フードデリバリー で役立つ英語フレーズ -外国人のお客さんとコミュニケーション!!!
今度こそロマンを。再びの松崎町。
十国峠。峠とはいうものの、何かもの足りない。
次の日 やまなみ街道チャレンジライド2025
192km中国地方横断!やまなみ街道チャレンジライド2025
トキタマ・南足柄春めき桜
自走で行けるもん。往復160kmの足柄峠。
196kmを走破!やまなみ街道チャレンジサイクリング2025 広島県〜島根県
花とロマンを求めて。松崎町。
米国のランドヌール・ロングライド入門講座(3/8)
七曲りがやっぱり数えられない。箱根旧道。
水曜にチャリ話 その206〜210
ようやく聖地へ。初めてのヤビツ峠。
全開にしたジャージの裾をはためかせながら駆け上るのが夢。足柄峠。
画面が真っ赤。初めての和田峠。
高速 焼きカレーライド
後編:ルークナムのどうでもソンクラン休暇 4月12日 スコータイサイクリング。
前編:ルークナムのどうでもソンクラン休暇 4月12日 スコータイサイクリング。
ルークナムのどうでもソンクラン休暇 4月12日 ピサヌロークで最強パワーお参り。
クレジットカードが不正使用されかけた件。
妹から送られてきたパワー写真。
セントラルシーラチャ。
やらかしました。→ネット注文で郵便番号を間違えたの巻。
送別会でした。→The GARDENS。
ルークナムのロードバイク ブレーキ修理。
自転車練習 2025年4月6日 →HHBL。
しつこく…ファットバイクを探しています。
自転車練習 2025年3月29日 →HHBL&劇団四季ライオンキング先行予約。
自転車練習 2025年3月30日 →バーンプラからのセントラルシーラチャ。
日本へのお土産編。→ドライマンゴーを買うのなら。
どうでも日記 ルフトハンザ航空キャンセルの巻
透き通った美しい海に囲まれた 自然豊かな沖ノ島。 海岸から地続きで 歩いて渡れる小さな無人島である。 島へ向かう道も気持ちがいいので 自転車さんぽにおすすめ。 沖ノ島へ続く一本道 左には海上自衛隊基地がある朝の日常風景 館山は釣り人が似合う 1周1kmほどの小さな島なので 地図を片手にのんびり散策してみる。 ちょっとした冒険気分。 NPO法人たてやま海辺の鑑定団より風のぬけるビーチ ここにも釣り人がまるで南の島のような 透明度の高い美しい海色鮮やかな魚や珊瑚など シュノーケリングも楽しめる島への入口 無人島探検。ちょっとワクワクする木漏れ日の中を進み海へ続く小道を抜けると小さな入江
Apple「マップ」で、自転車の経路も表示されるようになった。複数のルートから選択できる他、「坂道」や「交通量の多い道路」を避けて検索する機能も用意されている。 現在地と目的地の高低差もわかります。 今日、京田辺の方までポタリングするのに使ってみました。家の近くから川沿いの...
今日は、京奈和サイクリングロードを京田辺の辺りまで行ってきました。 背割堤までしか行ったことがありませんので、木津川沿いの初めての道を走りました。ここも走りやすい気持ちの良い道でした。 背割堤から少し行くと、「ながればし」がありました。時代劇にでも出てそうな趣きのある橋です...
お弁当に欠かせない “赤くてやわらかな小梅干し” を、無印良品の密封保存びんで自家製しよう! おいしい梅干しを作るための “下漬け” の方法と手順を、レシピと一緒に紹介します。初心者でも失敗が少なく、それでいて塩辛すぎない塩分16%のレシピです。
クロスバイクを購入してから250kmぐらいは走行したのでチェーンに注油しました。「ドライタイプ」、「ウェットタイプ」とか色々調べましたが、「ワコーズ チェーンルブ」にしました。 セミウェットタイプで持ちがよく走行時の飛散が少ないということと、使いやすいスプレータイプなのでこ...
ショップの走行会で知り合った方達と泊まりで伊香保近辺を走ってきました。そう、泊まりなんて超久々です。コロナが多少落ち着いてGOTOが会った頃にそろりそろりで出かけた天城越え/伊豆のなんちゃって合宿以来ほぼ2年ぶり。あなたと超えました(笑)天城越え~♪@なんちゃって合宿初日 その1前振りはこちらです(^ω^;)コロナ禍の中、何とか1回だけなんちゃって合宿出来た話(序章)※2ヶ月近く前の話です。←毎度毎度ですが。10月...
