フードデリバリー で役立つ英語フレーズ -外国人のお客さんとコミュニケーション!!!
AEROBLADE6 《7/15 First Impression!》
AEROBLADE6 《詳報!》
速報!リベンジ購入!《OGK Kabuto AEROBLADE6》
動画公開!《Tricity155 Trike(普通免許仕様)で行く田沢湖~玉川ダム・宝仙湖》
7/8 Go! Weekday Rider 《玉川ダム、宝仙湖》
盛岡へ日帰りの訳は・・③ 《1つに絞ったけど・・》
盛岡へ日帰りの訳は・・①《行きは秋田道⇒北上JC⇒東北道高速120km/h区間を初走行!》
LS2 STREAM II Japan Fit Model インプレ《秋田県道30号線ツーリングを終えて》
秋田県道冒険シリーズ第3弾!《Tricity155 Trike 秋田県道30号神岡南外東由利線!》
速報!購入しちゃった!《LS2》
走行動画公開! Tricity155 Trike 秋田県道冒険シリーズVol.2《県道69号線は紛れもない酷道でした!》
夏仕様などにしてみた!《Tricity155 Trike》
走行動画公開! Tricity155 Trike 秋田県道冒険シリーズVol.1《県道284号線はプチ酷道でした》
6/25 Go! Weekday Rider《秋田県道284号線、69号線でちょい冒険気分を味わう》③
猛暑の夏に向けて《これハイカットスニーカーに見えて・・》
今日は誕生日。去年も土曜日で暑いので早朝ポタしました。今年も暑い~~~ので、頑張って早起きしてサクッと走ってくるつもりでしたが、なかなか寝付けず(仕事の件で)3時位までイマイチよく寝れて無くてその後爆睡。目覚ましで一旦起きたけど「だめだ(@ω@)…」で挫折そんな折、お嬢様が所用で本日はるばる横浜から東浦和に現地調査(笑)で来るんだとか。東浦和って何処?で探すとまぁそんなに遠くもない。自転車道では埼玉県は...
ここ数日忙しさと暑さから自転車での買い物も最小限の距離を走るだけでした。運動不足から夕方はランニングしていたので尚更自転車での走行距離は伸びません。昨夕はようやく自転車で夕涼みポタに出かけました。昼間は子供達が水遊びする小川。恩田川にそそぎ、鶴見川に合流
週1でなんとか走ってはいるのですがバタバタしてて(心身共に💧)久々の投稿です。まぁ自己満足+自分のための備忘録(笑)のブログなので良いのですが…先週、今週とさすがに暑いので少し早起きしてお昼までには秋が瀬公園に帰ってくるコースで走っています。エノボクが8時から開店してたらもっと早く出来るのだけど、それは贅沢ですね(^ω^;)今日は午前中は曇天という予報だったので8時頃に秋が瀬公園を出発。曇天なので思ったよ...
懐かしのモンチッチに縁のあるスポットが、葛飾区に点在していた! そんなことを知ったので、モンチッチの聖地を巡礼するポタリングへ出かけてみました。なぜ新小岩にモンチッチの銅像? なぜ荒川の近くにモンチッチ公園? そんな謎に迫るサイクリングです。
先日ショップで女性限定のポタに参加してきました。暑いので超近場ポタです。元々は初心者向け、スポーツバイクに興味があるけど…と言う方の為の催しでお店のミニベロなどを借りて走ることも出来る企画です。お店から往復10km弱の超近場ポタ、自宅からお店に行く方が遠いです(笑)。初めて参加される方がお二人いるので…と言う事で、どなたか行けませんか?とお声かけ頂き参加してきました。ま、実際蓋を開けたら8人くらい参加され...
今年の4月に自転車部屋を整理したのは自転車が一台増えるから。増えたのは、GTバイシクルズのグラベルロード『GRADE(グレード)』 メインに乗っていたキャノン…
軽電気自動車の日産SAKURAの人気が高いようです。https://global.nissannews.com/ja-JP/releases/220613-01-j世界的な流れもあるのでしょうが日本メーカー各社も今後は全てを電気自動車にシフトしていくような流れですね。でも、それって本当に大丈夫なの!?今夏、電気
フードデリバリー で役立つ英語フレーズ -外国人のお客さんとコミュニケーション!!!
江戸川サイクリングロードなら右岸、左岸、上流、下流を問わずオススメ休憩スポットやグルメ情報などお待ちしています。
バーチャルサイクリングゲーム「ZWIFT」に関すること、なんでも。
モペット&フル電動アシスト&E-バイクに関することならなんでも! ペダル付EVバイクのテーマが探しても無かったので作っちゃいました!
バイクや自転車などでアクションカメラを使った”自己満足的実況”を楽しみながらツーリングするモトブログ。 始めたばかりの初心者からベテランの方までどなたでも気楽に参加して下さい。ご自分の動画を多くの方に知ってもらいましょう。また、アクションカメラの情報交換などにもお役立てください。
ウールやアクリルニットのレトロなサイクルジャージが好き!
ロードバイクを始めてから、日々、新しい発見があります。ロードバイクを始めるまで知らなかったこと、ロードバイクでよくあることなど、共有できたらと思います。
幾つかの理想を 小説の元となるプロッターに作成して 把握できる限りの現実を照らし合わせて 実行可能な事柄を追求して行きます
ロードバイク関連のパーツについてあれやこれやとやっていきます。
ロードバイク日記