Twitter ツイッター のフォローをどんどんしていたら、ロボットと間違えられ🤖。制限がかかった。
フタリソロキャンプ⛺️ マンガ にハマる。
ネイチャーハイクのテーブルだったのね
最近ハマっている つぶ餅ピーナッツ!!!
初! 伝家 ガッツリラーメン 並 全増しを注文してみた。
車中泊の準備。
マグカップ あるといいなぁ。
またまた、パソコンの初期化。
キャンプ道具を一揃いさせよう。 チタンマグと折り畳みレジャーマットとテントと
テント⛺️どうしようか。
FANG+銘柄の騰落率(2025.05.09)
FANG+銘柄の騰落率(2025.05.02)
ベライゾンから配当金
Lightning USB カメラ アダプター【デジカメの画像をスマホに簡単取り込み】最新iO…
今朝は、雨。 ベランダの植物たちは、いつ室内にいれようか・・・。
ゆるポタ BASHI BURGER CHANCE めちゃ旨 グルメライド 2501
しょうゆパークへGO!(金笛しょうゆパーク@川島町)
高速 焼きカレーライド
トンカツと北欧の風景を楽しんできたライド
三郷~手賀沼~我孫子リバーサイド デカ盛りライド
【不覚にもロングライド】胡麻のドイツカフェ「みとき屋」に救われた175km。
【肉とイチゴと牡蠣の饗宴】「カキオコライド」という名の超絶グルメライドを堪能する!
ノープランライドの果てに、パン、絶品ハンバーガー&チョコ、人との邂逅がある。【CRAFT CHOCO 96neko】と【UN JOUR】
2024年の走行時間は118時間41分、2,297.6km
【片道輪行】走り納めのグルメライド!福知山で鴨鍋を食べる〆のライド!!
2024年の振り返りと2025年に向けての思い
女子部 近場まったりライド
丸の内で天丼とべっこう寿司
ルーパン上尾ライド
ターニップライド、ハプニングあり
岡山県美咲町の西側半分サイクリング 68km1127mUP
岡山県サイクリング旅行① 鬼ノ城・S1NEO・倉敷美観地区
しょうゆパークへGO!(金笛しょうゆパーク@川島町)
ブロ友さんに会いに行った日
家から100㎞1200mupサイクリング 愛媛県西条市(丹原町、小松、石鎚山ロープウェイ乗り場)
【DNSそして大会中止】グラン・ツール・せとうち2025 170kmしまなみエクストラコース
桜の季節のしまなみ海道サイクリング シトラスパーク瀬戸田往復
ギリギリお花見サイクリングとGAIANT Livの新しいビブレーパン
次の日 やまなみ街道チャレンジライド2025
192km中国地方横断!やまなみ街道チャレンジライド2025
196kmを走破!やまなみ街道チャレンジサイクリング2025 広島県〜島根県
岡山県サイクリング 片鉄ロマン街道など70km
オーナーを偲んで 冬のしまなみ海道 グルメと大三島一周したサイクリング
リベンジ達成 しまなみ海道5時間で100km走るチャレンジ
最大心拍数の80%の心拍
ついに…野良犬にかまれました。 ルークナムのブログにお寄り頂きましたみなさま、おはようございます。偶然来ちゃった方も、いつも来て頂いているルークナムマニアの…
富士ヒルの機材が羨ましくて軽量化の余地を探ってみたら・・・。納車時7.3kgだった我がTCRはどこまで軽くなれるのか!?
TCRをもっと軽くしたいと思うのは人情富士ヒル直前でX(ツイッター)がロードバイクの軽量化で盛り上がっております。「6kg後半は重量級」「6kg前半でまぁまぁそこそこ」「5kg台で準備万端!」というように、SNSならではの増幅効果で「軽さ=...
アラサー女とアラ70ジジィが動物園に ~ サファリパーク ~
こんばんは急に生活環境が変わりそうです不安と希望が交差しつつ現状不安が大きくて胃が痛い さて本題GWも3日目「明日は帰りだなぁ」などと朝風呂に入っ…
ちょっと古い話ですが、昨年の12月に「欲しい欲しい病」が出て、サイクプラスAS2PROを買っちゃいました。やっぱりパンクでチューブを入れ替えた時、空気圧が分かる方がいいですから。そして最近はブチルチューブではなくTPUチューブを使っています。パナレーサーのTPUチューブはバルブの先端側が金属製なので、電動空気入れの使用は問題ないらしいのですが、万一のことを考えてホースを使うようにしています。この前、走行中にちょ...
TCR大好きオジサンも思わずニッコリ。ロードバイクのリアライトがやたら高機能に進化していて驚いた(しかも安い(◎_◎;)!
