桜の見所がありすぎて、自転車で楽しめる桜を目指す。
自転車徘徊紀行(第35話)桜満開、梨の花はこれから。
豚串鶏皮炊き込み御飯 再び(笑)青梅でキャンプ? 土浦鹿島香取手賀沼キャンツー雨天予報で延期へ
今朝は筋肉痛で足が、坂のある散歩道から。
銀座 菊丸祭
さくら百景シリーズ、今朝の坂のある散歩道から。
余命を知ることとなったが、余命宣告されたわけではありません。
秋田のキャンプ場 予約完了!d(^_^o)
豚串鶏皮ごはん 美味し! 桜はマダマダ(^◇^;)
上祖師谷公園は結構な人出だった。
お屋敷の風情ある小径と満開の桜、ランドナーが似合う道だ。
成城の桜並木の満開はズバリ明後日です。
明日香村サイクリング後編
青谷梅林ライド
やっぱ、美容師さんや理容師さんは凄い特殊技能の持ち主だと思う。
2024年SRメダル申請
メイクでピンクがオレンジになるので紫使ってみた
陽が沈みかけると心細くなる
2024 BRM1026近畿200km丹波篠山
ぷっくり涙袋が簡単につくれる♪「メタルシャワーペンシル」ブルベ的BEST3
①ひと工夫で、ブルベさんもアプリコットメイク♡
初ブルべは想定外の過酷さで帰宅できるかも危なかった
BRM0720炭鉄港200 その5 ようやく…
BRM0720炭鉄港200 その4 見つからない~
BRM0720炭鉄港200 その3 猛暑で死なないための秘策
BRM0720炭鉄港200 その2 さっそく迷う
似合う服を買うには試着は必須な話&パーソナルカラー・骨格診断で似合う服をゲットしよう!
自然に目力アップ! miium(ミューム)のイチ推しカラコン3選
BRM0720炭鉄港200 その1
リップモンスター新作「クリアトーン」含む! ピンク系カラー比較
ショートクランクはなぜかペダルが重いのです! 2025年3月のロードバイクで過ごした時間を振り返る!
年度末のバタバタやら何やらでブログがすっかり疎かになってしまいました、このborikoともあろうものが(;´Д`) 富士ヒルを辞退して目標がすっからかんになりましたが、ソレはソレ。不思議と練習熱が衰えないのはトレーナーロードのおかげだね(´_ゝ`) という訳で、本日は久しぶりに月間ロードバイクに費やした距離・時間のお話。ネタ切れなんて言わないでよねw
仕事で神戸に行ってきましたが、田舎者なので、都会に出るとついつい買い物をしたくなります。そして買ってきた物の一つがエリートのボトルケージです。実はシートポストにツールケースを取り付けているんですが、トップチューブが近いので上から前に抜くにはちょっと難しいんです。ダウンチューブのボトルケージもそうだったのでボントレガーの右抜きにしましたが、シートポストのボトルケージも今の縦抜きから横抜きにしようと思...
こんばんはブログ更新二日に一回がいつの間にか習慣になってましたがしばらくの間より不定期になると思いますなんか、忙しいとも違うバタバタしてるんですよ …
先日宮城に遠征に行った際思ったこと今乗っている車は人を沢山の乗せるだけではなく自転車を載せるにも凄く便利な車!ただポンと載せてセカンドシートを内側へスライドさせて固定するだけこれだけで自転車のガタつきも無く載せることが出来る2台までは交互にして載せて干渉しないようにするだけ一々タイヤを外す手間が体ので気軽にトランポすることが出来ますこれだけで遠征の機会が増えそうな気がします(笑)いつも読んでいただ...
有給休暇取って雑用。 ルークナムのブログにお寄り頂きましたみなさま、こんばんは。偶然来ちゃった方も、いつも来て頂いているルークナムマニアの方も、ご縁に有難う…
久しぶりの車載輪行で、ちょっと遠くを走ってきました。知らない道なのでスマホでルートを確認中です。そしてガーミンにルートを落として、こんなところを走っています。天気がもう一つだったので帰ってからの掃除が大変になりそうです。詳しい報告は明日上げます、ということでクリックしていただければうれしいです。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
今日は、水曜休みの日。またまた雨・・・。菜種梅雨の時期なのでしょうがないけど、残念だ。(-_-;) もう時間が経ってしまったが、佐渡国際トライアスロン大会の当選案内が来ていた。
今冬、避難小屋に泊まるつもりで出発したものの、谷全体がツルッツルに凍っていて進むことが出来ずに日帰りしたことを以前にブログに書きました。 今年はまだ避難小屋に泊まってのハイキングをしておらず、悶々としていましたが、先月後半、満を持してリベンジする機会を作りました。 標高10...
