フードデリバリー で役立つ英語フレーズ -外国人のお客さんとコミュニケーション!!!
またまた自走で行けるもん。明神峠と三国峠から道志みちをすっ飛んで。
今度こそロマンを。再びの松崎町。
十国峠。峠とはいうものの、何かもの足りない。
次の日 やまなみ街道チャレンジライド2025
192km中国地方横断!やまなみ街道チャレンジライド2025
トキタマ・南足柄春めき桜
自走で行けるもん。往復160kmの足柄峠。
196kmを走破!やまなみ街道チャレンジサイクリング2025 広島県〜島根県
花とロマンを求めて。松崎町。
米国のランドヌール・ロングライド入門講座(3/8)
七曲りがやっぱり数えられない。箱根旧道。
水曜にチャリ話 その206〜210
ようやく聖地へ。初めてのヤビツ峠。
全開にしたジャージの裾をはためかせながら駆け上るのが夢。足柄峠。
画面が真っ赤。初めての和田峠。
【第1次】東北一周分割時計回りDAY⑥酒田→成城 鈍行列車独り旅
【第1次】東北一周分割時計回りDAY⑤輪行飲み鉄本線日本海で酒田へ。
【第1次】東北一周分割時計回りDAY④鯵ヶ沢→岩木山神社→五所川原芝楽旅館
【第1次】東北一周分割時計回りDAY③御所の台オートキャンプ場→鯵ヶ沢へ。
【第1次】東北一周分割時計回りDAY②なまはげオートキャンプ場→御所の台キャンプ場
【第1次】東北一周分割時計回りDAY①男鹿なまはげオートキャンプ場
明日から東北回って来ます。( ^ω^ )
丸美屋の ふりかけ と ジブリ風のアレにしてみた。(笑)
雨は回避出来そうだが向かい風半端じゃなさそうな初日の男鹿(^◇^;)
「変な商売」始めた女房の手先になった気分だがイヤイヤやってみる事にした。
桜餅は今月一杯 やってます。
【朗報】国道339号線(龍泊ライン)予定より早く通行可能に! しじみラーメン食うぞ(笑)
ボチボチ旅の荷造りでもするかな。
今日は懐石マナー教室だけど自分だけ鶏モモ炊き込み御飯
来週の男鹿・能代の気温が気になるなぁ
こんにちは、あらポタです。 オリンピックも盛り上がていますね 毎日のように金メダルのニュースがあり、日本選手の頑張りが素晴らしい。 とは言いつつも、新型コロナの感染がすごい勢いで加速しています。 昨年の年末であれば、メディアが終日取り上げて、感染者の状況や感染対策情報を流し続けているのではないでしょうか? でも、オリンピックが開催中ということもあり、ニュースの取り上げ方が薄まってしまっているため、危機感が薄いようです。 また、テレビはオールドメディア。ネットはニューメディアとして、世代間のメディア情報に対しての信頼度に差が出ている状況がみられるようです。 どの地域のどのメディアからのアプローチ…
台風8号が近づいている関東地方。昨日は昼頃から雲が増え始め、風も強く吹き始めました。火曜(本日)は外出も厳しそうなので夕方に自転車で走り出します。田圃の稲は随分伸びました。高価なPROレンズでもこの状況ではゴースト発生(悲)。でもフレアなく手前の自転車はしっ
こんにちは、あらポタです。 オリンピック始まるとやっぱり盛り上がってきますね お散歩第1弾はこちらをご覧ください www.arapota.net 先日になりますが、オリンピック会場周辺を散歩第2弾をご紹介します。 第1弾でしっかり朝ごはんとおやつ?を堪能しましたので、ちょっと周辺を散策してみます。 すると、あるアニメの聖地なる場所を発見しました! 四谷 須賀神社です。 御祭神は神社の名前でわかるように、スサノオ 天照大神の弟さんを祭っています。 由緒を読んでいくと。。。。 大黒様の義理のおとうさんなんですね。 神様界も狭いですね。 そして目当ての場所はここ!! みなさん見覚えありますか? この…
連休中にワクチンを接種してきました。ワクチンは当初外国で打ち始めた頃は懐疑的というか、ちょっと怖い(根拠無し)というのもあり、もし日本に来ても打つのは迷うなぁ~と思っていました。まぁでも高齢者への接種もあっという間に広がって(うちの母も地元地区で大した手間もなく打てた)、感染者数の比率を見ても効果は歴然としてきたのもあり、そうするとその下の世代としても受けておいた方が良いかなぁと考えが変わってきま...