横尾双輪館がクロモリビンテージバイクに囲まれたカフェバー “ヨコオカフェ” を開業したと聞き、遊びに行ってきました。これまで敷居が高いと思ってた老舗ショップの併設カフェは、上品で大人っぽいセンスと下町らしい人情味に溢れ、とても居心地のいい空間だった!
海辺の町で暮らすように旅をする。 これまで湘南ばかりだったが 今回はもう少し遠くまで 行ってみることにした。 房総半島の南端、館山(たてやま)。 東京から近いようで遠い。 1時間に1本しかない 2両編成の列車に揺られ 車窓を過ぎゆく田園風景を眺めていると 心が自然と浮き立ってくる。 南欧風の館山駅ヤシ並木が南国リゾートを思わせる 温暖でのどかな海辺の町の風景を これから少しずつ 綴っていきたいと思います。 ■宿泊したのはこちらのホテル 「ホテルファミリーオ館山」 全室オーシャンビューの海辺の宿。 目の前に大賀海岸。沖ノ島へも近い。 ホテル内レストラン「BUONO/ボーノ」は 有
今日は万博記念公園までの往復50kmのポタリングをしてきました。 クロスバイク購入の動機が、「50~60kmほどの距離をサイクリングしてみたい」というものでしたので挑戦してみました。片道1時間半、万博記念公園で30分ほど散策して3時間半の行程です。 いつもは、少し太ももに負...
長岡京市に2021年12月にオープンしたパン処「大和」さんです。 「いつかは京都でパン屋を開きたい」という夢を叶えるため京都でお店を開かれたそうです。 ハード系パンもたくさんの種類が販売されており、お気に入りのお店の一つです。 今日は、ガーリックフランスとクロックマダムを買...
昨日の19日は丹後ウルトラマラソン100kmのコースを自転車で行って来ました♪知り合いが走るので私設エイド出して応援ってのは、コロナの前は行っていましたが自分が100kmも走るなんてとても無理(笑)それも、アップダウンがきつい、あのコースを・・・けれど、ロードバイク乗り始めてロードバイクでって考えていました(#^^#)最初、ロードバイク乗って100kmも漕げなかった(笑)これは淀川沿いで嵐山や宇治に行き...
昨日は用事のついでに30kmほど鶴見川ポタリングをしてきました。天気も良くて湿気なし。絶好のサイクリング日和なんですが帰りは強い向かい風に苦しみました。用事は運輸局に乗らなくなったオートバイの廃車手続きです。日本各地を巡る相棒的なオフロードバイクでしたが、マ
昨年メルカリで3本ローラー12,000円位で購入しました。ミノウラのモッズローラーです。youtubeを見てイメトレしてやってみようと思ったのですが、廊下のような左右に壁がある所じゃ無いと若干不安。私の家なら無駄に長い廊下で出来ますが、バランス崩した時にタイヤで壁紙が汚れちゃうのもなぁ~(そっちかよ、ですが)。自転車を保管している納戸(にしている単なる部屋)でも可能なんだけど、自転車3台+色々置いているのでちと...
今日は、淀川沿いを走って枚方大橋の近くまでポタリングしてきました。 走ったことの無い道なので、淀川河川公園沿いの道への降り方が分からず、行きは車道をこわごわ走りました。 帰りは、淀川河川公園沿いの道をのんびりと帰ってきましたが、景気の良かったのは行きの車道です。 (バックに...
「マンハッタン」さんの「あんバタ」が時々、無性に食べたくなります。フロントバッグも取り付けたので、レイルディスクに乗って買いに行ってきました。朝のうちはかなりの強風でしたが、昼からは風もずいぶんとおさまり京奈和サイクリングロードも走りやすかったです。 「あんバタ」は大人気商...
今まで自転車の注油というと、チェーンに「クレ5-56」を吹き付けるぐらいしかしたことがないので、クロスバイクの注油をどのようにすればいいのかよく分かりません。 ネットで調べると、「注油が必要な箇所、してはいけない箇所」とか、「ドライタイプやウェットタイプ」とかいろいろな説明...
ヘッドランドビーチ。 T字型の人工岬がある 広々とした砂浜。 穏やかな空気に包まれた プライベートビーチのような雰囲気。 広いウッドデッキもあり 富士山、烏帽子岩、江ノ島がよく見える。 湘南海岸サイクリングロードを走る時は いつもここで一息つく。 海に突き出ている部分がヘッドランド上空から見るとこんな感じヘッドランドの先端まで続く岩の道 広い砂浜。高い空。 犬と散歩する人。 ウッドデッキで昼寝する人。 海辺の町で暮らす人たちの 穏やかな日常の風景。 思い思いの時間を過ごし 海を満喫している。 ヘッドランドビーチをあとにして、 海沿いの道を行く汐見台ウッドデッキ。潮風が気持ちいい
ポタリングに行ってパン屋さんで買ったパンをどうやって持って帰るのかいろいろ考えましたが、やっぱりフロントバッグが良さそうに思います。 何件かのサイクリングショップで探しましたが、なかなか気に入ったものがありません。ネットには良さそうなものがあるのですが、レイル ディスクに合...