トランプ相互関税は米国の自転車市場にどのような影響をもたらすか?
日本政府曰く「想定していなかった」トランプ相互関税が発表された。その影響で主要な金融市場が軒並み大暴落した。まさに全世界を経済不況に陥れ、さらにアメリカそのものも不景気にさせるセルフ経済制裁になるかもしれないとも言われる政策だが、はたして狂気の沙汰なのか、冷静な計算がその裏にあるのか・・・実はトランプ本人が経済とか小学生レベルの知識しかないのかもしれない。 ??「考えるんじゃない、感じるんだ」 さてそんなトランプ相互関税は、自国アメリカの自転車市場にどのような影響を及ぼすのだろうか。そしてアメリカに輸出される日本製の自転車に影響はあるのか? それを予想するための1つの資料として、2024年度にアメリカが世界各国から輸入した非電動自転車についてのデータをご紹介。最大の輸入元はどの国か、日本からの輸入量はどれぐらいかなどがわかる。 情報源:Where the US gets its bikes, and the new tariffs on those nations 2024年のアメリカ市場における非電動自転車の輸入についてのデータ 上の情報源記事で画像になっているデータのうち、重要だと思われる国々についての一部のデータだけ抽出してまとめると次のようになる。 (ベネズエラから石油を輸入している国に対して脅迫的にかけられる関税は除く) やはり中国製と台湾製が圧倒的に多い。そして今回の相互関税によりこうした自転車も価格があがり、アメリカ国民はこれまでよりも高いお金を支払わなければならなくなるだろう。州によってはなんらかの補助金とか出るのかもしれないが。 ただ一部の大都市の街中を除いてアメリカ人が日常的な交通手段として自転車を使うイメージはないので、実際には日常的な足としての自転車市場においてアメリカ国民にあまり大きな影響はないのかもしれない。子供用自転車がメイン? ロードバイクについてはGiantの価格競争力が減る可能性があるだろうか。TrekやSpecializedといったアメリカメーカーはどうなるだろう。 なお先月すでに鉄やアルミ製品については関税が25%増やされた(参考:トランプ政権、鉄鋼とアルミに25%関税発動 報復ならさらに課税)。しかしそうした金属から作られる完成車としての自転車はその対象にはなっていないらしい。 またその25%関税の対象となっている製品であっても、たとえば自転車のチェーン、ローラー台、ケー
なぜ?左折レーンがあるときに左折車が自転車通行帯に入ったら違反になる理由。
こちらについて質問を頂きました。うーん…これはちょっと複雑で、34条1項と35条1項の関係の話になります。先に34条1項から見ていきましょう。(左折又は右折)第三十四条 車両は、左折するときは、①あらかじめその前からできる限り道路の左側端に...
2025 ロンド・ファン・フラーンデレン タデイ・ポガチャルはマチュー・ファンデルプールとのスプリントを回避か?
いよいよ今シーズンのモニュメントの第2弾ロンド・ファン・フラーンデレンが4月6日に開催となる。2年前の2023年の覇者、タデイ・ポガチャルが参戦し、ディフェンディングチャンピオンのマチュー・ファンデルプールと2度目の対決となる。タデイ・ポガ...
ショートクランク流行ってますね。150㎜とか155㎜とかがそれにあたるのでしょうか。結構極端に短いのが流行ったな・・・という印象です(^^;170から150に変えると、どんな違和感があるんだろうとか。例えば今後ロングクランクなるものが流行っ...
今度の日曜日はロンデ・ファン・フラーンデレンというわけで、ワクワクする映像をFacebook で見つけてしまいました。投稿者はリック・ファン・リンデン。この選手強豪スプリンターだったんだけど、三宅寛の「ツール・ド・フランスを追いかけて」という昔の本では、よく手が出てライバルのマイヨを引っ張って落車させたなんて話が載ってましたが。。。笑)調べてみると、このリック・ファン・リンデン、1976年のロンデでは5分遅れの...
「自転車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)