お出かけしたスポット紹介、自転車(tern/DAHON)ネタ・・日常と非日常の出来事を気ままに書いているブログ
こんにちは、あらポタです。 とうとうオリンピック始まりましたね。 選手の皆さん頑張ってください! 先日になりますが、オリンピック会場周辺を散歩しましたので いろんなお店をご紹介します。 最初に行ったのは、麹町駅?市ヶ谷駅?から徒歩数分の場所にあるおしゃれなベーカリーカフェ№4さんです。 www.tysons.jp 朝からおしゃれなお姉さんやカップルが順番待ちの列を作っていました。 テラス席に案内されたのですが、びっくり オーダーは、テーブルごとにQRコードが置いてあり、こちらを読み取って注文ができるのです。 東京はすすんでいるな~~と感心しながら注文をしてみました。 どのメニューもとってもおい…
復元されたトキワ荘など「まんが道」の聖地を巡るポタリングの後編は、ンマーイ!と絶賛される「松葉」のラーメンで小腹を満たし、マンガ巨匠らのトキワ荘卒業後の足跡を追います。スタジオゼロの跡地、手塚プロ、フジオ・プロを歴訪し、最後は巨匠らを発掘・育成した「漫画少年」編集部跡へ。
4連休2日目、本日はオリンピック開会式でもあります。連休前の激務も無事に終えて、今朝はゆっくり起床。子供たちは夏休み、女房も仕事が休みとあって、8時近くになって私が一番に目を覚ますといったグータラ一家。いかん、ゴミ出しにいかなければ。慌ててゴミをまとめて外に
梅雨が明ける前の事ですが、ちょっと変わった道を訪ねました。我が家近くには立派な水道橋があることは報告済みですが、この水路は当然のことながら水源である場所に続いています。谷を渡るように目立つ水道橋がある一方で、大半は地下に水道管が通されているのですが、その
藤子不二雄Ⓐの名著「まんが道」でお馴染みのトキワ荘を完全再現したトキワ荘マンガミュージアムを中心に、昭和のマンガ巨匠ゆかりの地を巡る聖地巡礼ポタリング。秋葉原を出発し、講談社や並木ハウスを経てトキワ荘が建つ豊島区椎名町へ。まんが道の名シーンの舞台を訪ねるプチ旅の前編です。
今日にも梅雨明けが発表されそうな関東地方です。昨日は雷雲を避けるように営業サイクリング。モクモク湧き上がるように発達する積乱雲が多数見られます。雨柱も見えて、何処かで降られると覚悟を決めていましたが、結果ズブ濡れ道を走るだけで済みました。横浜の中心部はさ
どんより曇り空ながらも湿気たっぷりの空気。日曜は多摩丘陵の一角にある小野路を息子とポタリングしてきました。昼前からは太陽も顔を出し、土曜に続いて蒸し暑くなります。いつものように鶴見川支流の恩田川沿いに進みます。こどもの国線から分岐していた田奈弾薬庫の引き
今週の土日は不安定も何とか晴れ間がありそう。但しかなり気温も上がって蒸し暑い感じ…。と言う事で少し早めに出たいなと思ったのですが、早朝データ更新作業があり5:30に起きるつもりが寝坊して6:30、しまった…データ更新はまぁ別に良いのですが、1時間寝坊した分、仕事終わって出発する時間が遅れる(笑)。で、秋が瀬公園を9:00出発、結局いつもより30分速い程度でした。まだ9時というのもありますが、いきなり暑いので秋ヶ瀬公園...