今日、自転車のチェーンの掃除オイル挿しとかを♪すると、フロントディレイラーのワイヤーが切れた・・・ビワイチ中でなくて良かった(^-^;さて、昨日の続きでビワイチもメインの湖北へと入ります♪どこからが湖北か分かりませんが、湖北らしい山と湖が近づいたって事で・・・(笑)\この写真の先の片山隧道ってのは人と自転車は右側の歩道を通りますので右に渡らねばなりません!県道44号線が国道303号線と合流したら国道を行か...
もうほとんど年に一回、城山湖に桜を見に行くためにロードバイクに乗るだけになりつつあります。桜の写真も撮ったらすぐにブログに載せればいいのに、ツイートしたからいいや…になり。もうすでに5月ですが、せっかくなので桜の写真を。Canonの安いカメラで撮影してAffinityPhotoで補正しました。 ↑城山湖の桜。↑12年前に購入したBASSO Viperがいまだ現役。城山湖は勾配10%の急勾配の坂の上にあります。前々回は、無念の足付きでし...
連休中は全然、連休になりませんでしたが、連休明けに今回、大修理で時間のかかる車検に入る予定で長い連休になります月曜の仕事終えてからの週は休みとなります!漕いだ次の日が休みの時にアワイチやビワイチと思っていましたので、1週間もの休みは日頃、行かない所へ行き漕ぎまくるぞと思っていましたけど、実際は週間予報を見るとずっと天気が悪くてどこにも行けそうにない(>__長浜歴史博物館姉川の合戦ってこの川だったんだと…...
コーダーブルーム レイルディスクには、最初から前後のライトやベル、サイドスタンドが付いています。ネットでは、「前のライトはもう少し明るいものに変えた方が良い」というようなことが書いてあったので、40分ほど夜のサイクリングに行ってきました。 ライトは、強・弱・点滅の3モードあ...
埼玉県飯能市にあるムーミン谷を目指し、荒川と入間川を遡上するサイクリングへ。ちょっとマイナー(?)な荒サイ右岸とそこから続く川越狭山自転車道を、ミニベロで進むロングライドの前編は、初夏のサイクリングロードの見所が点在。
クロスバイク初心者は、タイヤに空気を入れるのもドタバタです。ママチャリの空気の入れ方とは違うので、お店で丁寧に説明しながら入れてくださったのですが… ネット販売で買ったフロアポンプがこれです。 パナレーサー エアゲージ装備 BFP-04AGA3 まず、バルブにヘッドを差し込...
美山町でのライドですが、天気がくて景色が良いのも有りましたが、車も信号も少ない♪その上、適度なアップダウンで押して歩くような急坂は無し(笑)路面も良し♪ほんと漕いでいて気持ち良かったです(#^^#)澄んだ空気に透き通った清流♪山は緑が綺麗♪これから、機会が有れば、季節を変えて美山町へ通おうかと思っています(^-^;向こうに綺麗な川が見えたので思わず停まってしまいました(^-^;自転車だと直ぐに停める事が出来るのが良い...
お嬢様を誘って5/3に走ってきました。GWはお嬢様は10連休もできるけど、さすがに休みすぎなので5/2だけは出る、山スキーの予定は無い。でも後半は実家に戻ると思う、とのことで5/3に仮置きで合う予定を立てました。どこにする??「つまごいパノラマライン」もまた行きたいなとお嬢様は言ってましたが、さすがにGW日帰りで万座鹿沢口辺りはキツい。「オリンピックの道志村もいいけど…でも神奈川辺りはどうも車が多いしなぁ~💧」そ...
宇治のたま木亭まで宇治川沿いの道をポタリングしてきましたが、20名ほどの方が外に並んでおられたのでたま木亭は入れませんでした。車を誘導されていた方にお聞きすると、土日はいつもこれぐらい混んでいるそうです。今度は、平日を狙って行ってみたいと思います。 宇治川沿いの道も快適にポ...
コーダーブルーム レイルディスク2021年モデル(KHODAABLOOM RAIL DISK2021)のギヤは、フロント3段リア8段の24段変速です。 ここ数回のポタリングで、どうもギヤチェンジが上手くいかないので整理してみました。 平坦な所はフロント3(重い方)・リア5~...