TCRに目立たないリアライトはどうでしょう?目立ってほしいんだけれど、普段は主張控え目でいてほしい。そんなロードバイクのアイテムの1つがライトではないでしょうか? TCRに惹かれた理由の1つに一体型シートポスト(ISP)の造形の美しさがあり...
ひとつ前に書いた雪崩にドキドキな新雪ハイキングに行った日の午後のお話です。 どんどん日が経ってしまって、先月のことになります。この時期、仕事と用事が重なってしばらく南方面のアルプスに滞在していました。 日が長くなってきて、午後からの時間も使えるようになってきたので、もう午後...
SRAM Wireless Blips があればシフトレバーを捨て去ることができる
あまり注目されることのない SRAM のパーツに、Wireless Blips があります。SRAM eTap AXS のコンポーネントを愛用している私自身も、まだ実際には購入したことのないパーツではあるのですが、とても気になっているパーツ...
4月19日 小川村の桜 (3)番所の桜は樹齢 60年のベニシダレです。この少し先に,こんどは 「立屋の桜」 があります。こちらは樹齢300年以上と伝わるエドヒガンザクラ。この辺り一帯はベニシダレが多いのですが,それらはすべて,この立屋の桜を台木にして接ぎ木したものだそうです。つまり,立屋の桜のタネをまいて育てた苗をたくさん用意して,数年育てたらそれらを根元に近い茎の部分で切ってしまいます。そうやってできた小...
4日のつづきです!ひがし茶屋街を一通り巡って、川沿いへ~。時期が丁度だったので、鯉のぼりが...、泳いでる!!う~ん、リアルに泳いでますなー。ま、水が綺麗だからイイ感じです。こっちの橋に掛かってる方も、風が無いと尻尾は水中に入ります!橋を渡って、金沢城公園へ。街歩きには丁度良い気温です!人出は多いけど、広いからあまり気になりませんでした。石垣がマジでキレイ!!でも、昨年の地震で一部が崩れちゃってま...
第1ステージのスプリントを制したのはTeam Visma Lease a Bikeのアクセル・ザングレ。純粋なスプリンターではないけれど、パンチャー気質の足で難しいスプリントでは顔を出してくるライダーだ。第2ステージでは、リーダージャー...
【活動報告】専務、夜勤明けからの「ますや」 ~臭いが凶器、にんにくの余韻~
夜勤明けの空は、どこか物哀しい。自宅で一寝入り、その後、専務の足は迷いなく“あの場所”へ向かっていた。そう、事務所から歩いて10分、魂の水場──角打ち「ますや」へ。
ここのところ不安定なお天気ですが、気温の高い日が続いております。今日は半袖で過ごす事にしました👔そして、自転車の変速機のワイヤーを購入していたので交換する事に…
自動車税の納付しました。13年超の車には約13%も高くなります。2000ccで39,500円→約45,400円古い車は大事にされないクソみたいな仕組みだと思う。日本では排気量の大きいアメ車なんか売れないので、トランプに怒られて欲しい。原付分は買い替えたタイミングが4月なので、今
人間の体は治るのに時間がかかるのですね。足の小指を中心に、薬指&中指と骨折しました。やっと画像で見せてもらいました。⬇️まだまだ全くつながっていません。仮骨もできていません。⬇️肘の方は、ワイヤーが出っ張ったところも、ケロイドも、筋肉と靭帯の癒着もきれいに取っていただきました。⬇️ワイヤーが抜けたところは微妙に凹んでいます。⬇️人間の体のオバーホールはなかなかできません。1年がかりだそうです。自転車のオーバーホールはこのように1ヵ月もあればできます。まずは全部ばらして清掃とホイールなどの精度チェック&調整いたします。⬇️AVEDIOヴィーナスSLにEDSTXの取付です。元々カンパアテナ11Sが組まれていましたが、RDハンガーが折れてRDが破損してしまい、カンパにリペアパーツもなく、RDハンガーも無かったの...#骨折とオーバーホール
しまなみ海道在住の筆者が、初心者ひとり旅でも安心してサイクリングやツーリングを楽しめるガイドブックを目指して作っているウェブサイトです。自転車でゆっくり旅する魅力をお伝え出来たら嬉しいです。
「走行会の後に、ちょっと一杯飲めたらええのに…」 そんな夢を実現する「兵庫県サイクル&ドリンク愛好会」 小径自転車でのんびり走行して、盃をかわし、輪行でゆる〜く帰宅。 そんな“大人の合法的な遊び”を楽しむ会となっとります。
「自転車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)