フードデリバリー で役立つ英語フレーズ -外国人のお客さんとコミュニケーション!!!
【栃木県DIY未完のキャンプ場】困った!園芸部のトラブルも友人に助けられる No.155
【ソロキャンプ】参考になるレイアウト特集♡15選♡可愛い・無骨・野生感!あなたはどれが好き?
TEOGONIAの「ファイヤープレーストング」はどう便利?人気のワケは?基本情報や口コミを徹底調査
SOLO UPのマルチ焚き火テーブルは重い?大きすぎる?人気のワケとは。基本情報や口コミを徹底調査
ダルトン(Dulton)のアカシア カッティングボードはなぜ人気?重さや大きさは?基本情報や口コミを徹底調査
ROXONの3-in-1 キャンプ用カトラリー「C1」はなぜ人気?基本情報や口コミを徹底調査
ふるさと納税すべりこむかな。今年で3年目 イクラの贅沢
ついに、テントが届いた。 Hiby3 アップグレード版テント(専用グランドシート付)
今週末のキャンプの準備をしよう
ホットサンドメーカーがとっても気になる。これで、アウトドア料理の幅が広がる!!!
アマチュア無線の免許状の変更、追加をしよう。 新しい無線機を購入。追加して使えるように! コールサインも復活させよう。
バツイチ3人の子持ちママキャンパーのみーちゃんの「100均時短キャンプ術」
【あるある爆発】子連れキャンプの「まさか!」トラブル3選!ママキャンパーみーちゃんの即席サバイバル術
【栃木県DIY未完のキャンプ場】バードベル園芸部の最新情報 No.154
「無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプ場で育む、シンプルで豊かな家族時間」
真鶴岬に行って林道を歩いてみました。幕山公園では川に沿った道をどこまで行けるか試してみました。
引越しの片付けも落ち着き、久しぶりにTADA車を清掃。7ヶ月ぶりにロードバイクに跨って、荒川サイクリングロードに向かってみました。(結局、多摩川サイクリングロードに行ったのは2回だけ。)荒川は鹿が居るらしい。もはやブンブン。宮前インターチェ
修理依頼でbikeportを訪ねてみました。初めて訪れてみたのですが、なかなか良い仕事をしてくれました。
YahooマップとGoogleマップで自転車ルートはどちらが優れているか比較してみました。
ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ 腰の痛みが強く今月は休むと決めてから数日。 通勤の途中で足を怪我し松葉杖をついています。 先週の月曜から痛みが強く出て、今日で一週間が経過しました。 もうぼちぼち杖もいらんなーと思い始めています。 電車で席譲ってもらえるわけでもないし、正直邪魔に感じますね。 痛みもだいぶマシになってきたし、返却してしまおうかな。 さて、去年の12月にグラベルロードを組んで半年が経過しました。 この状態から色々調べてパーツを買いそろえ組み上げる。 いい勉強になったし楽しい思い出ですね。 初ライドでずっこけていきなりディレイラーハンガーをひん曲げてしまいエンド修正…
今回は歩行多めのライドとなりました。丹沢地区の緑地を回った見たのですが、過去に散策済みの場所も多かったですね。
¥1,754 Amazon サイクリングで5回ほど使用した後、試しにランタイムが合っているかテストした。充電中のランプ消えた満充電後、LOW点灯でひたすら消えるまで放置してみた。メーカー表記は9.5 hだが、テストでは10 hで点灯からフラッシュに切り替わった。さらに20分ほどで
ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ やっぱりグラベルロードは650Bにしたい! ということで色々調べましたよ。用品とか。 段差を気にせずガンガン走れるグラベルロード。 我が愛車Jaroonは日本未流通フレームで別カラーが紹介されてる記事はちらほら見ますがこのカラーの車体をいまだに見たことがありません。 レアで人と被らない個性と言えるんですが、情報がまったくないですよね。 フレームを購入したマーリンサイクルに問い合わせをしてみたんですが、帰ってきた内容はこちら。 Unfortunately this is nothing that we tried so we can't real…
スタンプラリーも3日目で中盤に差し掛かってきました。今回は街に近い森林エリアを回ってみることにしました。
ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ 今週から本格的に仕事を開始。 前職は19時までが定時で帰宅するとだいたい20時前、そこから風呂だの飯だのやってたらあっという間に寝る時間となっていたが新しい仕事では19時前に帰宅できるので娘と過ごす時間も確保できて安心です。 さて、先月から新しくメインロードとして導入したANCHORのRNC7。 100kmライドやヒルクライムに使ってみてまったく性能面に問題ないことが確認できました。 ホリゾンタルなクロモリフレームにDi2やカーボンディープリムを取り付けたりとビンテージと現代の両方の雰囲気を持つ個性的なバイクに仕上がっています。 踏んだら即反応…
ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ 腰痛が再発しています。 先月は結構走りましたがケアのほうが若干足りてなかったようで朝起きると起き上がるのがしんどい日が続いていました。 日曜日から整体に通い昨日は鍼治療も受けてなんとか痛みを緩和していますがなかなかしんどいものですね。 幸いなことに梅雨入りし雨が多く走るのも難しい天気が続くのでしばらくロードバイクをお休みすることにします。 クロモリロード乗りは無理して雨の中を走る理由がないんですよね。 錆が怖いのでメンテナンスで色々分解する作業が発生するのが地味に大変だし。 メンテナンスをめんどくさいと思うことはないんですがヘッドパーツやBBを…
ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ 今日は家族の体調不良もあり家事中心の休日を過ごしました。 雨で明日は確実に走れないので今週は休養ですね。 残念ですが家族優先です。 さて、最近MTBが欲しいとか妄想が頭の中をよぎることがあります。 昔乗ってた29インチだとそこそこ走れて面白そう。とか。 でも、3台目を所有するのはちと場所も取るし何より乗らないのが目に見えているためいらんなぁと現実を見てしまうわけです。 そこで、グラベルロードを650Bに換装して遊ぶという計画を思い出しました。 650Bのホイールを使えば今より太いタイヤを履けるので重量が増して漕ぎ出しが重くなる代わりに乗り心地と…
古いパーツに魅入られるのは、青春時代の思い入れが強いからでもありますよね。昔、好きだった娘がいつまで経っても当時の記憶のままであるように(苦笑)。でも、見かけは昔の美しいままでもやっぱり劣化や性能低下が気になるのが自転車パーツでもあります。ならば昔
ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ 明日ライドに出る可能性があったのでグラベルロードのメンテを行いました。 今のところ膝の痛みがまだ残ってるので無理しない方針です。 うちのグラベルはクロモリフレームなので頻繁に水でざぶざぶ洗うようなやり方はできません。 チェーンとスプロケをいつも通りディグリーザーで洗浄し念入りに水洗い&乾燥。 水上置換対応のオイルを注油しフレームをコーティング剤で磨き上げます。 コーティング剤のおかげで水や洗剤を使わなくても汚れが落ちやすくなるので便利です。 さて、現在グラベルロードには機械式ディスクブレーキを使用しています。 TRPのSPYREを使ってます。 …
ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ 先日までメインで活躍していたTORNADOのフレームを信頼できる友人に譲りました。 自分でTTとかフラットバーとかにして使う計画もあったんですが、メインでガンガン使ってくれる人の元で活躍したほうがいいかなーと思い今回の譲渡が決まりました。 過去の経験上3台目はほぼ使わないのが目に見えてたし。 新しいオーナーの元でいろんな所に連れて行ってもらえたらいいなーと思ってます。 さて、今週は日曜日が雨予報。 土曜日に単独でライドに行こうと思ってます。 今回はグラベルロードで走ろうと思ってます。 行先は糸島方面。前回ロードで走ってきた二見ヶ浦ライドと同じコ…
南の地方を差し置いて関東地方は梅雨に入りました。今朝も霧雨のような状況の中、畑の中を散歩してきました。寒かったのです…。昨日は曇り時々晴れ時々雨といった不安定な天気でしたが、自転車消耗品を買いに某サイクルショップまでポタリングしてきました。今の我が
ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ 昨日から急に膝の痛みが発生しています。 普段の腸脛靭帯炎や鵞足炎とは違う痛みだったので整体で指圧を受けるついでに相談してみました。指圧で治りますよーとのことで治療してもらい少し緩和した気がします。 具体的な部位の名称を覚えてませんがとりあえず筋肉の炎症らしいです。 本日ライドを計画してましたが悪化するのは困るので急遽取りやめて自宅で静養。 コナンの古い映画をAmazonプライムで見たり軽く昼飲みしたりとのんびり過ごすことができました。 さて、いよいよ5月も終わり明日から6月に入ります。 今日走り損ねて月間走行距離が500kmに7km足りず…とい…
紆余曲折と喧々諤々を繰り返し、ついにチーム小輪爺 結成10周年記念ジャージの生産準備が整いました。最終デザインの決定後も使用素材や細部仕様など、何度も制作チーム内で意見が衝突。それぞれの “1人でも多くの人に着てもらいた ...
