ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「自転車」カテゴリーを選択しなおす
通学・通勤・近隣や遠出へ…毎日でも時々でも自転車乗ってる方ならどなたでも!お気軽にトラックバックしてくださいね♪
84歳になった母
ここ最近、KTM DUKE 界隈が盛り上がっている?
モダン駅ベンチ
世間は広いようで狭いよ レッズ
分厚い本が読めない!
分厚い本が読めない、その後
初めての雪
ボディー載せ換え ミニッツ AWD。 上手くいくかなぁ。 レビン トレノ
🚃 ミラノ駅の線路
ソニッケアー の替えブラシ やっぱり、正規品がおすすめ。
ÖBB(オーストリア国鉄)ウィーン空港駅の番線表示
プルプルチーズケーキを作る予定が・・・。
2024シーズン浦和レッズ参戦記録(備忘録)
VPS をいろいろといじっているが・・・。
VPS サーバーをかりたけど・・・。
週末サイクリング(5℃)
歴代デュラエース ロード用クランクを比較
週末サイクリング(24℃)
週末サイクリング(20℃)
今日の逸品62/SAKAE 栄ロイヤルSLシートピラー
週末サイクリング(6℃)
週末サイクリング(2℃)
連休サイクリング(−1℃)
弄ってます…銀復活〜ポタリング(1℃)
週末サイクリング(最低体感−4℃)
コロンバス(銀)復活…弄ってます
週末サイクリング(16℃)
週末サイクリング(13℃:max)…久々の
ヒロセのミキストオーダー車
祝日…サイクリング(ー1℃)
ご近所ポタリング 気がつけば秋の風景
数日前まで35℃近く気温の上がっていた横浜市北部の我が街ですが、日曜日からは空気が入れ替わったかのように涼しくなりました。お盆過ぎれば秋めいてくるものですが、酷暑の今夏もようやく秋らしさが見えてきました。近所の田園地域を自転車でポタリング。実ったお米
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
夏旅雑談 京都鉄道博物館へ♪
旅の4日目には、京都鉄道博物館に立ち寄りました。梅小路蒸気機関車館をリニューアルする形で2016年にオープンした京都鉄道博物館。足早に2時間ほど見学しただけですが、見応えありました。展示演出的には大宮・鉄道博物館に劣る感じではありますが、SLがズラリと並ぶ転車台
身内がコロナに感染しました(汗)
今回の夏旅では、コロナ感染を回避すべく一番危ないと思われる宿の朝食(バイキング方式)はすべてキャンセルしてコンビニ購入のおにぎりやパンで過ごしました。人混みを避ける意味合いで、混雑しそうな観光施設や名所は朝早くや夕方に訪ねる行程に。そこまでするなら旅行に
夏旅終了 満足できる6日間でした♪
17日早朝から6日間の夏旅を親子で楽しんできました。コロナ下でこの2年は長い旅にも出られずに悶々としていましたが、今回はそれを払拭するような内容の濃い旅が出き満足しています。青春18きっぷと近鉄3日間フリーキップを駆使して、明知鉄道や三岐鉄道といったローカル私鉄
サイクリストの高齢化が目立つ!!
送り盆の朝、日課となっているゴミ出しついでの朝散歩に出かけます。今日明日までがお盆休みという方も多いと思いますが、今朝も環状道路では数人のロード乗りを見かけます。しかし、どんなに派手なウェアやサングラス姿でも、よく見るとみなさん白髪混じりの中高年です。既
お盆散歩♪
明日は送り盆ですね。夏旅を控えて仕事の最終調整を済ませます。その後は買い物ついでにご近所散歩。自宅から歩いて10分の田んぼの稲も随分と成長しました。収穫の秋近しですね♪この辺りには昔の旧家も多いので、こんなお盆の風物詩が見られます。まずは迎え盆の精霊
パーツ写真と航空輸送禁止の品届く!!
台風接近で悪天候の横浜です。朝のゴミ出し散歩でも途中から降られてしまいました…。そんな激しい雨天の中、郵便物が届きました。ヤフオクではお馴染みのレターパックプラスです。こんな見慣れぬ警告シールが貼られていました。そんなに怪しい品ではないのですけどね(汗)
ロードバイクの仲間の作り方、一緒にサイクリングを楽しもう
ロードバイクは一人でも楽しめますが、仲間と一緒に走れば、一人の時とは違った魅力に気付くでしょう。それに仲間がいればロードバイクについて色々と相談できますね。そこで、一緒にサイクリングを楽しめる仲間の作り方について紹介します。
まとめてパンク修理!!
