フードデリバリー で役立つ英語フレーズ -外国人のお客さんとコミュニケーション!!!
タイヤ&チューブ こだわってますか?
超久々の 超手抜き CARRERA NITRO 洗車
安心して使う自転車用ライトはこれに落ち着いた
広島県で唯一のスペシャライズドストア
スペシャライズド広島 3月28日(金) オープン
ロードバイク 漕ぐ漕ぐ詐欺
【不覚にもロングライド】胡麻のドイツカフェ「みとき屋」に救われた175km。
【肉とイチゴと牡蠣の饗宴】「カキオコライド」という名の超絶グルメライドを堪能する!
ノープランライドの果てに、パン、絶品ハンバーガー&チョコ、人との邂逅がある。【CRAFT CHOCO 96neko】と【UN JOUR】
去年同様 ロードバイク初めは 何時かな?
かきかけ ロードバイク行く年・来る年
【片道輪行】走り納めのグルメライド!福知山で鴨鍋を食べる〆のライド!!
藤子不二雄Ⓐの故郷を巡る|氷見市ロードバイク旅 〜まんがロードと光禅寺の魅力〜
小関越えから草津・信楽を走る160kmグルメライド!
篠山のシャレオツ喫茶店でモーニングをするライド!
1月26日 大阪南部に住むス師匠が案内してくれる『なにわ七福神めぐり』はもう何回も参加している。サイクリングはいつも同じコースじゃ飽きちゃうし、知らない所に行…
何と今週の平日は毎日営業サイクリングの皆勤賞!!走行距離は154kmなので良い運動になっています。しかしデスクワークが本業なのに動き回っていると、そのしわ寄せは長時間の深夜残業となるのです(悲)。※現実逃避から連日くだらない内容でごめんなさい!! 晴れ予
1月25日 神戸の町は狭い。瀬戸内海に面する港のすぐ背後は標高900メートルの六甲山で平地の部分はわずかだ。そうなると、海岸沿いの埋め立てしかない。ポートアイ…
ようやく冬らしい寒さになってきました。全国的な暖冬で冬眠すべき動物が冬眠出来ずに困っているようです。こちら横浜でも1月だと言うのに晴れた日はアリが歩いていてびっくり!!人間はそこまで大変ではありませんが、季節感の薄さはやはり困惑。身体に染み込んだ四季感
1月18日 鉄道好きの人を鉄っちゃんと呼ぶけど、乗り鉄とか撮り鉄とか鉄ちゃんの中にも好きなジャンルが分かれるそうですが、駅を紹介する駅スタンプを集めてる人たち…
営業ミニベロの大改修が終わりました。駆動系をこれまでよりも上級品に交換したので、車体も1kgほど軽量化できました。それでも13kgぐらいかな(汗)。 前後ホイールの交換で、押して歩くだけでも軽い転がりを感じ取れます。カプレオハブはカセットフリーのラチェット
1月13日滋賀県ならビワイチ、和歌山県なら高野山が外せないサイクリングポイントの様に、神戸に住んでいるのなら六甲山が外せないポイントなんじゃないかな?神戸七福…
年末年始の大型連休が終わったばかりなのにまた三連休!?みながそうではないけどサラリーマン休み多過ぎ!!バブルの頃って稼ぎは良かったですけど、今よりずっと仕事も忙しかったですよね。働く時間が減っているのに賃金もっとよこせと言うのは、やっぱり無理があるので
年越し仕事を無事に仕上げて、5日は息子と鉄分補給サイクリングへ。疲れから早起きすることが出来ずに11時に出発です。目的地は相鉄線の新駅として11月末に誕生した「羽沢横浜国大」駅。ただし、最短ルートで向かうのではなく寄り道しながらの行程です。まずは戸塚方
明けましておめでとうございます。マニアックなネタが少々減りつつありますが、今年もよろしくお願い致します。元旦は10時から仕事を再開しております。自営な身としては年末年始でも仕事を頂けるのは有り難い事。旅に出たくて悶々としているのが本音でもありますが、
2020年、あけましておめでとうございます。謹んで新年のお慶びを申し上げます。新しい年が、みなさまにとって佳き年でありますようお祈り申し上げます。さあ、前へ向かって走っていきましょう! 自転車で、ミニベロで、自分の力を信じて。
フードデリバリー で役立つ英語フレーズ -外国人のお客さんとコミュニケーション!!!
江戸川サイクリングロードなら右岸、左岸、上流、下流を問わずオススメ休憩スポットやグルメ情報などお待ちしています。
バーチャルサイクリングゲーム「ZWIFT」に関すること、なんでも。
モペット&フル電動アシスト&E-バイクに関することならなんでも! ペダル付EVバイクのテーマが探しても無かったので作っちゃいました!
バイクや自転車などでアクションカメラを使った”自己満足的実況”を楽しみながらツーリングするモトブログ。 始めたばかりの初心者からベテランの方までどなたでも気楽に参加して下さい。ご自分の動画を多くの方に知ってもらいましょう。また、アクションカメラの情報交換などにもお役立てください。
ウールやアクリルニットのレトロなサイクルジャージが好き!
ロードバイクを始めてから、日々、新しい発見があります。ロードバイクを始めるまで知らなかったこと、ロードバイクでよくあることなど、共有できたらと思います。
幾つかの理想を 小説の元となるプロッターに作成して 把握できる限りの現実を照らし合わせて 実行可能な事柄を追求して行きます
ロードバイク関連のパーツについてあれやこれやとやっていきます。
ロードバイク日記