ダルトン(Dulton)のアカシア カッティングボードはなぜ人気?重さや大きさは?基本情報や口コミを徹底調査
アウトドアの調理ナイフはOPINELナイフそれともフェデカナイフ
ふるさと納税すべりこむかな。今年で3年目 イクラの贅沢
ついに、テントが届いた。 Hiby3 アップグレード版テント(専用グランドシート付)
今週末のキャンプの準備をしよう
ホットサンドメーカーがとっても気になる。これで、アウトドア料理の幅が広がる!!!
アマチュア無線の免許状の変更、追加をしよう。 新しい無線機を購入。追加して使えるように! コールサインも復活させよう。
バツイチ3人の子持ちママキャンパーのみーちゃんの「100均時短キャンプ術」
【あるある爆発】子連れキャンプの「まさか!」トラブル3選!ママキャンパーみーちゃんの即席サバイバル術
「無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプ場で育む、シンプルで豊かな家族時間」
「焚火に照らされた本音の輪 ~離婚ママ友キャンプ組トーク会リアルレポート~」
【ママキャンパー必見】子どもが主役になるキャンプ飯5選!失敗しないコツからレシピまで
「雨こそチャンス!3人子連れママが実践する『雨キャン』楽しみ方講座」
乳幼児連れて、家族でテント泊に挑戦!【やってみたい気持ち大歓迎:参加募集中】
【日焼け対策】科学的根拠から見るキャンプでも美肌をキープするUVケアのコツ!
サイクリングしまなみ2022 当選しました 高速道路をロードバイクで走る事ができます 楽しみ
ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ 昨日ロードバイク仲間と宅飲みを開催しました。 コロナの影響で2年くらい避けてた宅飲みですが、やっぱ楽しいですね! 焼き鳥や刺身を用意しもてなしました。 上の皿の隅っこにはオジサンの刺身を添えてます。なかなかレアなんでいいなーと思って買ったんですよね。 さて、先週はグラベルで海辺を走るゆるポタに行ってきましたが、物足りなかったんでさらに追加で走ってきました。 メインロードのRN7で百道を経由し糸島方面へ走るルートです。 よく休憩で立ち寄るどこでもドア。 今回は写真撮るだけでサクッと出発。 二見ヶ浦の駐車場。 ここで折り返して帰りました。高速の下を…
神奈川の美しい広葉樹林スタンプラリーという過酷なものを始めてしまいました。今回は1日目でしたがなかなか過酷でした。
ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ 18歳のころから通ってる定食屋があります。 これで800円。いつの間にか値上がりしてるけど、ボリューム満点で野菜がたっぷりとれるので気に入っています。ちと米が多いんで食べるのが大変ですが。 井尻駅の前にある定食屋さんなので自転車でふらーっと行くことがあります。 大体写真の豚バラ焼き肉風定食かお好み焼き定職を食べています。 さて、先日100kmライドが終わりとりあえず今月の目標は達成できました。 それでもせっかく有給消化で休みがあるので、距離とか速度を気にせずのんびり海辺を走りたくなり、百道浜のほうに行ってきました。 のんびり走るなら段差とかも気…
フードデリバリー で役立つ英語フレーズ -外国人のお客さんとコミュニケーション!!!
江戸川サイクリングロードなら右岸、左岸、上流、下流を問わずオススメ休憩スポットやグルメ情報などお待ちしています。
バーチャルサイクリングゲーム「ZWIFT」に関すること、なんでも。
モペット&フル電動アシスト&E-バイクに関することならなんでも! ペダル付EVバイクのテーマが探しても無かったので作っちゃいました!
バイクや自転車などでアクションカメラを使った”自己満足的実況”を楽しみながらツーリングするモトブログ。 始めたばかりの初心者からベテランの方までどなたでも気楽に参加して下さい。ご自分の動画を多くの方に知ってもらいましょう。また、アクションカメラの情報交換などにもお役立てください。
ウールやアクリルニットのレトロなサイクルジャージが好き!
ロードバイクを始めてから、日々、新しい発見があります。ロードバイクを始めるまで知らなかったこと、ロードバイクでよくあることなど、共有できたらと思います。
幾つかの理想を 小説の元となるプロッターに作成して 把握できる限りの現実を照らし合わせて 実行可能な事柄を追求して行きます
ロードバイク関連のパーツについてあれやこれやとやっていきます。
ロードバイク日記