再び暑い日が続きますね。週末に台風が発生・直撃の可能性が出てきました。お盆休みに重なるようですから被害が出ないと良いのですが…。息子が塾から帰ってきた途端、「お父さん、パンクしたから直して~!!」と言い放ち、冷房の効いた自室に逃げ込んで行きました。まぁこの
但馬御火浦のサイクリング、兵庫県北部を巡る旅(新温泉町→豊岡市)
今回の旅は、兵庫県の新温泉町から豊岡市へ向かいます。朝からハプニングが発生しましたが、結果的に但馬御火浦をサイクリングしながら絶景を堪能しました。道中で目撃した巨大な余部鉄橋や玄武岩の石柱が作り出す圧巻の玄武洞の景色が素晴らしかったですね。
体調崩すも2日で回復!?
木曜夕方に雨雲レーダーでチェックすると大丈夫そうなので息子とランニング。ところが3km走ったところでポツポツ……ザァァァー!!!!雷は聞こえなかったのですが、突然の土砂降りになります。人工物のない山林の小道でしたので、あっという間にずぶ濡れ。帰宅後にどっと疲労感
神社仏閣巡りの楽しみ方とメリット、自転車趣味と相性が良い理由
神社仏閣巡りの楽しみ方を知っていますか。歴史や文化に深く触れることができるため、知的好奇心が満たされるなどメリットが多いです。自転車趣味との相性も良く、お気に入りの自転車に乗って神社仏閣を見て回れば、心身共に健康的で穏やかに過せるでしょう。
サイクリストである前に旅人でありたい!
元々自転車に乗り始めたのは、歩いていくにはちょっと遠く感じる近隣の街や友達の家に行くことから始まり、やがてその行動は市や県を越えてのサイクリングへ。宿泊を加えた自転車ツーリング=自転車旅へと発展して行きました。大抵の場合、幼少期の男の子は乗り物に興味を抱
コウノトリは絶滅危惧種から復活なるか、コウノトリの郷公園へ来訪
日本で一度全滅したコウノトリ。2020年には200羽まで復活しましたが、絶滅危惧種から解除されるのはまだ先の話です。兵庫県豊岡市では、コウノトリの保護運動に積極的に取り込んでいます。コウノトリへ会いにコウノトリの郷公園へ訪れてみませんか。
カラーパーツはどこまで許されるか!?
近頃のパーツはブラックばかりで格好良くない!!そんな事ばかり言っていますが、それが当たり前の時代から自転車趣味を始めた人には違和感はないのでしょう。何の趣味でもそうですが、自分が始めた頃の品は思い入れがありますからね。四角(スクエア)テーパーの頃のカ
自転車の盗難被害にあった時の手続きと、その後の警察の対応とは
自転車が盗難されると、心穏やかではいられません。自転車に愛着があればあるほどです。自転車の盗難被害があった場合に備えて必要な手続きを予め知っていれば、スムーズに対応できます。また、被害届が出された後の警察の対応も知っておきましょう。
夏旅回想録2 2016年夏/三陸鉄道・竜飛斜坑線
この旅は途中2回の台風通過に悩まされつつも、予定通りの行程が出来ました。青春18きっぷでなく、「北海道&東日本パス」をフルに利用しての7日間の長旅でもありました。初日は東北本線で福島入り。そこから奥羽本線で山形、仙山線で仙台に入り宿泊。2日目は東日本大震災で復旧を果たした仙石線・石巻線を乗り継ぎ女川駅に到着。駅舎は立派になり、駅前には真新しい商店が並んでいました。しかし、海岸線に出るとまだ手つかずの...
涼しいところを走りたい!!
6月猛暑再び!! また酷暑な日が続きますね。昨日は18時半過ぎにランニング開始。その時間でも30度超えな上に風がありませんから、キツイのなんの…。3kmほど走ったところで歩き出してしまいました。自転車ほどではありませんが、ランニングも走って入れば汗はそれほど出ませ
兵庫の奇勝「玄武洞公園」を歩く、悠久の歴史を体感できる景勝地
大量の石柱が様々な角度で立ち並んでいる奇勝が、兵庫県の玄武洞公園で見られます。それは、約160万年前の火山活動で流れ出たマグマにより造られ、今では悠久の歴史を体感できる景勝地ですね。また、玄武洞について学べる玄武洞ミュージアムも必見です。
2022年08月 (1件〜50件)