フードデリバリー で役立つ英語フレーズ -外国人のお客さんとコミュニケーション!!!
みどりの日
【キャンプ】【第2次】東北一周分割時計回り(五所川原→中泊→竜飛→青森→大湊)(計画段階)
GW恒例のキャンプツーリングに行って来ました
今年初めてのキャンプツーリングは・・・。(その2・炭火焼肉屋のおっさん、キャンプではじめて炭火使ってみた。)
今年初めてのキャンプツーリングは・・・。(その1・「まんぼー」気になるわ~。)
【第1次】東北一周分割時計回りDAY④鯵ヶ沢→岩木山神社→五所川原芝楽旅館
【第1次】東北一周分割時計回りDAY②なまはげオートキャンプ場→御所の台キャンプ場
【第1次】東北一周分割時計回りDAY①男鹿なまはげオートキャンプ場
明日から東北回って来ます。( ^ω^ )
【朗報】国道339号線(龍泊ライン)予定より早く通行可能に! しじみラーメン食うぞ(笑)
キャンプ用SnowPeakの包丁
2024GWツーリング 伊根の舟屋
ボチボチ旅の荷造りでもするかな。
2024GWツーリング一日目③
来週の男鹿・能代の気温が気になるなぁ
ENVE MOG:グラベルライドの新たな境地へ誘う、究極のカーボンフレーム
ENVE MOG:グラベルライドの新たな境地へ誘う、究極のカーボンフレーム
街道をゆく 美濃路ライド
妙見川から石津川へグラベルライド
2024年12月の備忘録
のんびりポタリング
滋賀県 永源寺ダムと湖東三山百済寺
中山道 うとう峠と愛岐トンネル群散策
ビワイチマイレージ 指定ポイント巡り 三島池
近江八幡めぐりんスタンプラリー
ビワイチの日 11月3日 ビワイチ後編
ビワイチの日 11月3日 ビワイチ前編
ねんりんピックはばたけ鳥取2024レポート後編 サイクリング交流大会参加編
岐阜県 清流と名水、美濃から長良川を遡る旅ライド
軽量E-ロードバイク SPECIALIZED CREO 2 を掘り下げる
新しいミニベロを模索した末、チタンフレームのオーダーメードに着地。そして、要望・願望・妄想が入り混じるsaruveraと、製造責任を担うリアリスト店長の攻防がスタート。リテイクを繰り返して策定した新ミニベロフレームの仕様とは? これが専用設計の妙味ってヤツなのか!
先日SURLYのパンク修理したそこがパンク、の失敗。水にチューブつけると小さな気泡が、ポポポ。先週、修理で貼ったパッチのキワから漏れてるではないか!ポポポって…
緊急事宣言解除後のコロナ防止策を踏まえた山手線一周ポタリングは、残すところ大崎駅〜神田駅の9駅。再び下町の平地区間を舞台に、変貌する臨海エリアの姿に一喜一憂しながらラストスパート。これを走り終えたら朝食が待ってる! 早朝の都心部を駆ける近郊ソロライドの後編です。
コロナ感染防止策を踏まえた山手線一周ポタリングの中編は、武蔵野台地を縦断する池袋駅〜五反田駅の区間。渋谷を谷底に、大小のヒルクライムが楽しめる区間です。山手ならではの高級住宅地を駆け抜けながら、台地を駆け上がったり、道に迷ったり……。山手線ポタの醍醐味が凝縮。
コロナ感染防止策を踏まえた短距離ポタリングとして、山手線一周(内回り)を計画。意外と起伏があるので、東京23区内から他所へ出なくても適度な負荷を楽しめそう。休日の早朝なら駅利用者も極めて少ないと踏んで、早起きして走ってみました。まずは秋葉原〜大塚を走る前編です。
自分にとって最適なミニベロは、どんな車両なのか。2020年現在に入手できる451ミニベロを横一列に並べ、比較検討してみました。国内外メーカーから国内フレームビルダーまでを独断と偏見で絞り込み、導き出したミニベロのフレームとは……。新ミニベロ選びの第一歩がはじまります。
ロードバイク初心者の僕がグラベルロード購入2年目に購入した自転車関連グッズをすべて赤裸々に公開。これからロードバイクを始めようかなと思ってるパパさんやロードバイク乗りたいけどお金かかるんだろうなって躊躇してる学生さんは参考にしてね。
10年物Surly cross checkの自転車修理。この休みに効かなぬら替えてしまえカンチブレーキ となりまして、全取っ替え!でミニVブレーキに。 ほ…
コスパ最高の GPSナビ付きサイコン LEZYNE SUPER GPS を使用して2年。走る楽しさが確実に広がった反面、コイツの仕様に泣かされることもしばしば。そこで、これまでに経験したトラブルシューティングをまとめました。 LEZYNE SUPER GPS で困ったときに見る備忘録。
フードデリバリー で役立つ英語フレーズ -外国人のお客さんとコミュニケーション!!!
江戸川サイクリングロードなら右岸、左岸、上流、下流を問わずオススメ休憩スポットやグルメ情報などお待ちしています。
バーチャルサイクリングゲーム「ZWIFT」に関すること、なんでも。
モペット&フル電動アシスト&E-バイクに関することならなんでも! ペダル付EVバイクのテーマが探しても無かったので作っちゃいました!
バイクや自転車などでアクションカメラを使った”自己満足的実況”を楽しみながらツーリングするモトブログ。 始めたばかりの初心者からベテランの方までどなたでも気楽に参加して下さい。ご自分の動画を多くの方に知ってもらいましょう。また、アクションカメラの情報交換などにもお役立てください。
ウールやアクリルニットのレトロなサイクルジャージが好き!
ロードバイクを始めてから、日々、新しい発見があります。ロードバイクを始めるまで知らなかったこと、ロードバイクでよくあることなど、共有できたらと思います。
幾つかの理想を 小説の元となるプロッターに作成して 把握できる限りの現実を照らし合わせて 実行可能な事柄を追求して行きます
ロードバイク関連のパーツについてあれやこれやとやっていきます。
ロードバイク日記