「自転車」カテゴリーを選択しなおす
あのこらのブログ
川越の自転車出張修理関連の話題です。
2日前
ニップル穴パンクでした。
3日前
エアー抜けの原因は?
4日前
二日連続の修理訪問
5日前
暑さとの戦いです。
6日前
岡林 信康
7日前
内装三段の不調
8日前
スポーク交換が重なりました。
9日前
パンク修理の日
2022_06_24の異物
10日前
安い電動空気入れ
11日前
雨には降られず。
12日前
タイヤ交換時期?
13日前
パンク修理のご依頼三件
14日前
変身バイク(変身後)再修理
15日前
子供車販売時のブレーキレバー調整をお願いします。
あのこら
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
安い電動空気入れ 続報
今日は、一件1台のご依頼です。パンク修理のご依頼で、昨日到着した安い電動空気入れ記事の電動空気入れを持ってお伺いです。パンクは、バルブ座近くの折り目(山折り)のスレパンクで、パッチで対処です。仏式、米式バルブには、対応の空気入れですし、...
2022/07/03 20:59
#motophotography #motolike #motogram #instam...
この投稿をInstagramで見る 滑走少年(@nss67t)がシェアした投稿
2022/07/03 12:35
今日は、1時間半の昼休憩をとって、五件8台のご依頼です。一件目は、4台の点検のご依頼です。2台は、点検と注油のみで完了ですが、1台は前輪の空気がなく、パンクチェックです。パンク穴は見つからず、スペシャルGバルブの締め付け不足と判断しました...
2022/07/02 23:20
今日は、三件3台のご依頼です。一件目は、子供乗せ電動アシスト自転車のパンク修理のご依頼です。バルブのチェックで、虫ゴムが掛かっておらず、水調べでもパンク穴は見つけられませんでした。虫ゴム劣化によるエアー抜けと判断しました。各部点検で、ブレ...
2022/07/01 23:44
2022/07/04
2022/07/04 21:19
電動空気入れ 英式チューブ
今日は、修理のご依頼は有りませんでした。昨日に続いて、電動空気入れを試していました。日本の自転車では多く使われている英式バルブですが、世界的にみると主流ではありません。太いタイヤでは車のタイヤと同じ米式(シュレッダー)バルブ。細いタイヤで...
2021/07/04 23:56
異物、見つけられず
今日は、一件、1台のご依頼です。パンク修理のご依頼です。パンク個所はすぐに見つかりました。雨を避けての修理だったのですが、湿度が高いせいでチューブ表面がなかなか乾きません。久しぶりにホットブローの出番です。パンク穴は接地面だったので、効...
2021/07/03 23:46
作業ミス?
今日は、一件、一台のご依頼です。「パンク修理のご依頼二件ですが、一件は日延べして頂きました。」記事のお客様です。水曜日に修理をさせて頂いて、雨が続いたので、今日まで乗られていなかったそうです。「今日乗ろうとしたら空気が減っていた」との...
2021/07/02 23:02
虫ゴム切れの分かりやすい空気抜け
今日は、一件、1台のご依頼です。「空気を入れてもすぐに抜けてしまうんです。」とのことです。大きなパンク穴なら、空気が溜まりません。小さな穴なら、空気を入れた後、すぐには抜けません。空気入れにも、空気の逆流を防ぐ逆止弁の機構が入っていて、...