。 LEZYNE SUPER GPS で困ったときに見る備忘録。
今年のGWも後半戦とニュースではアナウンス。前半戦も後半戦も全く感じない人が圧倒的多数でしょうね。4月7日の緊急宣言以降、仕事にならない日々を過ごす人も多いはず。そんな人たちはGWを意識なんかしていませんよね!!我が家はみなさんご存知のように20数年テレワーク
食材の買い出しを兼ねて散歩に出かける。日中の気温が20℃を超えて山手に向かって坂をのぼると汗がでた。 先日歩い1901年に湊川の付け替えで作られた湊川隧道が貫…
フードデリバリー で役立つ英語フレーズ -外国人のお客さんとコミュニケーション!!!
江戸川サイクリングロードなら右岸、左岸、上流、下流を問わずオススメ休憩スポットやグルメ情報などお待ちしています。
バーチャルサイクリングゲーム「ZWIFT」に関すること、なんでも。
モペット&フル電動アシスト&E-バイクに関することならなんでも! ペダル付EVバイクのテーマが探しても無かったので作っちゃいました!
バイクや自転車などでアクションカメラを使った”自己満足的実況”を楽しみながらツーリングするモトブログ。 始めたばかりの初心者からベテランの方までどなたでも気楽に参加して下さい。ご自分の動画を多くの方に知ってもらいましょう。また、アクションカメラの情報交換などにもお役立てください。
ウールやアクリルニットのレトロなサイクルジャージが好き!
ロードバイクを始めてから、日々、新しい発見があります。ロードバイクを始めるまで知らなかったこと、ロードバイクでよくあることなど、共有できたらと思います。
幾つかの理想を 小説の元となるプロッターに作成して 把握できる限りの現実を照らし合わせて 実行可能な事柄を追求して行きます
ロードバイク関連のパーツについてあれやこれやとやっていきます。
ロードバイク日記