フードデリバリー で役立つ英語フレーズ -外国人のお客さんとコミュニケーション!!!
Di2シフターのボタン電池交換であれこれ
Di2導入で使えていないギアが明確に
Di2のシンクロモード設定の再見直し
Di2に慣れてみてわかったこと
R8100系アルテグラDi2 STiレバー(ワイヤレス)の自力アップデート
Di2の設定が決まりました
Di2のリヤディレイラーを再調整(ちょいネタ)
E-TUBE PROJECT Cyclistの設定で分かりにくい部分を解説
【マドンSL7】Di2の充電・登録と操作感
Di2ならではの変更
105のDi2(R7100)の欠点に気づいてしまった
新年度からロードバイクを始めよう!
壊れたグラベルロードの反省と今後について
MTBで遊ぶためのコースを模索中!
自転車パーツを海外サイトに頼りまくった奴の末路
想像もしていなかった雪中ライド!
丹後ウルトラマラソン100kmのコースのつもりでしたが・・・
晴れの丹後半島最高♪
今日もライド♪
久し振りに獲得標高1000m以上でした
E-ロードバイクでもしんどいです(笑)
Domane+ AL 5取りに行って来ました♪
Domane+ AL 5にやっと乗れました(#^^#)
【シクロクロス】即納!轍屋にTREK Boone6 52サイズが2台あったぞ!
Trek Superfly24 ホイール26インチ+8速化(3) - いろいろあったが完成
Trek Superfly24 ホイール26インチ+8速化(2) - 細いタイヤで干渉回避
Trek Superfly24 ホイール26インチ+8速化 (1) - まさかのタイヤ干渉
TREK MADONE 2.1 25cタイヤとTPUチューブに交換
MTBで「リハビリライド」してきました。
MTBに乗るときの服装を考える
ペダリングが軽くなると言われるビッグプーリーは、その一方で変速性能の低下をはじめとするリスクも多々。そうしたリスクが少なくて安価かつ装着も簡単な TOKEN TK1724-TBT を試してみました。見せてもらおうか、お手軽ビッグプーリーの性能とやらを!
STRAVAだけでなくRide with GPSにも走行ログを残すようにしてみたところ気になる点がでてきました。
マイティコンペ、スーパーマイティ、マイティツアー。スギノの最上級グレードであるマイティシリーズは、現在でも形を変えてラインナップされています。しかし、その中でも異端な存在となったのが、80年代のエアロブームの中で誕生したエアロマイティ。PCD144時代のクランク
所持しているロードバイクの設定を比較してみたところ、いくつか異なったセッティングになっていることが分かりました。違いの原因や調整すべきなのかを正確な数値から考えてみました。
今回のライドの目的としてガンダムのマンホールが設置されたとの情報を得ました。せっかくなので気になっていた近くの2施設にも立ち寄ってみました。
屋外を走っているとどうしてもすこしづつディレイラーハンガーが曲がってきたりします。その限界点はどこか探ってみました。
詳細記事は近日公開(汗)!!最初はスペースコース100の名前でした。遊園地のアトラクションみたいですね(笑)。☆本日はコメント欄は外してあります。いつも訪問&コメントくださる方々、ありがとうございます♪https://cycle.blogmura.com/ranking.html にほんブログ村ラン
BRUNO SKIPPE に装着してるカンチブレーキ TEKTRO CR710 の制動力が貧弱なので、シューパッドを SHIMANO R55C3 に交換。雨天走行時に空走しないように、ブレーキの制動力を大幅に向上させるカスタムを実施。低コストながら効果大の安全対策と手順を解説します。
本来ならば明日から北陸旅の予定でしたが既出の通り中止としましたので毎日雑用しながらダラダラしています。お手伝い予定の夏祭りも昨年に続き中止決定。極力外出せずに自宅にいますが夕方ポタだけは死守しています。このお盆休みのタイミングで強力な前線停滞で大雨予報。
