ロードバイクを楽しむために、乗り方、メンテナンスの方法など、またお勧めのコースなど、ロードバイクに関する日記・情報をいろいろトラックバックしてください。 初心者(私も含めて)の方にとっては、まずは楽しむことができるレベルになるまで、中級者の方にとってはさらなる速さやパーツ情報の交換、上級者の方は、先生になってもらえたら嬉しいです。
サイクリングの魅力と歴史: 徳島堰の桜並木を巡る
ひさびさの坂バカ 春雨のバカ
Fire生活259日目 〜朝寝ていたら家の中に鳴り響くピンポンで起こされた日〜
ヘルメットを買うと2000円もらえるのだ ~補助金手続きに行く~
クリーニング屋を求めて
長男3才!じてんしゃにのれたー
Fire生活257日目 〜好きな時間から夕飯の準備を始められることは精神的に良いと思った日〜
恥ずかしながら4ヶ月ぶりのロードバイク
ルークナムのロードバイク ブレーキ修理。
Fire生活255日目 〜旅のしおりを作った日〜
中華製チェーンの耐久性を、チェーンチェッカーで測ってみた!
ギリギリ間に合わなかった…
離島巡り旅 本島と”元祖”釜揚げうどん
Fire生活254日目 〜昨日見に行った桜をまた見に行った日〜
一冬ぶりにグリー〇公園散歩、そして病院へ。
早っ! もう来たw ボチボチ 「九七艦攻オンネトー阿寒摩周スペシャル」の整備でも始めるかな。
今年もお世話になりました。
【第13次】北海道遠征 帯広・足寄・阿寒湖・弟子屈・中標津(計画段階一部修正)
給田サニーウェル往復で10km
SCOUTING FOR BOYS
電車の車庫の上にある公園?に行って来た。
釣鐘池公園からウルトラマン商店街
不動橋から明正小学校へ。
なんちゃってダイエット 始めました。
早くも文月です。
一宮庵恒例 夏越の大祓い餅つき会
その道の先へ・・・イメトレ 石勝樹海ロード
帰京して梅雨入り 輪島塗り展 開催中
【第11次】北海道遠征 DAY⑥ クラーク博士の島松 20240621
【第11次】北海道遠征 DAY⑤千歳を堪能した一日20240620
201件〜250件