台風の影響で、荒川サイクルロードはこの様な状態に!
クロスバイクのスマホホルダーを買い替え、スマホの機種変更が原因です。
クロスバイクのパーツを交換、これは失敗だったかも?
モーメンタムのクロスバイクが恥ずかしいとのコメントに対して!
クロスバイクが最高に楽しいシーズンになりましたね!
クロスバイク、購入半年で思ったことはブランドは関係ないということ。
クロスバイクにスマホホルダー、これは便利です!
ポケモンGOの影響で、荒川サイクリングロードがとんでもない事に!
今回は、ドリンクフォルダーを装着、見た目のいいものは専用なので要注意!
クロスバイクのハンドルを下げてみました、これは簡単で効果ありです!
サイクルコンピューターはとても便利、ネットで格安なワイヤレス商品を付けてみました!
21日前
EXPO 2025 大阪・関西万博に行ってきた
宇陀川沿いの桜並木2025
廃校カフェ「奈良カエデの郷ひらら」と水分桜(みくまり桜)
輪行で宇陀の又兵衛桜へ2025
鶴見緑地のコスモス2024
1万円で買えるGPS搭載の高機能スマートウォッチ Redmi Watch 4 レビュー
道の駅しらとりの郷・羽曳野にある産直市場【あすかてくるで】へ、シャインマスカットとイチジクを買いに行く
コンパクトでサイクリングにも便利な保冷バッグ「サーモス・ソフトクーラー(5L)」レビュー
ジオス・ミストラルに大型フロントキャリアを取り付けてみた。アデプト・トラスポーターラック【レビュー】
大阪港・天保山に来た自衛隊最大の空母「護衛艦いずも」と南港「咲島キャナル」ウォーキング
自転車で巡る青谷吊り橋(夏目茶屋渡し跡)と亀の瀬
大阪・柏原市のガンダムマンホールを見に行くポタ(場所の詳細も)
梅田・茶屋町・グランフロント大阪スナップ2024
【大阪湾岸エリア】大正区の渡船でIKEAのソフトクリームを食べに行くポタリング
大阪モノレール延伸の延期と住道ポタ
老チャリダーブログ
自転車を好きで、主な移動手段としているおやじです。 ブログは自転車の話題が中心ですが、その時の気分で記事を書いているので結果的に雑記ブログになっています。 よろしゅうお願いします
DIY,自動車のマフラー修理にチャレンジ。未経験者も以外に出来ちゃう100V半自動溶接機
原付スクーターのブレーキ修理をDIY。固着したブレーキを見事に修理!
湯沸し器がパンクした話し。これもDIYで治しちゃいました。
自動車をDIYで塗装してみた結果、いつもながらの「まあ、こんなもんでしょう」といつもの言い訳
チェーン交換、ミッシングリングとコネクティングピンどちらを選ぶ
グラベルロードの問題点は何?いらないと思う理由とは
通勤用クロスバイクに泥除けは必要!悩んだ末に選んだ物は取付に苦戦した
普段使いのクロスバイクは太タイヤがおすすめ!
クロスバイクの空気いつ入れる?空気入れの頻度はどれくらいベスト
DIYで自動車の塗装をしてみた、事の始まりはサビ
日立ヘルシーシェフ( MRO-VS8)エラー表示H54の故障を自分で修理してみた
Gravatarは不要!ワードプレスのプロフィール写真を5分で変更するのに便利なプラグイン
ラブ&ピースは聞くけど、ピースポールって知ってる?
自転車チェーンオイルの種類と選び方、クレ556は洗浄に最適!
ネスカフェバリスタ、タンクの水漏れを直した
自転車のホイールの歪み。前輪の振れ取りを簡単に行った話。
自転車の傷を補修。できるだけ簡単に目立たないを目指して。
TB1のチェーンケースの取付け方。これで乗り出しが楽になる。
クロスバイクTB1のジオメトリ。フレームの特徴を考える。
自転車の瞬間パンク修理剤。使い方を事前に確認しよう。
自転車通勤の通勤手当。支給されるとありがたいけど・・・。
パンクに強いタイヤがパンクした。原因にたどり着くまでの話。
自転車にミラー、カッコわるい?取付けメリットから考える。
自転車の防犯登録は必要?ネットで購入した時はどうする?
シートポストを交換。サドル調整と見た目にこだわる。
クロスバイクの鍵、どこにつける?鍵のかけ方と取付け位置を考える。
クロスバイクTB1のブレーキワイヤー交換。傷んでなくても定期で交換。
自転車の錆び落とし。見つけた時は軽微なうちがいい。
クロスバイクにバーエンドバー。楽に、速く、長く走るために。
自転車のベルの役割は?いつでも鳴らしていいの?
ブルホーンハンドルにグリップシフターやり直し【延長パイプ編】
ブルホーンハンドルにグリップシフターやり直し【ギドネット滑り止め編】
ブルホーン×グリップシフト試走ポタ
ブルホーンハンドルにグリップシフターやり直し【掌が痛いの対策編】
シマノ レボシフト シフター SL-RV400 レビューと取付
ブルホーンの改良型・・・片手で前後シフト
ブルホーンの改良型・・・逆さハンドル!?
ブルホーン化への道 その5 補修と高さと滑りと
ブルホーン化への道 その4 角度の実験。見た目か性能か??
ブルホーン化への道 その3 実走~仕上げ
ブルホーン化への道 その2 レイアウトの実験
ブルホーン化への道 その1
ツアーの1/3でトライアスロンを楽しむ&来週のレースで使うオークリーサングラス
朝の自転車練習に、野良犬に噛まれましたので。
☆久比岐自転道① 名立~能生編
今日に限って失敗とか・・・
急激な暑さには堪えますね・・・
いつもの事ですが週明けの通所の結果報告
AZのチェーンクリーナーを使ったら、チェーンがメッチャ綺麗になった!
庄内緑地公園から津島市へ!マンホールカードとスイーツライド
地元の栄区オープンガーデンをポタリング
2025富山湾岸ライド⑦ ゴール編
2025富山湾岸ライド⑥ 高岡~氷見編
レース前日、また雨・・・ハルヒル(5)
ローラー台に乗ってみた
平井運動公園のポピーと与野公園ばらまつりを見に行くライド
ゆるふよ休日。→2025年5月1日チョンブリ。温泉&カフェ。