今日もとっても良いお天気なので、京奈和サイクリングロードを走って嵐山まで行ってきました。 久世橋の上から嵐山方面の写真を。 桂大橋の所で休憩です。 9号線を越えた所で。 松尾大社です。 松尾大社前には「パン工房 橙」さんがあります。 嵐山に着きました。
「湘南暮らしの旅」では いつも朝から晩まで海を満喫するのだが 今回はちょっと趣向を変えてみた。 テーマは「フジの花」 季節の楽しみ、花見チャリである。 藤沢市を流れる引地川と境川沿いに 公園や史跡などをたどりながら フジを楽しめる散歩道 「フジロード」がある。 「引地川・フジ史跡ロード」と 「境川・フジ水辺ロード」の2ルート。 Fujisawa 藤ガイドより 引地川沿いのフジロードをのんびり走り 3つの公園によりみち。 まず最初はネモフィラがあるという 「舟地蔵公園」 ネモフィラの青い絨毯!でも実際は小さな公園。 有名な「ひたち海浜公園」とはだいぶ違う 次は「大庭城
クロスバイクに乗って初めてのポタリングに行ってきました。 4月初旬にママチャリで行った時に桜がとても綺麗だった八幡の「瀬割堤」まで往復で30kmほどの距離です。 今日もお天気は良くて、京奈和サイクリングロードの素晴らしい景色を眺めながらのんびりポタリングしてきました。
インナーパンツの洗濯はどうすれば良いのでしょう? 選択マークを確認すると、 ・漂白剤は使用しない ・アイロンは底面温度が150度まで ・液温は30度までがよい ・一番左のマークは、「濡れ吊り干しがよい?」 「洗濯機で洗っても良いが、脱水しないで干す?」ってことでしょうか?...
5月3日にクロスバイクを購入し準備も整ったので、これからのんびりポタリングしながら行ってみたいパン屋さんです。 京都 たま木亭(宇治) モグモグベーカリー(宇治) レガル(木津駅) ル・プチメック(今出川 ハード系) エイト(藤森) ワンダー(四条河原町) グランディール...
孫が帰ってきているので5月6日までポタリングには出かけません。 これまでにママチャリで行った「また買いに行きたいと思っている美味しかったパン屋さん」を紹介します。 〇テクノパン(宇治) 〇パン処 大和(長岡天神) 〇Kurs(ハード系パン 堀川御池) 〇パン工房 橙(松尾大...
ZuttoRide CycleCallの「自転車賠償責任保険」と「自転車ロードサービス」に加入しました。 プランは3つあり、「プランM」に加入しました。
ワイズロードさんに行き、「コーダーブルーム レイルディスクKHODAABLOOM RAIL DISK」を受け取ってきました。 第一印象は、「やっぱり、かっこいいやん!」です。色もなかなか良い感じです。 お店から家まで1時間かけてサイクリングして帰ってきました。桂川沿いの京奈...
クロスバイクに乗り始めてから、購入するかを検討しようと思っている装備 ・フロントバッグ(パン屋さんで買った美味しいパンを入れて帰ります) ・サドルバッグ(鍵や簡単修理キットを入れておきます) ・パンク修理キット(携帯していた方が安心かな) ・チェーンオイル(これは必須です)...
フードデリバリー で役立つ英語フレーズ -外国人のお客さんとコミュニケーション!!!
江戸川サイクリングロードなら右岸、左岸、上流、下流を問わずオススメ休憩スポットやグルメ情報などお待ちしています。
バーチャルサイクリングゲーム「ZWIFT」に関すること、なんでも。
モペット&フル電動アシスト&E-バイクに関することならなんでも! ペダル付EVバイクのテーマが探しても無かったので作っちゃいました!
バイクや自転車などでアクションカメラを使った”自己満足的実況”を楽しみながらツーリングするモトブログ。 始めたばかりの初心者からベテランの方までどなたでも気楽に参加して下さい。ご自分の動画を多くの方に知ってもらいましょう。また、アクションカメラの情報交換などにもお役立てください。
ウールやアクリルニットのレトロなサイクルジャージが好き!
ロードバイクを始めてから、日々、新しい発見があります。ロードバイクを始めるまで知らなかったこと、ロードバイクでよくあることなど、共有できたらと思います。
幾つかの理想を 小説の元となるプロッターに作成して 把握できる限りの現実を照らし合わせて 実行可能な事柄を追求して行きます
ロードバイク関連のパーツについてあれやこれやとやっていきます。
ロードバイク日記