この際だから上中下流域をハッキリさせる
河川のサイクリングで上流、中流、下流ってザックリですよね。 中には「河口付近の住民からすると○○は上流」と言うとんでも理論まで出てきたりします。 いつから相対基準になったのかと😁 と言う訳で、首都圏主要河川のサイクリングロードの上流域、中流域、下流域をハッキリさせようじゃないかと、距離とランドマークを調べてみました。 あくまでも河川をベースにしていますので、実際のサイクリングロードのルートとは若干誤差があります。その点はご容赦ください。 江戸川サイクリングロード 江戸川はおよそ60kmです。(下流側はサイクリストがよく通る旧江戸川としてます) 60kmと言う事は綺麗に20kmで分けられますね。…