マンホールカードライド
六甲山#06
終のチャリにしよか😀ブロンプトン by T.
淀の河津桜ポタ
京都ポタ
【レビュー】パナレーサー アジリスト ブロンプトン用 16×1.35(35-349) ~ロード譲りの高性能を16インチに ブロンプトンユーザー必見の国産タイヤ~
紅葉前線偵察ポタ
丸の内で天丼とべっこう寿司
ブロンプトンでサイクリングしまなみ2024
サイクリングしまなみ2024を振り返って。
大沢駅、通年不停車駅に・・・。≪Bromptonと電車でGo!≫
ブロンプトンでサイクリングしまなみ2024(ショートバージョン4K動画)
ブロンプトン オープンライド のススメ
ブロンプトン アーバンチャレンジ 2024
【動画】ブロンプトン アーバンチャレンジ 2024
身延山 クマ目撃出没情報 [2025.4.21]
愛知 熊出没目撃情報 [2025.4.18]
大月市・中央自動車道 クマ出没目撃情報
羊蹄山 クマ目撃出没情報 [2025.4.16]
鳥取・大山町 クマ出没目撃情報 [2025.4.16]
天栄村 クマ目撃出没情報 [2025.4.14]
冬枯れしたサンセベリア 良しとするレベル ■サンセベリアの館■
広島 ツキノワグマ目撃出没情報 [2025.4.10]
妙義山 クマ目撃出没情報 [2025.4.10]
岩国市 クマ出没目撃情報 [2025.4.10]
登米市 クマ出没目撃情報 [2025.4.10]
陸亀コロ、覚醒す!
神奈川県 熊出没目撃情報 [2025.4.7]
美瑛町・青い池 クマ目撃出没情報
東京・日の出町 クマ出没目撃情報 [2025.4.7]
レース前日の鍼灸院!! う~ん……。マンダム(イマイチ)それなりに頑張るかな!!
いつも輪ブログを読んで頂き ありがとう御座います。 腰を痛めて約1週間が過ぎましたが、まあボチボチってところでしょうか(-_-;)ウーン 3日前にも鍼灸院で電気治療&鍼治療&揉み揉みしてもらって少しづつ回復していますが大事を取って安静にして
ホテルを出て50km、初めての休憩らしい休憩になりますが、道の駅「てんきてんき丹後」でランチタイムにします。ゴールデンウィークが終わってしかも平日、12時前なのにこののどかさです。ここからホテルに帰るのに70kmほどあると思うので、しっかり腹ごしらえをしておきます。(これ、少し食べてしまってから慌てて写真を撮りました。)唐揚げはサクサクとしてとてもおいしかったのですが味噌汁は…。食事処から自転車が見えるので...
岡山県倉敷美観地区 ゲストハウスに滞在する夜 岡山サイクリング旅行②
ゴールデンウィークの二泊三日の岡山県サイクリング旅行、初日 「日本遺産のまち 倉敷市美観地」で過ごした日記です。↓この続きです 『岡山県サイクリング旅行① 鬼…
今週の千葉ロッテマリーンズニュースですが、もやはコメントすることさえ馬鹿らしくなってきました!今週も相変わらずの貧打戦がまったく解消されず、楽天との3連戦は、…
イチゴが最盛期に近づいてくるとイチゴ泥棒も頻繁に出没です。畑に来るとまず柵線に沿って一周して異常がないかチェックします。なんと電柵器本体の下の2段目の柵線が緩んでいます。これは入られたなー、ここはトレイルカメラの正面、映像に写っているかな。トレイルカメラの映像はブルートゥースで同期させると、簡単にスマホでチェックできます。しっかり写ってますよ、動画2枚に静止画6枚!JPGは静止画でAVIが動画です。最初は0...