先日のサイクリングの道中で見かけました。3台並んでいるのって珍しいですよね。流石、元日産工場のあった座間市ですね♪右からグロリア、セドリック、シーマ。たぶん所有者は同じ方で日産ファンな方でしょう!!ゴーン氏の不祥事とは別の話なのでしょうが、日産は再び苦境の状
こんにちは、あらポタです。 見つけちゃいました! 何?って 隠れ家的なお店です! 場所は、中野の水道局の前 お店の名前は、「千百苑」さん ロースト和牛丼のお店なのです。 なんで隠れ家的なのかというと。。。 金曜、土曜、日曜の限定営業なのです。 それもお昼の時間のみという限定営業 お店に入って驚きなのは、 「ノーサービス」のお店 お水もセルフサービスなのです。 さらにメニューは、 ロースト和牛丼 のみ! この割り切り方がとっても気持ちがいい! 軽い飲み物やデザートは持ち込みもOKです どんなロースト和牛丼なのでしょうか??? 運ばれてきてビックリ! とってもカラフルな色合いでとっても上品なのです…
土曜日は久しぶりにJRプチ大回りを楽しんできました。長津田→東神奈川→川崎→立川→八王子→橋本。乗車路線は横浜線・京浜東北線・南武線・中央線。乗る車両はすべてE233系の色違いだったりします(笑)。久しぶりに駅でかき揚げそばを美味しく頂きます♪その小さな旅の模
お出かけしたスポット紹介、自転車(tern/DAHON)ネタ・・日常と非日常の出来事を気ままに書いているブログ
昨年もそうでしたが今年の梅雨も雨が多い印象。熱海は大変な事になっていて、また日曜日も雨雲が通過するので地盤が緩んでるところに更に…で心配です。川の近くも山の近くも低地も大変…ちなみに自分チは丘の上。。週末は1日は走りたいのに今週はダメだなぁ~…昼前から曇って路面も乾いていたけどさすがにその時間帯から走りに行くのもテンション上がらず。。と言う事で、洗濯している間に、都議選の期日前投票に行って(期日前投票...
中々梅雨らしい雨が降らないなぁと思っていたら、関東地方に似合わない豪雨がこの数日続いています。自宅仕事な私としては短時間でも良いので外に出たい!!雨雲レーダーを見ていたら、1時間ほど雨が止みそうです。ならば自転車に乗らねば!!いつもの河川敷ルートは止めて、自宅
フードデリバリー で役立つ英語フレーズ -外国人のお客さんとコミュニケーション!!!
江戸川サイクリングロードなら右岸、左岸、上流、下流を問わずオススメ休憩スポットやグルメ情報などお待ちしています。
バーチャルサイクリングゲーム「ZWIFT」に関すること、なんでも。
モペット&フル電動アシスト&E-バイクに関することならなんでも! ペダル付EVバイクのテーマが探しても無かったので作っちゃいました!
バイクや自転車などでアクションカメラを使った”自己満足的実況”を楽しみながらツーリングするモトブログ。 始めたばかりの初心者からベテランの方までどなたでも気楽に参加して下さい。ご自分の動画を多くの方に知ってもらいましょう。また、アクションカメラの情報交換などにもお役立てください。
ウールやアクリルニットのレトロなサイクルジャージが好き!
ロードバイクを始めてから、日々、新しい発見があります。ロードバイクを始めるまで知らなかったこと、ロードバイクでよくあることなど、共有できたらと思います。
幾つかの理想を 小説の元となるプロッターに作成して 把握できる限りの現実を照らし合わせて 実行可能な事柄を追求して行きます
ロードバイク関連のパーツについてあれやこれやとやっていきます。
ロードバイク日記