こんにちは。一昨日、ディスクブレーキパッドをはじめて交換した。ハルヒル試走の下りで、音なりと手が痛くなってしまったからだ。もしかしたら、パッドが削れ切ってしまっている可能性があり、ハルヒル本番の下りで事故でも起こしたらシャレにならない。兎に角去年の富士ヒ
こんにちは。今日は秘密兵器に脚を慣れさせるために、8lienホイールを履いて出発。340g計量化。しかし、大事なことを忘れていた。カーボンホイールは軽量化と巡行速度がトレードオフなのだ。自分の貧脚のせいだ。今日も30km/h巡行が精一杯。ALPINIST SLXは1490gで巡行速度は3
今日は1日置いての走行。本当は2連チャンで昨日走る筈だったが、二本木峠の疲労は結構なもので1日休脚日を入れることにした。今日は快晴だった。午前中風も穏やか。ただあまり気乗りしなかった。カーボンホイールの巡行速度が遅いのと峠のタイムが期待できなかったからだ。と
こんにちは。一昨日、ディスクブレーキパッドをはじめて交換した。ハルヒル試走の下りで、音なりと手が痛くなってしまったからだ。もしかしたら、パッドが削れ切ってしまっている可能性があり、ハルヒル本番の下りで事故でも起こしたらシャレにならない。兎に角去年の富士ヒ
こんにちは。今日は秘密兵器に脚を慣れさせるために、8lienホイールを履いて出発。340g計量化。しかし、大事なことを忘れていた。カーボンホイールは軽量化と巡行速度がトレードオフなのだ。自分の貧脚のせいだ。今日も30km/h巡行が精一杯。ALPINIST SLXは1490gで巡行速度は3
「自転車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)