今朝は、所用で時間がなく、5.5kmジョグ。最後に20秒のWSを6本を入れて終了。昨夜、姉から電話があり、母が、「腰が痛い」と言っていて、食事も(施設の)食堂ではできず、部屋まで持って来てもらっているらしいです。また圧迫骨折した可能性があり、最悪の場合入院です。夕
4月19日 小川村の桜 (1)毎年この時期は白馬の桜を見に行っていました。まるはさんがなじみの宿 「ペンションあるむ」 を取ってくれて計画をまとめてくれます。しかし,むずかしいのは桜の開花時期です。1年前に予約を入れるので,当たるか当たらないかはまったくの運任せ。今年はというと,桜の開花は例年になくおそくなり,白馬行きの日が迫ってきても 「ツボミかたし」 という状況でした。桜がなくても白馬へ行けば雪山を...
時々ご紹介しているコーティングですが、期間限定としてお安くしています。これには理由がありまして、ちょっとご説明させて頂きます。わたくしが使用しているのは、お馴染みガラスコーティングと呼ばれているものです。この液剤なのですが、一度フタを開けて...
こんばんは実は今日のブログ「業務スーパー編」より先に書き出したんですがYouTubeと見比べるには全種類揃ってる方が良いだろうって公開日を変えました だから何…
昔の彼がどうだったかは知らない。ただ今は本当に良いやつだと思う。⬇️腹を割って話すと、こんなに純粋に夢を追っているやつは、そうそういるもんじゃない。この笑顔、嘘に見える?⬇️一緒に飲んだり、⬇️一緒に飲んだり、⬇️俺だけ飲んだり、⬇️一緒に寝泊まりしたり(友達として)、そっちの趣味はありませんので誤解のないように。⬇️一緒に遊んだり、⬇️俺が腕の解放骨折をして、ブレーキレバーがやっと握れるようになったレースの時応援してくれたり、⬇️大村さんと右京さんの漫才をやったり、ここのところいろいろなことについて話しています。週刊新潮に載っていた内容は、相手側の一方的な主張を載せているだけであって、片山右京の言葉を全く聞いていないで書かれた記事でした。何故かと言うと、週刊新潮から電話がかかってきたとき彼は車のGTレー...#片山右京について。
久々の地元川越開催の🎾ダブルス! ピーカン天気のもと男女2名づつ、みっちり計2時間! 右腕の打撲も少しづつだが良くなり、だましだましやっていたサーブも80%の力で打てるように☺️ からの半年ぶりに角打ち酒場「勢〆酒店」へ。 まずは生ビールといわしの缶詰で乾杯🍻 久々に再...
自転車漕ぐ筋肉とはまた別の筋肉に頑張ってもらわなきゃならんダルイ階段を上り詰めたら、空がパッと開けました。そして、いきなり風が吹いて来ました。しかしこの風は嫌な感じではありません。自転車漕いでると風は目の敵になるけれど、ここの風は千の風状態でとても気持ちの良いものです。それは、二ノ宮山の頂上にある展望台であります。そういえば2012年に二ノ宮山に行った時は、瞬殺で帽子が飛ばされたんだった(笑)だから、あそこは風が吹いて当たり前の場所なのです。ゴールデンウイークも後半
相変わらず走る気になれない週末でしたが、いつもの足利の渡良瀬橋まで行ってきました。風が強くて走る気がなくなった頃に到着。渡良瀬橋を1曲聴いて休憩しましたが、近所から苦情があったのか、最近音量が小さくなり、こちら側としては寂しい限りです。この日は、風が強くて歌もよく聞こえません😥歌を聴きながら、先日架け替え工事を見に来た中橋に人が大勢いるのを発見します😳たまたま通りかかった方が、今日は渡り初めのセレモ...
しまなみ海道在住の筆者が、初心者ひとり旅でも安心してサイクリングやツーリングを楽しめるガイドブックを目指して作っているウェブサイトです。自転車でゆっくり旅する魅力をお伝え出来たら嬉しいです。
「走行会の後に、ちょっと一杯飲めたらええのに…」 そんな夢を実現する「兵庫県サイクル&ドリンク愛好会」 小径自転車でのんびり走行して、盃をかわし、輪行でゆる〜く帰宅。 そんな“大人の合法的な遊び”を楽しむ会となっとります。
ロードバイク好きのアマチュアサイクルフォトグラファー。2020年に脳梗塞で片麻痺になり、リハビリして復活。人生色々あるけれど、楽しく前向きに生きています。
「自転車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)