ENVE MOG:グラベルライドの新たな境地へ誘う、究極のカーボンフレーム
ENVE MOG:グラベルライドの新たな境地へ誘う、究極のカーボンフレーム
街道をゆく 美濃路ライド
妙見川から石津川へグラベルライド
2024年12月の備忘録
のんびりポタリング
滋賀県 永源寺ダムと湖東三山百済寺
中山道 うとう峠と愛岐トンネル群散策
ビワイチマイレージ 指定ポイント巡り 三島池
近江八幡めぐりんスタンプラリー
ビワイチの日 11月3日 ビワイチ後編
ビワイチの日 11月3日 ビワイチ前編
ねんりんピックはばたけ鳥取2024レポート後編 サイクリング交流大会参加編
岐阜県 清流と名水、美濃から長良川を遡る旅ライド
軽量E-ロードバイク SPECIALIZED CREO 2 を掘り下げる
82年のサイスポを眺めていたらこんな広告が!!サイクルベースあさひ。今や全国区の街の自転車屋的な大規模チェーン店ですが、何とこの時代には趣味性の高いの専門店だったんですね。クロモリオーダーのNAKAGAWAまで扱っていたとは!!神鍋カップの応募受付まで行っています。我
例のポンプと同様の軽いポンピングを実現したハンドポンプ Panaracer BMP-23AEZ をレビュー。購入から半年以上も使わずにいた理由とは何か? 超コンパクトな LEZYNE POCKET DRIVE と比較した結果は? ポンピングの実証実験と合わせてベストな使い道を導きます。
CAT EYE GVOLT70 ロードバイクで、現在使っているフロントライトは、 USB充電式、フロントミニLEDライ
今朝は久しぶりに雨音で目を覚ましました。相次ぐ台風の発生で全国的に荒天が予想されています。オリンピックもいよいよ終盤となりましたが、屋外競技は台風の影響が心配されますよね。我が街横浜で行われる野球の決勝戦も雨予報。先発は熱愛応援している広島東洋カープの森
残りのチェックポイントを軽く終わらずつもりが、各お店で話をしたりして驚かれたりと楽しみながら終える事ができました。POWER ROADタイヤの走らせ方での気づきも。
パールイズミのサイクリングコミュニティーに参加して、城山湖に上ったりせき麺に行ったりしました。合わせて長池公園も探索してきました。
酷暑で火照った体をおいしくクールダウンできるクラフトコーラを作ってみよう。汗で流失したミネラルを補える “黒糖クラフトコーラ” のレシピを紹介します。黒糖とスパイスの力で失った体力を回復。さらにプレミアムな味わいを楽しめる大人のコーラの材料と作り方です。
フードデリバリー で役立つ英語フレーズ -外国人のお客さんとコミュニケーション!!!
江戸川サイクリングロードなら右岸、左岸、上流、下流を問わずオススメ休憩スポットやグルメ情報などお待ちしています。
バーチャルサイクリングゲーム「ZWIFT」に関すること、なんでも。
モペット&フル電動アシスト&E-バイクに関することならなんでも! ペダル付EVバイクのテーマが探しても無かったので作っちゃいました!
バイクや自転車などでアクションカメラを使った”自己満足的実況”を楽しみながらツーリングするモトブログ。 始めたばかりの初心者からベテランの方までどなたでも気楽に参加して下さい。ご自分の動画を多くの方に知ってもらいましょう。また、アクションカメラの情報交換などにもお役立てください。
ウールやアクリルニットのレトロなサイクルジャージが好き!
ロードバイクを始めてから、日々、新しい発見があります。ロードバイクを始めるまで知らなかったこと、ロードバイクでよくあることなど、共有できたらと思います。
幾つかの理想を 小説の元となるプロッターに作成して 把握できる限りの現実を照らし合わせて 実行可能な事柄を追求して行きます
ロードバイク関連のパーツについてあれやこれやとやっていきます。
ロードバイク日記