ノロウイルス
・2025/04/15ノロウイルスに感染しました(症状から推定)5日前 夜中に、ピーとゲロ4日前 1日中、ピーとゲロ、熱38度3日前 身近な人、発症(同じ症状)ウツシタ!2日前 症状収まるが、調子が悪い1日前 正常に近い後期〇〇者になると、体へのダメージが大きい元の体力に戻すのに時間がかかりそう一人旅 ブログランキングへにほんブログ村...
2025/04/15 06:00
スッピンしつれいします。
大阪関西万博のテストランに行ってきた「どじょうすくい女将」の感想
メモ代り込み、社会人野球記事制作報告(250325Ver.)
鳥取、青森、島根制作中です。他取材もあるので動きがトロいのご容赦─社会人野球記事製作日記(250404ver.)
祝・足立美術館様、入館者数2200万人突破!!!
【2025年3月最新】全国旅行支援後も続く!5県のお得なキャンペーンと絶景スポット総まとめ
温泉津温泉「なかのや旅館」と激熱温泉
夫婦2人旅③
夫婦2人旅②
船井総合研究所様の講演会に登壇!と千疋屋総本店様へ♡
痛恨のミスからの夫婦2人旅
東京での講演会の前に、ひとこと。
足立美術館さんテレビ放送情報!
CB1300SBで吉賀町(島根県)で黒いヤツを食べるツーリング
穴場の極上温泉宿へのひとり温泉:湯ヶ島温泉、伊豆高原温泉、稲取温泉、伊東温泉…
明日から東北回って来ます。( ^ω^ )
やっと暖かなラン!
丸美屋の ふりかけ と ジブリ風のアレにしてみた。(笑)
雨は回避出来そうだが向かい風半端じゃなさそうな初日の男鹿(^◇^;)
「変な商売」始めた女房の手先になった気分だがイヤイヤやってみる事にした。
スポルティフで走る、山の上のダム湖の桜。未走のエリア探索も兼ねて。
桜餅は今月一杯 やってます。
【朗報】国道339号線(龍泊ライン)予定より早く通行可能に! しじみラーメン食うぞ(笑)
ボチボチ旅の荷造りでもするかな。
ランドナーに乗って、午後のコーヒーブレイクはJAZZを流して。
今日は懐石マナー教室だけど自分だけ鶏モモ炊き込み御飯
来週の男鹿・能代の気温が気になるなぁ
自転車徘徊紀行(第36話)ランドナーに感謝!
本日休業 好きなモノ作って食う休日(笑)
完売御礼 国防婦人会の皆さん 有難うございました。
1日前
オーストラリア30ー31日目 チルターンーアルベリーーウォガウォガ
2日前
オーストラリア27ー29日目べナラーウォンガラッターチルターン
4日前
オーストラリア25ー27日目セイモアーユーロアーべナラ
7日前
オーストラリア24日目 メルボルンからセイモア
8日前
オーストラリア21-23日目 ドルアン-ナルワーレン-メルボルン
11日前
オーストラリア19ー20日 セールーモーウェルードルアン
13日前
オーストラリア18ー19日目 トララルゴンからセール
13日前
オーストラリア17日目 モーからトララルゴン
13日前
オーストラリア14-16日目 ドルアンからモー
14日前
ヤバい!
15日前
モバイルバッテリー破損
15日前
ディスクローターのフレ
16日前
オーストラリア13日目 パッケナムからドルアン
18日前
オーストラリア11ー12日目 ナルワーレンからパッケナム
20日前
【ショート動画】オーストラリアの公衆トイレ
23日前
2025年の台湾一周(環島)ツアーが応募開始!
台湾環島ツアー、中国語これだけ知ってればなんとかなる!?
台湾一周(環島)の費用を公開!実際にかかった金額を解説!
最低限必要なものはこれ!台湾一周(環島)の持ち物公開!
台湾一周(環島)9日目 礁渓→台北 環島無事達成!
台湾一周(環島)8日目 瑞穂→礁渓 台湾でのサイクルトレイン初体験!
台湾一周(環島)7日目 知本→瑞穂 絶景&激ウマ弁当の花東縦谷
台湾一周(環島)6日目 恆春→知本 一番の難所、東海岸への峠越え!
台湾一周(環島)5日目 高雄→恆春 台湾最南端へ!
台湾一周(環島)4日目 嘉義→高雄 追い風でぐんぐん走る!
台湾一周(環島)3日目 台中→嘉義 暑さとの戦い
台湾一周(環島)2日目 新竹→台中 いざジャイアント本社!
台湾一周(環島)1日目 台北~新竹 快適な川沿いの自転車道!
環島第0日目(台北)
四国一周・台湾一周ダブル達成特製ジャージをゲット!
電動空気入れの口コミをもとに、おすすめ5モデルを厳選してみた
電動空気入れの口コミをもとに、おすすめ3モデルを厳選してみた
極小な電動空気入れCYCPLUS AS2 PROをレビュー
極小な電動空気入れCYCPLUS AS2 PROをレビュー
HARIO 真空二重マグコーヒーメーカーをレビュー!美味しく淹れる裏技も!
フレンチバルブにおすすめの空気入れはLEZYNE(レザイン )
電動空気入れ【KUKiiRE】で、面倒な自転車の空気入れ作業から解放!
MABATAKI LAMPはキャンプにおすすめのオシャレLEDライト!
OLIGHT(オーライト) RN1200を使ってみた!【レビュー記事】
プジョーのコリブリ、ハンドルだけ折りたたんで、サクッと輪行
tokyobikeを手に入れたので、キャンプ仕様にカスタムしてみた
Birdy(BD-1)用カーボン製センタースタンド、加茂屋「ステージ」!
ロードのワイヤーロック切断!チェーンロックに変えたら快適だった!
テント付属のペグが曲がった!ペグはやはりチタンかジュラルミンかソリステか?
キャラダイスのサドルバッグ、ネルソンをBD-1に取り付け!シリーズの違いも解説!
2025/04/16 08:19
2025/04/15 09:57
2025/04/15 07:16
2025/04/15 06:00
2025/04/14 22:46
2024/04/15 23:42
2024/04/15 23:18
2024/04/15 12:09
2024/04/14 22:34
2024/04/14 19:34
2024/04/14 14:08
2024/04/14 07:46
2024/04/13 23:13
2024/04/13 20:20
2024/04/13 10:57