いつ購入したか忘れた「Panasonic HX-A500」を使ってみました。
バイクに広角バックミラーを付けてみました。
ビックスクーターツーリング
東京十社巡りと東京→伊勢神宮へのツーリング計画
春に3日の晴れなし・・・
バイクにドラレコを付けました
GRAND CYCLE TOKYOに参加してきました!
リコール
バーグマン記念日
バーグマン200にリコール通知が来ました。
GRAND CYCLE TOKYOに当選しました。
意外と早くバーグマン200の修理が終わりました。
常陸国 出雲大社へ、そしてバーグマン200が壊れました。。。
7月27日~29日、三泊三日で熊野三山へ行ってきました
バイク用 ドライブレコーダーを購入しました。
たった60kcalでも体は変わる?60代オジサンの筋トレ!【6月14日】
60代オジサンの人体実験!家計簿&体重グラフを毎日更新【6月12日】
種から実がなる日を夢見て。アボカドの異品種で実をつける工夫とは?【6月8日】
さようなら、27年間一緒だったカラクリ時計。あの日の「タイタニック」が流れた時から…【6月7日】
アン、消費カロリーが気になる。
【最強の有酸素運動】クロストレーナーは効果ない?一時間で痩せる真実とは!
カロリー収支で体重は本当に維持できるのか?第9週の家計簿と体重グラフ公開!【5月26日】
組長雑記〜消費カロリー3倍〜
芽ひじきで鼻水が止まらない!?無機ヒ素の真相と安全に食べる方法【5月20日】
「栄養素の摂取比率をグラフ化してみたら…!?【5月17日】
「カロリー計算って意味あるの?」をグラフで検証|60代オジサンの人体実験ダイエット!【5月12日】
「カロリー計算って意味あるの?」をグラフで検証|60代オジサンの人体実験ダイエット!【5月12日】
体重が+1kg増⁉︎そのワケは深夜測定?老後のお金と定期便も徹底見直し!【5月11日】
STRAVAの合計運動量とは何?
こどもの日も全力勤務!豚肉×リンゴで自分に小さなご褒美と、家計簿更新【5月5日】
【妄想雑談】空き家リノベでサイドFIRE拠点をつくりたい
【築50年DIY】初めてのクッションフロア敷き。昭和ハウスの4畳半が激変!
<節約DIY96>陳列棚の作製⑤「完成」
二本セットで格安なママチャリのタイヤCOMPASSを試してみる
中古平屋の食洗機 無印→出窓 設置したものの また失敗。
<節約DIY96>陳列棚の作製④
【栃木県DIY未完のキャンプ場】これから猛暑の夏の予感!バードベルの試みは? No.175
パナソニック、ハンディトワレ DL-P300 (携帯ウォシュレット)修理
映画「シャイニング」知ってる?
DIY時々ガーデニング㉑
【無印良品で解決】ケーブルボックス整頓術|ファイルボックスと壁につけられる家具で『床スッキリ』&『壁掛け』の2way活用法
ビアサーバーを作ってもらった話
カエル池いよいよ近づく! 〜ツワブキの上空を金網で覆う〜
リメイクシート
リメークシートその2
2025BRM621近畿400km神戸 (甲) Gara Pagos Stage.3 【Highest Points】へ参加した話
参加動機神戸のきっついブルベ400km。ようやくこれを走れる時が来た。コース2年前に走った前シリーズ400kmコースは林道瀞川・氷ノ山線のグラベル含みのえぐいコースだったが、今年のグラベルはごく一部で、連発する急登坂と長い無補給区間が難易度...
あまりに暑いので、先週「中丁場」として繁華街へ繰り出しました。平の白銀町にある「夜明け市場・白銀小路」。ここは、震災以前は少しくたびれた飲み屋街でしたが、震災以降、双葉の有志の方々によって復活した通りです。暗~い感じの路地でしたが、今では明るくポップなイメージが定着しました。この一角にある「八禄」さんにお邪魔しました。ここを使うのは2度目。料金手ごろで美味しい料理を提供してくれます。始まった...
おはこんばんちは。 2025年6月の走行距離は1,382kmだった。 目標2,000km/月からは大きくした回っっている。 これは自転車の優先度を下げ、大掃除やオーバーホールなどに時間を割いていたからである。 1
きのうの帰りもチャリでした。午前中はジメジメの極致でしたが、午後からカラッと!日差しは強いが空気が違う!さあ帰ろう!西風が強い!風も乾いてます!梅雨あけたじゃろ?吉備路自転車道は向かい風でしたが気持ちよく漕げる!ジメジメがないとこんなに楽なのか!と、思うぐらい!久々に気持ちよく走れました!そして今朝・・・・。さわやかな朝でした、暑いのは暑いですが暑くない!いやいや暑いんですよ、でも気持ちいい暑さ!乾いているので呼吸も楽!ス~ハ~、ス~ハ~!空は青く高く!トンボはスイスイ飛び回り、デカいトノサマバッタがピョンピョン逃げる!もう夏やん!夏がキタで~~!!6月27日11時、気象庁の正式発表があり中国地方も梅雨明けだそうです!夏です!程よく暑く、程よく雨が降る、そんな夏になれ!ではまたやっぱり梅雨明けじゃ!
今日は朝からチャリでした。外れるタイヤをどうにかしようとしましたがうまくいかず、結局、元の古いタイヤに交換しました、溝はほぼない!そのうち新品買いますので、それまではこれでいきます!気温は33℃!暑いのなんのって!金ナベひっぱっている場合じゃない!よい子はマネしないように!吉備津駅前通り、駅方向が工事中で通行止め!右に行くしかないな~。国道にぶち当たり、渡って裏道へ、さすがに国道沿いは危なすぎる!小学校横の裏道、全然車も走ってねえ!吉備路自転車道に入り、吉備津神社駐車場横を走る、この駐車場は最近ゲートができて20分以降有料になる、それからは車がほぼ停まってない、20分は短いで!いつもの松並木参道に合流、駅前通るよりこっちのほうが少し早いような気がするな~。吉備路自転車道田んぼ道、暑いけど停まらなければそう...灼熱の金ナベ!
【2025年最新】電動キックボード おすすめ 10選|価格帯別完全ガイド
2025年最新の電動キックボードおすすめ10選を価格帯別に徹底比較。免許不要で公道走行可能な特定小型原付モデルの選び方から、初心者向けの軽量モデル、本格派向けの高性能モデルまで、実際のレビューと共にご紹介します。
おはこんばんちは。 2025年6月の走行距離は1,382kmだった。 目標2,000km/月からは大きくした回っっている。 これは自転車の優先度を下げ、大掃除やオーバーホールなどに時間を割いていたからである。 1
トライサイクル7月の営業予定です。7月は3、10、21、22、23、24日が臨時休業になります。19(土)はあらかじめ予約していただければ対応可能な場合もござ…
おはこんばんちは。 毎年6月と12月は自宅の大掃除。 毎週末に少しずつ掃除してなんとか終わった。 来月は千葉県のある本宅も掃除せねば。。 わけあって保護している猫's達は当然手を貸してくれるわ
eKick研究所 電動キックボードの選び方・おすすめ・最新情報
電動キックボードの選び方・おすすめ・最新情報を網羅。実際のレビューと安全対策、購入ガイドで快適なモビリティライフをサポートします。
ロードバイク、クロスバイク、グラベルロード、MTBと乗り継いできた私が自転車と過ごす「あれこれ」をブログ記事にしていきます。 自転車あれこれレビュー、旅日記がメインです。
「自転車ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)